site map

大阪グルメ 寿司 

鶴橋のすし幸についてご存知でしょうか?
今日は、鶴橋の寿司屋すし幸についてご紹介したいと思います。
PA0_0036[1]

知ってる人は知ってる、知らない人は全く知らないそんなお店について紹介したいと思います。

もしあなたのご友人がグルメを気取っているのなら、こう尋ねてみて下さい。
「鶴橋のすし幸で食べたことある?」ってね。笑い^^!
粋を気取ってる人がいたなら、同じですね。
「鶴橋のすし幸で食べたことある?」ってね。笑い^^!

あの焼肉のメッカとも云われる鶴橋は、JR鶴橋駅のガード下に、間口2軒ほどの小さなお店があります。普通日中その前を通っても気がつきません。

一応寿司屋の暖簾と提灯があるので寿司屋かな・・・と想像は付きますが、一見どう見ても立ち飲みのスタンドバーにしか見えないんですよね。そうですねん。何でこれが寿司屋やねん。看板の間違いちゃうん!?ほらね、隣にちゃんと「回転すし海幸」って書いてあるやん。えっ書いてある!?ほんならこれは!?やはり寿司屋でっか?・・・ちゅうことなんですよね。笑い^^!
PA0_0035[1]

価格は、1皿200円から400円ですから、立ち食いにしては高いのでしょうか!?
噂では、かなりネタがいいものを出してくれるということです。
但し、私に言わせれば回転寿司のネタは酷いものです。亀すしやすし亀、更に栄鮓の普通の寿司が超高級寿司に思えるほどですから、巷の回転寿司と比較してだったら別段そんなに評価するほどのものでもないでしょう。

ま〜、昔からの江戸の落語に出てくる、元祖握りの江戸前寿司屋のスタイルを踏襲した寿司屋が、上方にあるという話題性としては申し分ないのですがね。「じゃ〜おまえ早く行って食ってその味を確かめて来いよ」といわれそうですね。笑い^^!

年内には行きます。必ず行きますので、それまでがまんしてね。

しかし、この暖簾で手を拭いていいのだろうか?
あ〜、やはり箸を使うのだろうか?
暖簾で手を拭いたら間違いなく怒られそうですね。流石に衛生面が発達した現代ですからね。

すし幸 (屋台風)左側
大阪府大阪市天王寺区舟橋町20-13
TEL 06-6762-7680

海幸? (回転すし)右側
大阪府大阪市天王寺区舟橋町20-13
TEL 06-6761-4758?

尚、当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

さて、この記事はお役にたちましたでしょうか?最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ キムチ

鶴橋 黄さんのキムチについて取り上げたいと思います。鶴橋 黄さんのキムチと申しましても、現地のお店で販売しているものではなくて、所謂市販されているものなんですが、これが結構いけるんですよね。

大阪は、イオン関係や他のスーパーでは、ダイユウのキムチを凌駕しそうな勢いで伸びているのが、鶴橋黄さんのキムチという商品なんです。以前当大阪のグルメブログでも紹介しましたね。

そして、逆説的に表現しますと、398円未満の市販の物ではこれを超えるのは無理かなという感じ・印象を、大阪のグルメブログの酔いどれ吟遊詩人は持っています。

そして、約半年位前からでしょうか、この鶴橋黄さんのキムチに新商品といおうか、パッケージと言おうか、ロゴと申しましょうか?

つまり、モデルチェンジでしょうか?変りましたね。
せりに松の実が増えてさらに美味しくあります。そして、「通の味極み」の一文が追加されました。自信があるようです。いや、確かに美味しいですよ。
大阪グルメ キムチ















最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!
この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。

★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
2つクリックして頂けるととっても嬉しいです!感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪グルメ 焼肉 ホルモン

大吉 鶴橋についてご存知でしょうか?鶴橋で焼肉で大吉と云えば、通な御仁なら大抵の方はご存知でしょうが、全国から起こしになる方のために、久振りの鶴橋界隈グルメについて取り上げたいと思います。

この看板画像の「本場イカイノの味」とは、イカイノという地名で、そこが参鶏湯(サムゲタン)で有名なようです。
鶴橋















薬膳料理の参鶏湯(サムゲタン)が名物のようです。実は私はまだこの鶴橋の大吉には入ったことがないんです。残念!そして、サムゲタンの発音なんですが、サンゲタンとも云うようですね。こちらに、家庭で作るサンゲタン レシピがあります。小学生の少女が作っています。私もいつか挑戦したいですね。笑い^^!
効能としては、疲れを取り、体をあたためて風邪によく効くそうです。つまり、参鶏湯とは、リンクサイトをご覧になるとよく判るのですが、鶏肉にに漢方薬をしみ込ませた滋養強壮の美味しいスープな訳ですね!うわ〜、無性に鶴橋にゆきたくなりました。笑い^^!
鶴橋
















相変わらず、異国情緒たっぷりなディ〜プな世界です。
鶴橋





















さて、この記事は面白かったでしょうか?最後まで読んで下さり有難う御座います。そんなあなたに幸運が訪れますように!グッドラック!!

★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
2つクリックして頂けるととっても嬉しいです!感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!
参鶏湯が食いたい!

大阪グルメ 焼肉 ホルモン

大阪は鶴橋で焼肉を召し上がった経験はおありでしょうか。
所謂大阪では、鶴橋と焼肉、又はホルモンは、同義語ですね。

焼肉と言えば鶴橋という位大阪での鶴橋の焼肉店の存在は大きいですね。そんな鶴橋の焼肉名店について紹介したいと思います。ま〜何せ在日の皆さんがそのまま本場韓国の焼肉を広める発祥の地となった訳ですから当然と言えば当然なんですね。

以前大阪の焼肉店の紹介した記事と被っている部分が若干ありますが、今回は鶴橋をメインで検索される方のために単独記事としました。
他のブログ・HPにはない鶴橋の焼肉店の紹介写真をふんだんに取り入れています。これだけでも鶴橋の焼肉店街の雰囲気・ムードが全国の皆さんに伝わるのではと自負しております。

現状把握しているのが、約20店舗ありますが恐らく推定で約35店舗ほどの焼肉店が鶴橋に密集しています。店に入らなくても何か楽しい、異国情緒の様なムードがあります。全国のおのぼりさんや旅人の皆さんの眼を楽しませてくれるメッカとでも云えるでしょう。

尚、鶴橋と近い位置にある谷町九町目までの焼肉店は、所謂鶴橋の焼肉店街とは微妙にニュアンスが違いますので、一線を隔しており上本町界隈の焼肉名店という形で私は表現しています。宜しくお願い申し上げます!

同様に、生野区内のJR鶴橋駅から若干離れる焼肉店等も上記の理由により別けて解釈しております。(万政やパコダ白雲など)鶴橋駅周辺焼肉店とでも表現しましょうか。どっちでもいいですかね。笑い^^!

吉田 大阪市天王寺区下味原町4-11 06-6774-0158
 大阪市天王寺区下味原2-14 06-6773-1300
鶴一(本店) 大阪市天王寺区下味原町5-19 06-6771-0806
 大阪市天王寺区下味原町
牛斗 GYUTO 大阪市天王寺区下味原2-5 06-6775-0910
七輪 大阪市天王寺区下味原町5-24 06-6771-0691
一力 大阪市天王寺区下味原町2-18 06-6773-8844
やあむ 大阪府大阪市天王寺区下味原町2-4 06-6772-9555
アムソ 大阪市天王寺区下味原町5-21 06-6773-0315
秋の牛 大阪市天王寺区下味原町
アジヨシ 総本店 大阪市天王寺区下味原町2-2 06-6772-7760
☆アジヨシ 別館 大阪市天王寺区下味原町3-15 06-6773-2989
☆鶴橋板前焼肉 神牛 大阪府大阪市天王寺区下味原町2-3 06-6773-4129
大吉 大阪市天王寺区下味原町5-18 06-6773-4123
☆牛一 大阪市天王寺区下味原町2-7 06-6772-9155
☆大倉 大阪市天王寺区東上町1-63 06-6771-1178

尚、別ページの記事において評価・評判に関しては筆者が独断と偏見で書いておりますが、あくまで参考にして頂きたいと思います。宜しくお願い申し上げます!
尚、大阪の焼肉のランキングについては、☆焼肉 大阪 ランキングをご覧下さい!!
又、大阪の焼肉とホルモンについては、☆焼肉 ホルモン 大阪の記事が参考になると想います。

最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。

左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ キムチ

本日は、こく旨キムチを紹介したいと思います。こんにちわ、大阪グルメブログ遊々クラブです。こく旨キムチってご存知ですか?
またまた、市販のキムチの美味しいのを発見しました。はっきり申し上げますと、これは旨い!久々の3ベースですかね!?笑い^^!焼肉屋さんのキムチを少しコクを強くした感じとでも表現しておきましょうか!?ホームランにしてもいいのですが!うん確かに大阪鶴橋コリアンタウンの文字を入れても恥ずかしくない味ですね。笑い^^!あのですね、このこくは普通のキムチにはなかなか出せませんよ!私なら450円でも買うかも知れませんね!?それと辛味ですね。この後を引く辛味が洗練されていますね!恐らくこのこくから来てる甘みもより辛味を引き立たせていますね。あのう、これはま^私独特のキムチの優劣判断ですが、キムチを単独で食べてみて、その後の舌の上と口中に残る後味を唾液出して、ワインのテースティングの様に確かめるんですよ。これで、まろやかさとか品があるとか、だるい甘みとか刺激のみの辛味とかが判るんですよ!但し、辛いのが苦手な方は、およしになった方が賢明ですね!笑い^^!

<こく旨キムチ>
キムチ















こく旨キムチ 500g 398円
製造者 コーライ食品株式会社
フリーダイヤル 0120ー447ー117
大阪市生野区巽南2−12−35

★このこく旨キムチが気になったら人気blogランキングでの評価を見て下さい!
★他の人気グルメブログはココにほんブログ村 グルメブログへにもありますよ!

大阪のグルメ ふぐ・河豚

夢鉄砲 鶴橋 河豚について書きたいと思います。今晩は、グルメブログの遊々クラブです。
夢鉄砲という鶴橋の河豚専門店なんですが、いい感じでしょう。

谷町九丁目から鶴橋までの焼肉ストリート特集が一息付いたので、とり貯めた写真を整理していたら、しまった、この店をまだ紹介してなかったのか?ありましたね。鶴橋界隈ではそこそこ有名な河豚の店なんです。昔私の上司がたまに行った事があり、話題にしていた店なんです!その頃の私には河豚なんて高値の花でした。所謂本物のいい河豚を扱う河豚専門店となると、やはりお一人様参千円とはゆきませんよね。どうです、いいつら構えの店でしょう!こんな店は酒も拘って、何がしかの一品を置いてますよ。間違いなく!

鶴橋 河豚















☆TEL   
☆住所   
☆定休日
☆予算 10000〜

★このお店が気になったら人気blogランキングでの評価を見て下さい!
★他の人気グルメブログはココにほんブログ村 グルメブログへにもありますよ!
この記事は参考になりましたでしょうか?

大阪のグルメ紹介

鶴橋の焼肉店蘭について書きたいと思います。大阪のグルメブログ遊々クラブです。
という鶴橋の焼肉店をご存知ですか?

鶴橋焼肉街の奥の院のメインストリート北側中央部に、焼肉の蘭があります。このはでなムードが何とも良い感じなんですが、如何に!?笑い^^!

蘭1

















☆TEL   
☆住所   
☆定休日
☆予算

最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!

★この鶴橋の焼肉店蘭が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪グルメ 焼肉 ホルモン

牛斗 鶴橋ってご存知ですか?グルメブログの遊々クラブです。

鶴橋の牛斗は、鶴橋の焼肉街、奥の院のメインストリート北側通り中ほどにあります。この辺りの焼肉の店頭には、やたら芸能人の来店写真が貼ってあります。通り入り口には明石屋さんまのもありますが、だから何なんだと私なんかは思ってしまうんですが、皆さんはどうなんでしょうか?芸能人が来たから美味いとでもいいたいんでしょうか!?フランスやアメリカのレストランのそれは、彼等の青春・人生の1ページがそれらの店にあった証であり、たった一度位来た時の写真に何の意味があるというのか!?まっ賑やかなら、あんまり難しく考えず、それでいいという事なんでしょうか!?

牛斗1





















☆TEL   06-6775-0910 
☆住所   大阪市天王寺区下味原町2-5
☆定休日
☆予算   3500円〜

最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!

★この牛斗 鶴橋が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪のグルメ紹介

七輪の炭火焼肉っていかにも美味そうなネーミングですね。今晩は、大阪のグルメブログ遊々クラブです。
七輪の炭火焼肉は、あの有名な鶴橋にあります。

はい、鶴橋の焼肉街の奥手には、まだまだ名店がありますよ。炭火焼肉の七輪です。ご存知ですか?実は、鶴橋焼肉街もこの奥の通りが、焼肉街のメインストリートなんです。この通りまで来ると店頭にかわいいお姉さんがいまして、声を掛けてくれます。男性ばかりで行くと、めちゃもてますよ!笑い^^!その通りの東側の出口に炭火焼肉の七輪があるのです。

七輪















☆TEL   06-6771-0691
☆住所   大阪市天王寺区下味原町5-24
☆定休日
☆予算 3500円〜

最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!

★このお店が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪のグルメ紹介

一力という鶴橋の焼肉店について書きます。大阪グルメブログ遊々クラブです。今晩は!一力という鶴橋の焼肉店ってご存知ですか?

いよいよ、鶴橋特集も佳境に入って来ました。本日は鶴橋の中堅処の一力です。名前にも力入ってますね。この店も、所謂黒毛和牛で売っていますね。そして、肉は黒毛和牛なんですが、味付けは韓国スタイルです。大半がニンニク漬けした肉を焼くスタイルです。全てとは申しませんが、中には絶品が有るようです。オーダーする前によく尋ねた方がいいのですが、”全部美味いですよ〜”と応えられるかも!?笑い^^!ここ一力も、黒毛和牛使用だけあって、少し割高であるが、全般的には及第点か!?

☆TEL   06-6773-8844
☆住所   大阪市天王寺区下味原町2-18
☆定休日 第2・3水曜日休
☆予算   約5000円

★この一力 鶴橋 焼肉が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!
この記事は参考になりましたでしょうか?

大阪のグルメ紹介

吉田 鶴橋について書きたいと思います。!今晩は、グルメブログの遊々クラブです。

鶴橋の焼肉店吉田といえば、もう説明する必要は無いと思うのだが、関西以外の方のためにも、鶴一も書いたので、情報公開しときます。笑い^^!大袈裟な!兎に角、焼肉の吉田は鶴橋で一番流行っている店舗ですね。凄いですよ、これが!?いつ行ってもほぼ満席状態なんですね。実はそれには訳があるんですが、簡単に語れば、焼肉の聖地である鶴橋の焼肉店にもピンから桐まである訳です。その鶴橋焼肉店街の、それぞれの店の情報や優劣が大衆に広まった結果です。名前が先行し、まがい物を出し続けた儲け第一主義のお店が次第に淘汰されようとしている時代になって来たわけですね。あの不二屋・雪印がいい例でしたね。今その現象が、焼肉の聖地である鶴橋にも起きつつあるのです。嫌、すでに10年前から、起きています。その中で、いい食材・いい肉を出しているのが吉田です。ですが、吉田にも難があります。それは価格設定が3〜4割位高いです。一皿100g位の上ロースやカルビが、まるで神戸牛や松阪牛以上の価格とも思えるものには納得行きませんね。生もの以外のものは、安心して召し上がれると想います。ただ、異常に高いです!そして、もう一つの人気の秘密は内装にもかなり凝っている点と装備が大きいし、店も明るく清潔で、広い空間がゆったりとした気分にさせてくれます。まるで、中国の大飯店の様です。これでもう少し安ければな〜!?

☆TEL   06-6776-0158
☆住所   大阪府天王寺区東上町3-15
☆定休日 なし
☆予算   6000円〜

★この吉田 焼肉 鶴橋が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪のグルメ紹介

鶴一 鶴橋の焼肉は召しがった経験はおありでしょうか?大阪では、鶴一 鶴橋というのは同義語で扱われています。云いすぎでしょうか?今晩は、大阪のグルメブログ遊々クラブです。
大阪では、鶴橋の鶴一といえば、焼肉の殿堂入りです。鶴一、私が中学生の頃11PMで紹介されてた店です。早あれから約30年が経ちました。たれの味が落ちたとか、接客態度がどうのこうの、色んな評判が立ってもものともしない鶴橋のチャンピオンが鶴一なんですね〜!?そして、当面のライバルはアジヨシか吉田ですかね!?まっ、はっきりいえる事は今でも鶴橋の顔なんですね。若干スカーフェイス気味ですが?笑い^^!後から建てた別館の大きいこと!素晴らしい店構えですね。本店は若干奥まったところにあります。さらに、鶴一のたれは昔から甘いです。私は皆舌が慣れて来たので、だんだんそれに伴い辛口を求める様になったので、味が変わった説を唱えていますが!?如何に?先日、また五月蝿い友人が評価はドウナンダと尋ねて来ましたので、追加で正直な気持を書きます。私だったら、あまり行かないでしょう!高い評価をするのはマスコミと店内に飾られた写真の芸能人と、雑誌をみた地方からの御のぼりさんの皆さんだけでしょう!ただ、本店は違うという私の友人の意見もありますが!?如何に?笑い^^!それと、或る程度舌が肥えると他の美味いハイグレードの店とどうしても比較してしまいますからね!
尚、鶴一と称する店は鶴橋以外にもあるが、鶴一は鶴橋だけ(3店舗)で営業しています。参考まで!大阪人の中にも相当誤解している方が多いですね!
           <別館>
鶴一1















           <本店>
鶴一4
















鶴一5















鶴一2





















☆TEL   06-6771-0806 (鶴一 本店)
☆住所   大阪市天王寺区下味原町5-19(鶴一 本店) 
☆定休日
☆予算   3,000円 (別館・支店は4,000円〜)

★この鶴一が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪グルメ 焼肉 ホルモン

やあむ 焼肉について書きたいと思います。大阪のグルメブログ遊々クラブです。
焼肉のやあむ 焼肉は、鶴橋の焼肉街にあります。鶴一が有名ですが、有名な店でなく穴場を探すなら、兎に角どんどん奥に進んで下さい。面白い店がたくさんあります。そして、今回やあむの紹介なんですが、やあむも鶴橋の焼肉街でも、かなり奥まったところにあります。当然、恐らく韓国語なのだろうが、やあむとは何と言う意味なのか、それが気になり一枚撮影しておいた訳です。 

やあむ




















☆TEL 06-6772-9555   
☆住所  大阪府大阪市天王寺区下味原町2-4  
☆定休日
☆予算

★このやあむ 焼肉が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪グルメ 焼肉 ホルモン

アムソ 焼肉 鶴橋について書きたいと思います。大阪のグルメブログ遊々クラブです。鶴橋の焼肉店アムソ、このお店も鶴橋焼肉街の中の奥の通りにある。一つ気付いたことがる。一部の店がやたら黒毛和牛を強調しているのである。このアムソも玄関ドアに印刷してある。本国では反日で騒ぐ割には、日本の物に高い価値と魅力を感じているのと同じ様に感じたのは私だけだろうか!?またまた、大袈裟ですかね?笑い^^!単に日本製、日本産を強調したいだけなのか!?
アムソ















☆TEL  06-6773-0315 
☆住所  大阪市天王寺区下味原町5-21  
☆定休日
☆予算

★このお店が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪のグルメ紹介

秋の牛の焼肉について書きたいと思います。大阪のグルメブログ遊々クラブです。

 今回は、 鶴橋の焼肉店秋の牛です。谷町九丁目から鶴橋駅間焼肉ストリートシリーズです。この秋の牛は、立地的には完全に鶴橋の焼肉店街に属します。

 駅前本通りから15Mと30Mほど奥に平行して二本の狭い通りがあるのですが、特に奥の通りが何ともエキゾチックで、物好きな人間にはたまらないノスタルジックなムードを醸し出しています。
秋の牛1













 恐らくこの通りだけでも十数件はあるでしょう。一度あなたも行ってみませんか!?
ところで、店名の”秋の牛”とはどいう経緯で付けられたのか興味ありますね!

 そして、この万国旗の飾り方。何か楽しくて素晴らしいですね。小学生の時の運動会や、通天閣に登った時のビアガーデンの後とか、思い出させますね。

 あのう、決して馬鹿にして云ってる訳ではありませんので、誤解の無いようにお願い申し上げます。いつ来ても毎日がお祭りみたいです。笑い^^!
秋の牛4















秋の牛2


















この本場正統とは何をもって正統なのだろうか?う〜ん、秋の牛、中々面白い店です。
秋の牛3

















☆TEL   06-6773-5262
☆住所  大阪市天王寺区下味原町2- 
☆定休日
☆予算   2,800円からかな!?

当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。

左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。.

大阪グルメ 焼肉 ホルモン

海南亭 焼肉について書きたいと思います。今晩は、大阪のグルメブログ遊々クラブです。お元気ですか?海南亭という焼肉屋さんについてご存知ですか?
 
はい、谷町九丁目から鶴橋駅間焼肉ストリートシリーズです。焼肉冷麺でお馴染みの海南亭です。ここも自社ビルです。相当儲けてますね。そしてここもおしゃれな感じがしますでしよう。このおじさんは何とも・・・!?笑い^^!

この海南亭が凄いのはですね、何と履歴の不明な牛肉は扱わないんですよね。安心な黒毛和牛の提供というポリシィーに基ずいて扱う牛の情報開示を行っているんです。それは、牛の個体識別番号で管理されているそうです。ついに一般的な市場でも食品の追跡が出来るわけですよね。偏にネットの普及のおかげですね。素晴しいことです!
海南亭2





















海南亭1





















☆TEL   06-6761-2220
☆住所  大阪市天王寺区小橋町3-15  
☆定休日
☆予算

★この海南亭 焼肉が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪のグルメ紹介

アジヨシ 鶴橋ってご存知ですか?今晩は、グルメブログの遊々クラブです。鶴橋のアジヨシについて書きたいと思います。

大阪は鶴橋の勇、すぐ隣の鶴一と供に鶴橋の焼肉店の顔であり、看板である。良質の黒毛和牛をリーズナブルに提供してくれる。

大阪市天王寺区下味原町2-2
近鉄・JR鶴橋駅西出口前
TEL:(06)6772-7760
営業時間
 平 日 11:00〜24:00
 日・祝 11:00〜23:00
 (年中無休)
<表通り アジヨシ別館>
アジヨシ2





















<表通りから焼肉街を望む アジヨシ別館>
アジヨシ1





















<主なメニュー>
アジヨシ3















アジヨシ5















◆アジヨシコース 一人5500円
◆幹事  コース 一人3500円
◆別館  コース 一人4500円
単品で注文するかコースで注文するか!?私は単品をお勧めしますが?如何に?笑い^^!
<アジヨシ 総本店>
大阪市天王寺区下味原町2-2
近鉄・JR鶴橋駅西出口前
TEL:(06)6772-7760
<アジヨシ 別館>
大阪市天王寺区下味原町3-15
下味原町交差点東南角
TEL:(06)6773-2989
<アジヨシ 千日前店>
大阪市中央区千日前1-9-14
千日前商店街の角
TEL:(06)6214-1429

★このアジヨシが気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪グルメ 焼肉 ホルモン

鉄板焼肉 はど HADOについて書きたいと思います。こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。
鉄板焼肉のはども谷町九丁目付近では、そこそこ名がしられています。HADOともいいますね。

韓国鉄板焼と彩り料理はど HADO、はい、高級焼肉店、鶴橋から谷町九丁目間焼肉ストリート第3段は、遊山・パコダ白雲と来て、鉄板焼肉創作料理のはど・HADOの紹介です。焼肉のみの専門店ではありませんが、かなり手頃な価格で本格的な韓国料理が楽しめます!ちょっと毛色の変わったデートのディナーにはよろしいんじゃありませんか?メニューも店先にありましたので撮らせてもらいました。美味そうなのが有りますね!
焼肉7















焼肉11





















焼肉12





















☆TEL   06-6765-7731
☆住所   大阪府大阪市天王寺区小橋町12-15
☆定休日
☆予算

★このお店が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!
この記事は参考になりましたでしょうか?

大阪のグルメ紹介

鶴橋の店空について書きたいと思います。

最近、道頓堀の御堂筋西側にも出来ました。
(私が知らないだけでかなり前からの様である。2003年現在)

鶴橋の空と云えば、ホルモン主体でがんがん攻める焼肉店の走りという事になりますか!?
焼肉よりもホルモンの空と言った方が名が通っていますね。

かれこれ12年ぶり位に鶴橋を訪れ、あっいや3年ぶりですか、でも焼肉が目的では12年になりますかね。
変わりましたね。間の道がこぎれいになったのと、鶴一の支店が凄い勢いですね。

そして、人間の記憶のあいまいさというのを痛感致しました。空さんは狭い通りを隔て店がありました。あれ〜そうだったかな〜と訝しがる私は、誰かに尋ねてもいいのですが、それも次回のお楽しみにしました。

そしてちょうどこの鶴橋の中央部付近に居酒屋の通りもあるんですね〜?知りませんでした。
8mもないかも知れませんね。こちらが本店なのか、向こうが本店なのか。

現在は空も、鶴一同様全国規模で名を馳せています。鶴橋の焼肉街の中でも、ホルモン一本で勝負しているのは恐らくここだけでしょう。

逆に言うと、空以上のホルモンメニューがなければ客足が寄り付かないわけですね。
このカウンターのみのスタイルがノスタルジックで、古い東映・日活の映画を観てる様な気分にさせてくれますね。

ムードとホルモンのメニュー数とリーズナブルな価格がその人気の秘密ですかね。
意外と3回目のデートコースにも使えますよ。彼女がカルチャーショックを受ける事請け合いですね。

ただ、根本的なことを云えば、やはりマスコミが大きく取り上げたから、有名になったのと昔はもっと安かったと想います。さて、ホルモン勝負と云えば、最近の難波方面では昭和ホルモン・情熱ホルモンと激戦ですね。加えて、生野の万政は別格ですね。

空4













空1

















空2

















<居酒屋が密集している異色の空間!>
空3













☆TEL  06-6773-1300 
☆住所  〒544-0031 大阪府大阪市天王寺区下味原2-14  
☆定休日 火曜日(祝日の場合は営業)
☆予算  3000円〜
☆営業時間 夕方5:00〜深夜2:00

最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。

左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメブログ 高級 焼肉店

焼肉 遊山ってご存知ですか? 
ムードに関しては、焼肉の遊山は大阪の焼肉店のトップクラスです。同名の高級焼肉店とは違いますので、注意して下さい。

遊山と書いてTERRASSON、テラソンと読みます!遊山とは日本語でもおしゃれですよね!鶴橋と谷町九丁目の間に高級焼肉ストリートが存在する。もう凄いの一言です!まるで神戸の高級フランス料理店か松阪市の高級焼肉店と肩を並べるクラスです!すみません、少し誇張しました。笑い^^!はっきり申し上げれば、この並びの店には私は1店舗しか行った事がありません。それも住宅販売のさる会社の社長様に連れていってもらったからです!○○君は酒が詳しいけどワインはどんなもんだい?と尋ねられこのおお○○がそこそこと応えてしまいました。多少のうん蓄を述べましたが、あ〜TPOを考えれば云わなければ良かった!”若さ故〜、悩〜み〜、心の〜”(by パープルシャドウズかな?)現在の30%ほども知識がない人間が勢いで、物事を判断してはいけない教訓となり、ほろ苦い私の思い出です!その時のお店が遊山、TERRASSON、テラソンです!どうです!いい感じでしょう。シック&ムーディーですよね。そして、遊山には、ワインがいいのがあります。凄いですよ!でも関西の超TOPのホテルには当然かないませんけれども、焼肉を食べに来る人がそんなワイン飲むか〜?と質問したくなります!焼肉だけでは確かにありませんけれども!?でこの隣にあの有名店が2軒並んでいるんです!笑っちゃいますよね!ただ、大阪には南船場に代表されるもう一つ別の本物の遊山グループの店が存在します。どうもワインとミックスしたアピールはそちらを真似した感があります。南船場の遊山はもっと凄いですよ!まさに大阪の顔です。
焼肉3















焼肉4















焼肉6















本当は、こんなに暗いんですけどね!目視では上の明るさ位に感じます!
焼肉5















☆TEL   
☆住所 〒544-0031 大阪府大阪市天王寺区小橋町12-?    
☆定休日
☆予算   少し高いですかね!?

★この遊山 TERRASSON テラソンが気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!