大阪グルメ 寿司
黒門市場 市場寿司について書きたいと思います。大阪のグルメブログ遊々クラブです。
黒門市場の市場寿司ってご存知ですか?
大阪は、大阪市内、黒門市場内のお勧め寿司店の紹介です。酔いどれ吟遊詩人が2年に1回位行く店ですが、固くないのがいいんです。といって回転寿司は遠慮したい方には絶対におすすめです。市場寿司の安心なところは、兎に角100%ネタが新鮮なところなんです。黒門市場内でそれこそ下手なものはだせませんですからね。
◆寿恵廣
住所 大阪市中央区日本橋1-21-33
電話 06-6646-0145
◆やまと屋すし
住所 大阪市中央区日本橋2-11-3
電話 06-6649-1300
同じく、黒門市場で鍋料理を、市場鍋を召し上がるなら、いいお店があります。
◆伽羅亭(きゃらてい)
住所 大阪市中央区日本橋2-10-4
電話 06-6636-6307
カキ鍋 780円、寄せ鍋 780円、チゲ鍋 680円
海鮮しゃぶしゃぶ(3〜4人前)3,000円
★この黒門市場 市場寿司が気になったら人気blogランキングへ
★
ココをよろしくね!
黒門市場の市場寿司ってご存知ですか?
大阪は、大阪市内、黒門市場内のお勧め寿司店の紹介です。酔いどれ吟遊詩人が2年に1回位行く店ですが、固くないのがいいんです。といって回転寿司は遠慮したい方には絶対におすすめです。市場寿司の安心なところは、兎に角100%ネタが新鮮なところなんです。黒門市場内でそれこそ下手なものはだせませんですからね。
◆寿恵廣
住所 大阪市中央区日本橋1-21-33
電話 06-6646-0145
◆やまと屋すし
住所 大阪市中央区日本橋2-11-3
電話 06-6649-1300
同じく、黒門市場で鍋料理を、市場鍋を召し上がるなら、いいお店があります。
◆伽羅亭(きゃらてい)
住所 大阪市中央区日本橋2-10-4
電話 06-6636-6307
カキ鍋 780円、寄せ鍋 780円、チゲ鍋 680円
海鮮しゃぶしゃぶ(3〜4人前)3,000円
★この黒門市場 市場寿司が気になったら人気blogランキングへ
★

大阪グルメ うどん そば
本日は、黒門市場のうどん店、あそこについての紹介です。しかし、店名が「あそこ」って随分な手抜きという印象がしますが、ご存知ですか?今晩は、グルメブログの遊々クラブです。
黒門市場内にある通人しか知らない、個性豊かなうどん専門店!”あそこ”さんを知ってる方はそこそこの通人ですね!”あそこ”ってどこね?
おそまつでした。
はい、座布団2枚私のハイヤーセルフ(!?)が持ってゆきました。店内は白木のカウンターのみで、名物はだしにかつお・こんぶ以外に”うるめ”を使い独特の風味を出している天ぷらうどんです。
そして、あそこでは細麺か太麺を選択出来ます。太麺も捨てがたいのですが、若干独特の腰がある細麺の方が人気がありますかね!?
取り合えず、お勧めは名物の天ぷらうどん(950円)でしょうか。このうどんの太麺と名古屋のきしめんは当然似て否なる物ですが、日本人て凄いですね。
大阪にはきしめんの美味い店は無いもんな〜!?
きしめんが食いた〜〜〜い!
近鉄特急で日帰りか!?休みの日に一人名古屋にきし麺を食いに行くとは口が裂けても言えんわな〜!?
一人でもあれやこれやで8000円はかかるもんな〜!???
住所 大阪市中央区日本橋1-21-30
TEL 06-6641-4456
営業時間 10:30〜20:00
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。.
黒門市場内にある通人しか知らない、個性豊かなうどん専門店!”あそこ”さんを知ってる方はそこそこの通人ですね!”あそこ”ってどこね?
おそまつでした。
はい、座布団2枚私のハイヤーセルフ(!?)が持ってゆきました。店内は白木のカウンターのみで、名物はだしにかつお・こんぶ以外に”うるめ”を使い独特の風味を出している天ぷらうどんです。
そして、あそこでは細麺か太麺を選択出来ます。太麺も捨てがたいのですが、若干独特の腰がある細麺の方が人気がありますかね!?
取り合えず、お勧めは名物の天ぷらうどん(950円)でしょうか。このうどんの太麺と名古屋のきしめんは当然似て否なる物ですが、日本人て凄いですね。
大阪にはきしめんの美味い店は無いもんな〜!?
きしめんが食いた〜〜〜い!
近鉄特急で日帰りか!?休みの日に一人名古屋にきし麺を食いに行くとは口が裂けても言えんわな〜!?
一人でもあれやこれやで8000円はかかるもんな〜!???
住所 大阪市中央区日本橋1-21-30
TEL 06-6641-4456
営業時間 10:30〜20:00
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。.
大阪のグルメ紹介
岩瀬 日本橋ってご存知ですか?
岩瀬 日本橋のイワセ、いつも食べさせてくれるお店ばかり紹介しているので、新鮮な魚介類を提供している小売と卸のお店を紹介します。黒門市場内にあるお店で岩瀬さんです。大阪の台所黒門市場にて魚一筋50年、主に瀬戸内、九州、日本海、北海道、近海物の魚介類中心だが、遠海物も商い取り扱っている。ここは、一般人には少し高く感じるかも知れませんが私も1年に4回位は利用させてもらってます!お祝い事なんかでは定番のお店です。ここ岩瀬は有名料亭、鮨屋さん、料理屋さんが仕入れに来る店なのでネタは100%間違いないです!捌くのと料理のアドバイスも聞いたら教えてくれますよ!
★宅急便にて宅配サービスもOK!
これで私は田舎に送ってます!私は岩瀬の回し者ではありません。笑い^^!
まあ〜、詳細はTELでお尋ね下さい。丁寧に教えてくれるはずです。
<参考まで>
お造り用 冷凍本まぐろ \4,500〜
天然たい \4,000〜
天然クエ \9,000〜
天然あこ \7,500〜
明石産たこ \2,800〜
明石産スズキ \3,000〜
淡路産石カレイ \5,000〜
長崎産あわび (期間限定) \11,000〜
三重産車海老 \12,000〜
天然はも (期間限定) \3,500〜
期間限定 天然岩カキ \500〜
住所 大阪府大阪市中央区日本橋1-15-8
TEL 06-6633-4466
FAX 06-6633-4848
地下鉄日本橋駅 徒歩3分
近鉄日本橋駅 徒歩3分
★このお店が気になったら人気blogランキングへ
★
ココをよろしくね!
岩瀬 日本橋のイワセ、いつも食べさせてくれるお店ばかり紹介しているので、新鮮な魚介類を提供している小売と卸のお店を紹介します。黒門市場内にあるお店で岩瀬さんです。大阪の台所黒門市場にて魚一筋50年、主に瀬戸内、九州、日本海、北海道、近海物の魚介類中心だが、遠海物も商い取り扱っている。ここは、一般人には少し高く感じるかも知れませんが私も1年に4回位は利用させてもらってます!お祝い事なんかでは定番のお店です。ここ岩瀬は有名料亭、鮨屋さん、料理屋さんが仕入れに来る店なのでネタは100%間違いないです!捌くのと料理のアドバイスも聞いたら教えてくれますよ!
★宅急便にて宅配サービスもOK!
これで私は田舎に送ってます!私は岩瀬の回し者ではありません。笑い^^!
まあ〜、詳細はTELでお尋ね下さい。丁寧に教えてくれるはずです。
<参考まで>
お造り用 冷凍本まぐろ \4,500〜
天然たい \4,000〜
天然クエ \9,000〜
天然あこ \7,500〜
明石産たこ \2,800〜
明石産スズキ \3,000〜
淡路産石カレイ \5,000〜
長崎産あわび (期間限定) \11,000〜
三重産車海老 \12,000〜
天然はも (期間限定) \3,500〜
期間限定 天然岩カキ \500〜
住所 大阪府大阪市中央区日本橋1-15-8
TEL 06-6633-4466
FAX 06-6633-4848
地下鉄日本橋駅 徒歩3分
近鉄日本橋駅 徒歩3分
★このお店が気になったら人気blogランキングへ
★

大阪のグルメ紹介
黒門屋 ラーメンってご存知ですか?こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。
黒門市場の黒門屋ラーメン、この数年で関西に勢力をのばしているラーメン店です。黒門屋ラーメンとはいいますが、10年位前はうどん屋であったので、そ歴史は浅いです。黒門屋ラーメンの特徴としては、トンコツ系あっさりのスープで、超極細麺を使用し湯で加減を指定出来ます。梅田のお初天神通りの神虎と同じ系統ですね。量は案の定少ないです。おやつの様なラーメンです。そして、麺の固さは最高ハリガネと指定も出来ますが、正直に申し上げて私の口にはあまり合いません。少し変わった趣向のラーメンがお好きな方には持って来いかも知れませんが、如何に?場所はまさに黒門市場の入り口です。ペットショップの真向かいと言った方が解り易いですね。そして、食券制であります。素麺の固めのを豚骨スープの中に入れた感じとでも表現しましょうか!?この好みばっかりは人それぞれですから、私は私の好みを譲られないですが、寛容的にみてもう〜ん、疑問!?でも個人の好みですから、それはそれこれはこれ!ですね!?何のこっちゃ!笑い^^!


☆TEL
☆住所 大阪市中央区日本橋1丁目・・・
☆定休日
☆予算 600〜700円
★この黒門屋ラーメンが気になったら人気blogランキングへ
★
ココをよろしくね!
黒門市場の黒門屋ラーメン、この数年で関西に勢力をのばしているラーメン店です。黒門屋ラーメンとはいいますが、10年位前はうどん屋であったので、そ歴史は浅いです。黒門屋ラーメンの特徴としては、トンコツ系あっさりのスープで、超極細麺を使用し湯で加減を指定出来ます。梅田のお初天神通りの神虎と同じ系統ですね。量は案の定少ないです。おやつの様なラーメンです。そして、麺の固さは最高ハリガネと指定も出来ますが、正直に申し上げて私の口にはあまり合いません。少し変わった趣向のラーメンがお好きな方には持って来いかも知れませんが、如何に?場所はまさに黒門市場の入り口です。ペットショップの真向かいと言った方が解り易いですね。そして、食券制であります。素麺の固めのを豚骨スープの中に入れた感じとでも表現しましょうか!?この好みばっかりは人それぞれですから、私は私の好みを譲られないですが、寛容的にみてもう〜ん、疑問!?でも個人の好みですから、それはそれこれはこれ!ですね!?何のこっちゃ!笑い^^!


☆TEL
☆住所 大阪市中央区日本橋1丁目・・・
☆定休日
☆予算 600〜700円
★この黒門屋ラーメンが気になったら人気blogランキングへ
★

大阪のグルメ紹介
太政 ふぐについてご存知ですか?その前に河豚はお好きですか?太政について紹介したいと思います。こんにちは、大阪のグルメブログ遊々クラブです。
太政は、ふとまさと読み、ふぐ料理専門店として創業50年を超え、ミナミに3店舗あります。その詳細を紹介いたします。本当に美味いのです。太政のふぐは全て、毎日山口県の下関から空輸された約1.3キロの新鮮な活ふぐを使用しています。ふぐのみで勝負している数少ない本格の専門店です。他店に比べ、本物だからこそ価格は少し高く感じるかも知れませんが、あなたは120%の満足を得られることを私が保証します。ふぐの本物の味を本当にうまい店で召し上がって頂きたいですね。
ー尚、ふぐの秘密記事はこちらです!ー
<太政黒門町店>

1、ふぐ料理の太政黒門店
小売販売のみで全国発送も受け付けています。嬉しいですね!
大阪市中央区日本橋1−17−8
TEL 06−6643−4129
FAX 06−6631−8267
営業時間 午前11時〜午後5時半
年中無休
E MAIL fvw7300@mb.infoweb.ne.jp
URL http://www.gnavi.co.jp/futomasa/
2、ふぐ料理の太政千日前本店
〒542−0074 大阪市中央区千日前2−7−18
TEL 06−6633−4129
FAX 06−6641−7623
営業時間 午前11時〜午後10時(ラストオーダー)
定休日 木曜日(9月から3月は無休)
予算 (一人1万円では足らないだろう)13000円から!
総席数150席
URL http://r.gnavi.co.jp/k043001/
3、ふぐ料理の太政日本橋支店
〒542−0073 大阪市中央区日本橋1−21−23
TEL 06−6641−4129
FAX06−6631−3469
営業時間 午前11時〜午後10時(ラストオーダー9時)
定休日 火曜日(9月から3月は無休)
予算 13000円から!
総席数150席
URL http://r.gnavi.co.jp/k043000/
<地方発送承ります>
凄いの発見しました!
★天然活魚の百貨店 濱屋
楽天で地方発送1位のお店だそうです。確かに内容は凄いです。天然とらふぐですよ!料理の鉄人に提供した事があるほど地元愛媛県長浜では有名だそうです!
★このお店が気になったら人気blogランキングへ
★
ココをよろしくね!
太政は、ふとまさと読み、ふぐ料理専門店として創業50年を超え、ミナミに3店舗あります。その詳細を紹介いたします。本当に美味いのです。太政のふぐは全て、毎日山口県の下関から空輸された約1.3キロの新鮮な活ふぐを使用しています。ふぐのみで勝負している数少ない本格の専門店です。他店に比べ、本物だからこそ価格は少し高く感じるかも知れませんが、あなたは120%の満足を得られることを私が保証します。ふぐの本物の味を本当にうまい店で召し上がって頂きたいですね。
ー尚、ふぐの秘密記事はこちらです!ー
<太政黒門町店>

1、ふぐ料理の太政黒門店
小売販売のみで全国発送も受け付けています。嬉しいですね!
大阪市中央区日本橋1−17−8
TEL 06−6643−4129
FAX 06−6631−8267
営業時間 午前11時〜午後5時半
年中無休
E MAIL fvw7300@mb.infoweb.ne.jp
URL http://www.gnavi.co.jp/futomasa/
2、ふぐ料理の太政千日前本店
〒542−0074 大阪市中央区千日前2−7−18
TEL 06−6633−4129
FAX 06−6641−7623
営業時間 午前11時〜午後10時(ラストオーダー)
定休日 木曜日(9月から3月は無休)
予算 (一人1万円では足らないだろう)13000円から!
総席数150席
URL http://r.gnavi.co.jp/k043001/
3、ふぐ料理の太政日本橋支店
〒542−0073 大阪市中央区日本橋1−21−23
TEL 06−6641−4129
FAX06−6631−3469
営業時間 午前11時〜午後10時(ラストオーダー9時)
定休日 火曜日(9月から3月は無休)
予算 13000円から!
総席数150席
URL http://r.gnavi.co.jp/k043000/
<地方発送承ります>
凄いの発見しました!
★天然活魚の百貨店 濱屋
楽天で地方発送1位のお店だそうです。確かに内容は凄いです。天然とらふぐですよ!料理の鉄人に提供した事があるほど地元愛媛県長浜では有名だそうです!
★このお店が気になったら人気blogランキングへ
★

大阪のグルメ紹介
ふとまさ ふぐの河豚を召し上がったことがおありでしょうか?今晩は大阪のグルメブログ遊々クラブです。ふとまさ ふぐについて紹介したいと思います。
ふぐのふとまさ(太政)といえばミナミで知らない者はいないほど有名なふぐ料理の専門店である。そして、ふぐ料理専門店として、味も並ぶものがないほどその名も高いのである。大阪では死ぬまでに一度は行かねばならない店である。黒門市場(本店)・堺筋にも支店がある。写真は千日前本店であり、キャバレーミス大阪と同じ筋にある。

ここで整理しておこう。
★太政黒門店は小売専門である。
連絡先 06-6643-4129
営業時間 8時半〜17時半
定休日 年中無休
★太政千日前店と日本橋店はふぐ料理専門店である。
<宵も更け、店先の大きな赤い提灯が映える>

ふぐの専門店としては他にずぼらやがあるのだが、品質とムードでは太政を推す。一人1万円プラスアルファーは用意した方が良いだろう!
この記事は参考になりましたでしょうか?
ふぐのふとまさ(太政)といえばミナミで知らない者はいないほど有名なふぐ料理の専門店である。そして、ふぐ料理専門店として、味も並ぶものがないほどその名も高いのである。大阪では死ぬまでに一度は行かねばならない店である。黒門市場(本店)・堺筋にも支店がある。写真は千日前本店であり、キャバレーミス大阪と同じ筋にある。

ここで整理しておこう。
★太政黒門店は小売専門である。
連絡先 06-6643-4129
営業時間 8時半〜17時半
定休日 年中無休
★太政千日前店と日本橋店はふぐ料理専門店である。
<宵も更け、店先の大きな赤い提灯が映える>

ふぐの専門店としては他にずぼらやがあるのだが、品質とムードでは太政を推す。一人1万円プラスアルファーは用意した方が良いだろう!
この記事は参考になりましたでしょうか?