site map

頑張れ日本

安全保障関連法が遂に参院本会議で可決した。
実にめでたい。

全く、世界的にみても恥ずかしい限りである。
特亜の妨害でまた日本が世界から誤解を受けてしまう。

これではまるで普通の日本人が幼児並みの知能しか持っていない様な印象を世界に与えてしまう。

◆しかし、この数年で世界は実に日本を良く観察し見ている。
◆特亜以外の、アジア・欧州・アメリカの国々は大歓迎である。


◆しかし、本当に腹立出しいのは日本人とは関係ない奴が、TVマスメディアに出てさも日本人の意見を代表しているかの様な口ぶりで話す事である。安保法案が可決しようがしまいが、お前らには関係ないだろうが・・・と云いたい。


日本人でも無い曲に。
日本人の代表でもない曲に。


韓国人の曲に、「SEALDs(シールズ)」代表の韓国籍の奥田愛基よ・・・。
おまえ如き密入国者在日朝鮮人工作員が偉そうに、国民の大半が反対・・・とか勝手に騙るなよ。
以下の青山さんのビデオの通りである。


◆卑怯でおそろしい世論工作が行われている!反安保集会の参加者数の嘘を青山繁晴さんが激怒!
YouTube動画削除されてしまいましたね。

しかし、マスメディアの99%は、本当に特亜(韓国・中国・在日朝鮮人)の乗っ取られているな〜という印象とうよりも、・・・やはり日本人の敵として認識出来たという思いである。


なぜ他国ではこんな考えられない様な反日行為が日本で永遠に繰り返されるのか!?
頭の中で理解はしているが、怒りと恐怖感が入り混じった妙な感覚にに陥ってしまう。


古舘伊知郎 「報道 ステーション」「テレビ朝日」
岸井 成格(きしい しげただ) 「NEWS23」 TBS
関口宏 「サンデーモーニング」 TBS
安藤優子 「グッディ!」 フジテレビ
〇〇〇 「スーパーニュース アンカー」 KTV関西テレビ


これだけのニュース番組がありながら、大半の日本人の意思である賛成派の意見・主張はほとんど取り上げず、朝から晩まで、日本人とは関係ない特亜の工作デモに参加している日本人ではないと想われる人間のインタビューばかり取り上げ、実に明らかな印象操作・工作を繰り返していた。

もう本当にうんざりである。

兎に角、云いたい!!

今回の安全保障関連法案に反対しているのは、特亜であり、日本人の利益を完全に無視し、中国と韓国が日本に攻め込んで来た時に、・・・どうしようも無く対応が出来ない日本になる事を彼等は望んでいるのである。


無知で馬鹿で平和ボケの日本人をマッカーサーがたまたま連れて来ていた若いユダヤ人たった数人に数週間(2習慣)で作らせた妄想憲法の9条という柵にいつまで日本は縛られるのか。

世界の普通の国民ならば、独自の憲法を望むのが普通なんだけれども、・・・どうしても日本人とは性善説とお上の教え(命令)には逆らえない気質(性)が浸み込んでいるようだ。


ついでに、民主党や蓮舫を招いた番組は、今朝の糞マスメディアの番組で、あろうことか鴻池参議院委員長の例を利用し、お涙ちょうだいで利用しようとしているのには驚いた。

 鴻池参議院委員長、他衆議院でも、自民党は野党に対して大変譲歩しているのに、対案も出さない曲に、TVを意識していつもの如く自分達だけが審議に真摯に応じていたかの様なものいい。

蓮舫、それはないだろう。

それに、お前は、「戦争法案」などという言葉は使っていないと云いながら、応援演説で云っているじゃないか!?嘘つき女が。


ここで、またお人よしの日本の普通の国民は

◆おお〜〜〜いアホ蓮舫〜、審議決議の際に関係ない委員を部屋に入れてのは、民主党が先なんだよ〜!
それに、多数決の真理・理論を無視し、審議をやらなかったのは民主党お前達だよ、嘘つきが。

おっと、それよりも、今回安倍政権が正当に審議と法案決議をちょっとだけ急いだのは、もう数年前から中国の脅威を判っていたからである。


 全く国民というのは馬鹿である。


それを、安倍さんは根気よく法整備を整え将来の有事に備えようとしているのである。


 それっを、馬鹿な特亜系民主党と共産党と在日朝鮮人に本当に馬鹿な日本人の一部がまたケチを付ける。
説明不足だとか、法解釈を曲げているというものだ。


 じゃ〜〜〜〜尋ねるが、差し迫った中国の危機に、憲法9条の国民投票などを問うている時間は無いのである。

 又、世界で一番安全で、有事が有ったら自衛隊員から死者が出たらいけないので、先ずアメリカ兵が先に闘って日本を守ってくれ〜〜〜などという無責任な馬鹿な主張をする元々日本人無い連中がいる。

近代・現代の世界のどこの国に、中世のイタリアの都市の様に傭兵を雇ってすます国があるのか!?

重要な機密や高度な技術が詰まった兵器を外人部隊などに任せられる訳がないだろう。

もちろん同盟国のアメリカと云えども暗号やその他など日本独自の機密事項は決して他国には洩らせないのである。

 大体、民主党の70%は元々日本人じゃ無い曲に、何を偉そうに、前政権であれだけ国外に機密j情報を漏らし、官邸に関係ない人間が出入り自由などという状況を作った曲に、国民はやはり馬鹿なんだ〜と言わざるを得ないのか。


どうか一般の日本人の皆さんには、大局を判断して頂きたいし、前政権民主党は、馬鹿な売国奴マスメディアが何も報じないから、知らないのは無理は無いが、民主党は5回も強行採決を行っているのである。

 それを、今回は強行採決でも何でも無いのだが、さも強行採決の様な物言い。

卑怯にも程がある。

は〜〜〜、もう体力の限界なので寝ます。


当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。

左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ 鍋

最近、何年かぶりの友人や知人に会う機会が仕事の関係で増えた。

その中には極稀に我がサイトのファンの方も存在している。
その際に、最近「大阪グルメ」のブログ更新していませんねとかグルメの記事が少ないですね・・・云々のご指摘を受ける事が多い。笑い。

正直、この数年パソコンの前にずっと座っている作業やデスクワークが多くあまり出歩かなくなってしまった。それと精神的には、初期の頃の様な大阪のグルメに対するモチベーションも下がり、ういろんな店を紹介するのも疲れました・・・というのが本音でしょうか。

さて、我が家は鍋物が非常に多い家なのだが、昨日はあまりもので鍋物が出ました。
家内曰くヘルシー鍋という事だそうだ。

P3290277

こんにゃくはもう少し小さく切った方がいいんじゃないの〜とか言おうと思ったが思わず我慢した次第である。笑い。

因みに、私の書斎ももういっぱいなので、リビングの隅にボトル棚を作り、テーブルがささやかなBARカウンターとなっている。

P3290275


もうシーバースが風前の灯状態だったので、今日は新しいボトルを購入し補充した次第である。

因みに、私はおニューのボトルを開ける際には、必ず一人芝居をする。

「・・・さん、ニューボトル入りました〜!有難う御座いま〜す。」てな感じである。

はたから見てるといいおっさんが・・・という感じかな〜!?笑い!

お粗末でした。

因みに面白いYouTube動画がマレーシアからアップされました。
日本語字幕もついています。

MALAYSIA CHABOR by Joyce Chu 四葉草 日本語字幕付き' - YouTube


要は、世界中で問題視されている韓国人と同じに見られるというのが迷惑だという話で、私を韓国人と呼ばないでという切実なマレーシア娘Joyce Chuさんの環境と感情を表したものです。当サイトは全面的に応援致します。

つまり「世界に広めよう嫌韓の輪」という事ですね。

 当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。

 左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

 この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ その他

大阪名物の飴ちゃんが最近全開です。
大阪では、手持ち無沙汰にしていたりすると、知らないおばちゃんが、駅のホームや、商店街、病院の待合室等々で、飴ちゃんをくれます。

★先に申して置きますが、今日の記事も濃くて読むと疲れますからね。笑い^^!

若干誇張していますが、「あんたっ!飴ちゃんやろか?」と本当に言われます。
嘘ではありません。笑い^^!

かっこよく云えば、キャンディーですね。

最近、我が家ではまっている一番のお勧めが、「かわぐちのあめ」の君の「瞳はブルーベリー」ですね。
はい、所謂βカロチンが満載という奴なんですが、パソコンの前に長時間座る方には超お勧めですね。

味も良い感じですし、正直美味い。
CIMG3964

或る日、ふと家族の一人がおもむろに袋を破り口に何かを放り込むのを観察した私は、それは何かと尋ねると眼に良いアメちゃんだよと答えました。普段なら子供の食い物になど眼もくれない私なんですが、思わず私にも一つくれと懇願してしまいました。笑い^^!

眼に良いというフレーズがマイブレインの中でリフレインしフラフラになりそうです。
(ここ、渾身の力作のフレーズですから、宜しく!)

結論として、これは最高に良いですね。
ミキプルーンとか、プルーン系やブルーベリーは、原因にも依りますが間違いなく眼には良いですね。
疲れないですね。お勧めです。
第二次世界大戦中、イギリスの空軍パイロットの経験から高く評価されているんですが、恐らく身体にも良いのですが、糖分の獲り過ぎが若干心配ですかね。
CIMG3973

お馴染みの「VC3000のど飴」、この「ぶどうが濃い」もええ感じです。
「VC3000のど飴」っていかにもキャンディーという感じがしますよね。

ところで、ドロップとキャンディーの違いって何でしたかね。

ドロップと云えば、「サクマ」ですかね。

「サクマ式ドロップス」と云えば、「火垂るの墓」ですかね。

私ですね、昔「YS11」に乗って帰郷する際にですね。機内においてCAさんに飴をサービスしてもらったんですよね。当時、まだ「東亜国内航空」だったかな〜、定かではありませんが、ふと「火垂るの墓」の「サクマ式ドロップス」の事が頭を過ぎったんです。そしたら、もう涙が止まらなくなりましてね。絶対何か周囲の皆さんに誤解されたんだろうという経験があります。参りましたね。

もう、「禁じられた遊び」か「汚れ無きいたずら」か、「ドクトルジバゴ」のラストシーンか、「黒い雄牛」か、「ひまわり」か、「刑事」のラストシーンか、アランドロンの「ロッコとその兄弟達」で確か兄レナードサルバトーリと殴りあうシーンか、「悲しみは星影と共に」で盲目の弟に姉のジェラルディ・チャップリンが輸送列車の中で語るシーンでも同じ現象が起きます。

しかし、今の下らんKUSO映画は一体何なんだ。
世界中を敵に廻しても、私は最近の映画など映画と認めない・・・。
映画は人類が生んだ総合芸術たるべきというのが私の持論なので、悪しからず。

さて、更に、野坂昭如原作の「火垂るの墓」のお兄ちゃんの取った行動の是非について語った経験はおありですか!?

無理をしてでも「おばさんのところに戻れば、節子は死なずに済んだ」という主張です。

今日は、「大阪の飴ちゃん」と、「火垂るの墓」の兄清太に見る「日本人気質」、小説「火垂るの墓」の捉え方・読み方についての一考察についてまたまた結果長文を書いてしまいましたとさ。

なかなかね。アニメだけを見ると兄清太の単純で我慢のない軽薄な行動という事も云えるのかもしれない。
若干、想像力が乏しく、軽薄な酔っ払い連中と話すと大体上記の様な主張を受けます。

もちろん、ミスタースポックと呼ばれる超リベラル派で合理主義者の私などは、そういった単純な皆さんのお気持ちは良く判ります。

一昔前の子供のアニメで、良くあったパターンで、正義の味方が危ない時に、わざと主人公の名を呼びながら、敵の前に飛び出し、そして捕まり、更に状況事体を悪化させるお馬鹿女性キャラの準主人公・・・、許せませんね。水戸黄門でも後半部分によくありましたね。

私は叫びたい!

「おまえら!邪魔だ!出てくんな〜!すっこんでろ〜!」
「何で、そう簡単に捕まって、人質になるのよ〜!?」
「もう〜、最悪!何で俺の足を引っ張るんだよ〜!?」

話を、「火垂るの墓」の兄清太の是非に戻すと。

しかし、それでもね。日本人は、なかなか個人的要求を云えないんですよね。ましてや、戦中・戦後の時代の日本人の世界です。そのね。時代背景を考えて欲しいですね。それとアニメの中の兄清太を立派に描き過ぎなんですよね。

私があのころの年齢の時に大人に自己主張するとか、「的確で冷静な判断」をしろと云われても出来ませんよ。
疎まれているのなら、日本人でなくても出てゆきますよ。ていうか、自然と追い出そうとしていただろうと推測出来ますし、普通探すでしょう。

ま〜、状況判断が出来ないゆとり世代とか、現在の大半の日本人が、「おばさん、何でもしますから、節子だけは助けてやって下さい!」と、テレビドラマの主人公が泣いてつめよる様な事をイメージして、軽薄な批評をするのには、私は疲れてしまいます。原作中、彼は仕方なく食料を盗んでいる訳ですが、それでも乏しいんですよね。
だから二人とも栄養失調になる。

アホで無知な文学的素養に欠けた酔っ払いどもは、直ぐに文学や小説中の主人公の思考や判断を、無知にもほどがある現代目線の思考で考えてしまうんですよね。そういった一般の人々や酔っ払いどもに判る様に説明するのは、猿に説明するよりも難しいですな。笑い^^!

当時の日本人男子がどういった教育を成されていたか。
ま〜それでも最低限生きて往くために彼は盗みもしたのですが、当時の状況でそれを責める事の出来る日本人、いや人間はいない。

恐らく、男子の生き方・美学としては世界最高峰のものを学んだ時代です。
それは、皇国史観、神道、仏教、儒教、侍の美学など々の凝縮されたエキスと成って開いたとでも云いましょうか。

もちろん、戦前の軍部に利用されました。

強制されたという事実は否定しませんが、馬鹿な「フェミニストの主張」や能力の違う者を同じレベルで扱い教育するという「間違った平等主義」に基づく子供の自由な主張なんかを大人が聞き入れていたら国が滅びます。

教育は強制しなければなりません。

一応理っておきますが、私のいう教育とは、単に詰め込み主義の事ではありませんので宜しくお願い申し上げます。あ〜疲れるな〜。笑い^^!

だからこそ、アニメには出てきませんが、「兄清太の行動」は、「日本人男子の象徴的な行動」なんですよ。

それだからこそ、そういう行動・判断を時代に強いられた、あまりにも潔く生きる事を教育された、「兄清太の行動」に、それを読む人々の心が痛み考えさせられる訳です。

それを、軽々しく西宮の叔母さんのところに頭を下げて戻ったらいいなんて、・・・読解力がないのか!?

いいですか、つまりまだ子供のたった14歳の少年でも、戻りたくても戻れなかった・・・という悲劇ですね。

あの時代背景で、一億総玉砕と叫んでいる時代に、14歳の少年にもっと合理的に泥臭く生きろと、現代人の思考で主人公に強要するなんて、ナンセンス極まりない発想です。

これを、悲劇と云います。
そうなんですよ。

この「火垂るの墓」は、戦争の悲劇を描いた小説なんですよね。
そして、今回私が指摘しているのは、たまに思考が停止し無責任な想像力の読み手の悲劇なんですね。

でっ、その問題提示がなければ小説にはならないっちゅうねん!!
例えば、小説の定義・・・とかの話なんですが、私の場合、高橋和巳の「悲の器」をよく例に出します。

小説とは、教師と反面教師の二方向から人間の生き方や価値観、感情などを探る、提案、訴え、主張し、描くものですよね。だから犯罪者の心理を描く小説も価値がある訳です。

要約すると、所謂私小説の空想と不思議観は別にして、小説に登場する主人公の生き方に感銘し感動する価値観と、所謂半面教師としての読者への問いかけ(問題提起)の価値観と大別されるという事です。傾向としては、時代が流れるに従って、だんだん後者の傾向が強くなってきます。

第一、清太が叔母さんのところに戻ったら小説として成り立たない。
根底に流れるシームは、戦争の悲劇ですからね。

そして、この作品はですね。単に、「戦争の悲劇」だけを描いているんじゃないんですよ。

「日本人気質」と書いて「日本人かたぎ」と読むんですが、最近の若者に判るかな〜!?

更に、深く切り込めば、そういった個人的な主張を出来ない時代の、いちずでストイックな日本人の精神と思考の悲劇をも描いている訳です。そして、それは現代でも全く消えてはいません。

日本人である事はとても素晴らしく、この世の矛盾に素直に正義を信じて立ち向かう数少ない民族の一つなんです。いいですか、世界に我が日本ほど貢献している国や民族は他にありません

それが、韓流などと、世界の屑民族に侵食、いや侵略されかかっています。
情けない!

日本のマスメディアが、中国と韓国の窓口になってしまっているこの現実、やっと国民の大半が気付き始めたという状況でしょうか。

白人の文化が、近代文明の礎になった事は否定しませんが、日本人の発想と行動でしか、この先人類に訪れる悲劇の世界は救えないでしようね。

お〜〜〜っとちょっと脱線してしまいましたが。

今日は、「大阪の飴ちゃん」と、「火垂るの墓」の兄清太に見る「日本人気質」、小説「火垂るの墓」の捉え方・読み方についての一考察でした。笑い^^!

ま〜後は、付録の様なものです。笑い^^!

CIMG3966

こちらは、姉妹品の「いちごが濃い」、ライバル社ロッテの「レモビジタのど飴」ですね。
CIMG3968

ちょっと閃いたので、近くのマックスバリュウーに行き面白ろそうなのを、いや美味しそうなのをまとめて購入してきました。

これは、ブルーベリーをチョコでコーティングしたタイプで、う〜ん大人の味ですかね。
非常に上品な味がします。これのいちご版もあったとおもいます。
CIMG3970

これは、はっかと塩飴です。
う〜ん、もちろんそれなりに美味いです。
でももう後5年年齢を重ねないとこの味の真髄は判らないかも知れない。な〜んてね。笑い^^!
CIMG3962


最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。

左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

最近は、大阪のグルメ情報がなかなか更新出来ない。

別に自粛している訳でも金銭的余裕が無い訳でもないのだが、外食する事が滅多に無くなってしまい大抵は自宅で悪妻の料理を頂いている。

本当は、他が忙しくて手が全く廻らない。

しかし、深夜には酒を楽しむために徘徊する事も多い。

又、むしろ最近は収入も3倍以上となり、服飾、宝飾品、高級酒、・・・などなど欲しいものを誰彼(家内)気兼ねする事もなく手に入れている。

(収入が10万円の3倍なのか100万円の・・・、1000万円の・・・なのかは、好きに表現するのは私の自由〜だ〜!)
(宝飾品が1万円のパワーストーンなのか、600万円のロレックスなのか想像するのは、読者の自由〜だ〜!)

いづれは、長年の夢だった「黒いポルシェ」も購入しようかなとも想っている次第である昨今なのだが・・・!?

やはり、箕面市か、奈良市学園前か、西宮市の苦楽園の上か、芦屋の上の陸の孤島か、三重県伊勢市かに「耐震・免震・制震」の全てを採用したモデルハウス並みの核シェルター付き一戸建てで好きな事をして余生を過ごそうかなとも想っている。

アジアに学校や井戸も作り、民間外交的な日本の広報活動も行いたい、・・・!!

欧米の有力新聞各紙やテレビなどのマスメディアを通じて、英語版の日本の広報活動も行い、中国や韓国の間違った歴史認識を正してゆきたい。

加えて、優秀なスタッフを雇いホームページを作製し、インターネットで最新の日本情報を対外向けに正しく伝えて行けたらなどとも想っている。

更に、一人だけでは不可能に近いので、その道の優秀なブレーンも欲しいところである。

さし当たって自由になる資金が10億〜20億は欲しいところか!?

今のところ、最大20分の1も無い。

うむ〜〜〜、先は長い!?

というところで、今日は「東鳩オールレーズン」の様な「小さな幸せ感」についての話であります。

えっ 何?

前置きが長い!?

笑い^^!

すまんのう〜、たまに軽い記事でも書かないと読者の皆さんが離れて行くかもと疑心暗鬼に襲われての慣例パターンです。

さて、2010年末の寒い冬のと或る晩の、嫌いつもの通りとある居酒屋で世界の歴史30点や、日本の政治50点などの問題について語り、「もういいでしょう」と印籠も出て解散し家路に向かう途中の事でした。

家に何も無かった場合に対処するがために、とあるスーパーに何気に立ち寄り、カップ麺などを買ってかえろうかな〜と想ったところサザエが眼に留まった。

因みに、家に何も無いことはないのだが、大概お茶付けも飽きてくる。
酒が法楽(たくさん)入っている身には、インスタントらーめんをわざわざ湯がくのも滅茶苦茶面倒臭い。
アンチョビとガーリックトーストの食べすぎも体に悪いし。

やはりそこは黄金率のカップ麺が最高である。
(余計身体に悪いけれどもたまの事です)

どんべ〜の蕎麦かうどんか、マルちゃんの力うどんがやはりベストだろう。

がっ、若干まだ飲み足りないし、簡単なパソコンでの作業も残っているので酒の肴が欲しかったのである。

「さざえさん」が三つ、数もめでたくいいじゃないですか〜、え〜、どうだいてっなもんですな。笑い^^!

はい、そこで何が今日のシームである「小さな幸せ」なのか!?

CIMG3514_edited

それは、さざえの身が綺麗に一発で完璧にその先まで取り出せた事なんです。
焼いた貝に爪楊枝を刺してくるっと貝の巻いている方向に捻りながら取り出すのですが、是、なかなかこうはいかないんですよね。大抵途中で切れるんですよね。

我ながら見事なものです。
判りますか。子豚のしっぽの様にくるっと巻いた小さな先っぽが!?
CIMG3532

因みに、サザエのつぼ焼きには日本酒を入れると美味しいですよ。

更に、酒は熱燗でも冷でもお好みで!

「あ〜〜〜私はあなたと出合って幸せでした〜」と、深夜、切々と大阪のど真ん中で「小さな幸せ」を感じましたとさ〜というお話でした。

合点して頂けました。

参考までに、嫌、ついでに「めかぶ」です。
湯がいたものを酢の物で!
CIMG3538


「黒いポルシェ」が本物なのか、プラモデルなのか、20年ものの型落ちなのかを、勝手に想像するのは読者の自由〜だ〜!

最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。

左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪 USJ

USJ大阪アトラクション編にいよいよ突入します。
今回は、大阪のグルメはまたまたお休みで、USJ大阪にどのようなアトラクションがあるのか主だったものを表面上紹介したいと想います。
なぜ表面上かというと、実際アトラクション内での撮影は困難な問題があります。
当サイトは、大阪のグルメがメインシームのブログなのですが、USJ大阪の記事に力を入れ過ぎたのか、最近は1日のアクセス数が500はあったのに最近はその半分になりました。全盛期の30パーセント位でしょうか。笑い^^!

「USJ大阪の謎」は未だ完結しておりませんが、諸般の事情により軽く修めることにあいなりました。又、全作4記事を書き終えた時点で、身内である我が家の人間と友人から文章が長過ぎて読むのに疲れるというご批判を頂いてしまいました。笑い^^!(口惜しい!)

大阪のグルメブログとしては、いかに面白く展開しようと凝りに凝った作品だったのに気分は、”落語家のホームページアドレス”ですよ。
(その心は?一番最後に)

CIMG1545_edited

こちらはスパイダーマンのグッズ販売のお店のようです。ショーウインドウにも店内中央部にも蜘蛛の巣の上に乗ったスパイダーマンの人形が展示してあります。
CIMG1546

こちらはピーターパンのアトラクションです。このワイヤーを使うんでしょうね。
CIMG1658_edited

波止場の倉庫のイメージです。波止場と云えばM・Bですね。
彼のハリウッド批判のメッセージは強烈でしたね。
最近TVを見ていたら、実によくある心に残った映画・・・選と安物の30分アンケートコーナーものをやっていた。何と全てアメリカのハリウッドものであったのですが、編集がまた実に意図的なものでしたね。つまり初めから使用する画像を決まっているかのようなね。いかん、また話が外れて行きますな〜。

以前は、軽く批評していた私だが、最近の若者は本当の映画というものを知らないままで一生を終るのかも知れない。
画面を見つめて、周りに知れるのを偲んで留まることを知らないほどの涙を流した経験や、どうにもならない恋や引き裂かれた愛を嘆いたり、他人にすがれないかなしい苦しみを持つ者の心の闇に触れるというイメージを仮想体験させてくれる映画を知らないなんて・・・!
亡くなった淀川先生が、昔の映画の方が絶対に良いという考え方は誤りであるというご指摘指針を生前なされているが、それも1998年位まででいいのではないかと異論を唱えたくなるほどの昨今の映画事情だ。

実にかわいそう(私の主張は、国の将来を憂いてのことだが)であるのだが、現在のマスメディアにそれを改善する力はないしNHKが視聴率を気にしだした状況である。世も末か!?
CIMG1632

ジェラシックパークです。
CIMG1787

一気に滑り降りてきますが、凄い迫力ですよ。
CIMG1776

このボートに乗る際には必ず合羽が必要です。場内でも販売していますが、安物は駄目ですね。持参するのをお勧めします。それに水が綺麗とは云いがたいからです。
CIMG1799

ウォーターワールドの世界です。日が落ちる前に終ります。
CIMG1821

お待たせしました。ジョーズのアトラクション入り口前です。
有料で記念写真を撮影してくれます。それも順番待ちです。
誰も居なくなるまで必死に待ちました。改心の一枚です。笑い^^!
CIMG1900

バッククラフトのお店ですね。
他に文字が綺麗に収まった画像もあるのですが、この画像が一番迫力がありました。
どれを使うかで20分も悩んでしまいました。
CIMG1700

アトラクションもあったと想います。
CIMG1708


最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナルなものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ その他

今晩は、大阪のグルメブログの管理人です。
今日は、大阪のグルメと短歌とパソコンとエアコンとブログの関係について取り上げたいと思います。

突然ですが、一首。



★秋風はまだ吹かねども肌寒しパソコン並べ部屋籠りかな



秋風が吹くような秋にはまだ遠い夏の盛りなのに、深夜一人パソコンを3台並べた部屋に閉じこもり、その熱対策のためにエアコンをがんがん最大限まで利かし、それにより己の体は変調を来たすほどだな〜と一人嘆息するさま・・・。

・・・と近年増加している深夜孤独にブログ更新に明け暮れるブロガーの一人つぶやくさまの心象風景を見事に詠った一首ですね。笑い^^!

お粗末でした。

★大阪市在住の歌人、寒川猫持先生からのご指摘により短歌の正しい表現(表示)形式に訂正致しました。寒川先生有難うございました。これからも宜しくお願い申し上げます。

最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪のグルメ うなぎ

大阪のうなぎランキングのその2です。

管理人の勝手に厳選した、ちょっと自信ありの大阪のうなぎランキングについて紹介したいと思います。
あくまでその1と併用して参考にして下さい。

きよはら
大阪府大阪市北区長柄西2-5-3
06-6357-3806

大阪 竹葉亭 アクティ大阪
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 アクティ大阪16階
06-6347-1235

中之島 竹葉亭 心斎橋店
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-3-3 ホテル日航大阪 B2F
06-6245-4371

阿み彦 くずは店
大阪府枚方市町楠葉1-4-11
072-856-3939

伊賀喜
大阪府大阪市中央区谷町1丁目6-5 伊賀喜ビル
06-6941-5678

志津可
大阪府大阪市中央区道修町1-7-16
06-6231-8074

更に、鰻の京阪沿い、阪急沿い、近鉄沿線にまで拘りたい方は、専門サイトでの検索とクチコミ情報を参考にされてはいかがでしょうか!?

さて、この記事はお役にたちましたでしょうか?最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪のグルメ うなぎ

大阪のうなぎのランキングについて紹介したいと思います。

独自の勝手な大阪のうなぎの名店ランキングを作ってみた・・・という事ですね。
土用の丑にはうなぎ(鰻)がいいと平賀源内が唱えてから、幕末のちょっと前位ですから約三百年ほどですかね。

この大阪でのうなぎ(鰻)の名店ランキングといいましても勝手に酔いどれ吟遊詩人が作製したものなので、たいして根拠はありません。無いことは無いのですが、ま〜希薄ですね。

大阪で鰻を語る前に、うどんのお話を若干しておかなければなりません。25年位前の大阪の人気うどん店と、ま〜現在としましょうか。つまり昨今の人気うどん店の勢力図は若干変化、いやかなり変化してきたというのが酔いどれ吟遊詩人の感想です。

つまり御堂筋沿いの北の新地やミナミの道頓堀の老舗と、創業50年未満の手打ち実演などのターミナルなどの要所を押えた大衆大型店に対して、大阪駅前ビルや難波周辺の香川讃岐うどん系の個人店新興勢力が台頭してきた観がありますね。

つまり、鰻というジャンルは、鰻の仕入れの関係があるので、目に見える形での新興勢力が台頭しづらいという事が云えるわけです。今回自分で調べてみてそう思いました。

が、最近では、中国や台湾産の鰻の台頭や不況のあおりで大阪吹田の老舗が会社更正法の申請を出しましたね。老舗も苦しいという状況です。難波では、難波歌舞伎座の上本町への移転に伴ない、周辺の飲食店舗は恐らく凄い打撃を受けることになるでしょう。代わりのものが直ぐに出来ればよいでしょうが、それが繋げるかですね。現に難波のうどん新興勢力は単に吉本と年に数回繰り返されるマスメディアの放送の影響で客を取り込んでいるのが実体であると管理人は分析しています。

さて、鰻なんですが、一応、以下に紹介する店舗で5件位は食べないと、めちゃ美味い、美味い、普通、美味くないの基準点と基準店は作れませんので、大阪の鰻を語りたい方は参考にして下さい。因みに管理人は四店舗しかまだ行っておりません。笑い^^!
多分大阪でベスト10に入るお店ばかりです。<竹葉亭>と<阿み彦>は代表店を紹介しています。
地方の方は、ここに紹介しているお店に行けばまず間違いはないでしょう。グッドラック!!
      
大阪竹葉亭北新地本店
大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目1-43
06-6341-1869

柴藤
大阪府大阪市中央区高麗橋2-5-2
06-6231-4810
柴藤さんは、難波高島屋の7階、グルメ食堂街にも出店されています。こちらのランチは気軽に楽しめますね。
       
阿み彦 北浜店
大阪府大阪市中央区北浜2-2-21中央三井信託ビルB1
06-6201-5315

炭焼きうなぎの魚伊 天五店
大阪府大阪市北区天神橋5-5-5
06-6882-3547

美味鰻彩 うな次郎
大阪府大阪市北区紅梅町3-14 ヤマツタビル 1F
06-6356-2239

吉寅
大阪府大阪市中央区備後町1-6-6
06-6226-0220

名古屋名物ひつまぶし うな匠 千里中央店
大阪府豊中市新千里東町1-2-20LABI千里4F
06-4863-3335

鰻や 竹うち 本店
大阪府堺市堺区市之町西3丁2-11
072-232-2652

三代目 江戸流鰻料理 志津可(しずか)
大阪府大阪市北区西天満1-13-7
06-6364-3528

うな清
大阪府大阪市西区靱本町1丁目1-19-102
06-6443-7082

宇奈とと 大阪梅田店
大阪府大阪市北区西天満2-7-17 寿ビル
06-6360-6969

大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ ランキング 

大阪グルメのランキングに興味をお持ちでしょうか?

大阪グルメのランキングといっても、どこに選択の根拠をおくのかでかなり変りますよね。ラーメンのみというジャンルに絞るのか、大阪の全ての料理を総合的に総括するのか、特定のジャンルの味のみかコストパフォーマンスか、限られた地域の中で決めるのか?時の話題性で選ぶのか。

デートコースとして、結婚記念日に相応しいレストランとか、・・・いろいろありますよね。いずれは、読者の皆さんご自身のためのグルメランキングを決めてみるのも面白いのではないでしょうか?なぜならあなたの人生はあなたに決定権があります。

さて、大阪グルメのランキング情報を得るなら以下のサイトを参考にしてみて下さい。

読者投稿の口コミから、企業広告、グルメブログからホームページサイトまでの大阪のグルメに関する情報が満載です。但し、企業広告を多く掲載しているサイトは若干ランキングの紹介店に偏向性がありますので100%鵜呑みにはしないで下さい。そして、あまりに大阪の庶民感情と意志を無視したタウンページなどの広告収入目当ての偏向グルメランキングサイトは掲載しておりません。

[食べログ] 大阪 総合 ランキング
http://r.tabelog.com/osaka/0/0/rank/

[関西ウォーカー] 関西 グルメオブザイヤー2008 グルメランキング
http://www.walkerplus.com/goty/kansai/index.html

[GOO編] 大阪のお好み焼き屋でよく行くお店ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/osaka_okonomi/

[日本ブログ村]
http://www.blogmura.com/
大阪・関西に関するカテゴリーがたくさんあります。

[みせーる] ショップとビジネスの応援サイト 大阪の人気ランキング
http://www.me-sale.net/rank/r04_06_01.html

[MAPPLE 観光ガイド] 大阪エリアの人気のグルメランキング
http://www.mapple.net/bythemearea/a14b0c0/0502020000/ranking_all_newer.htm

[Yahoo!グルメ] 大阪府の飲食店情報
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/area/td27/

[livedoor グルメ ] 大阪グルメ
http://gourmet.livedoor.com/area/index/27/

★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

さて、この記事はお役にたちましたでしょうか?最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ キムチ

キムチの壺という最近発売された絶品のキムチについてご存知でしょうか?
イオンやマックスバリューで、私のために妻がよくキムチを切らさないように買ってきてくれるのですが、以前は「焼肉屋さんのキムチ」や「鶴橋黄さんのキムチ」が一番でした。

★しかし、現在一般市場で500円以下のものでのNO1は、この「キムチの壺」に変りましたね。私が認定しました。キャッチフレーズに偽りなしです。

滅茶苦茶美味いです。
この酸っぱさと甘辛い味のバランスが最高です。
約390円でここまで着ましたか。素晴らしい味です。

先日、2つ目をリクエストしたらマックスバリューでは見当たらなかったそうです。
恐らく直ぐに売り切れてしまったんでしょう。

今度から、必ず2つ買うように指示しました。笑い^^!
CIMG0458













★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪グルメ キムチ

和風キムチについてご紹介したいと思います。イオングループのマックス・バリュー湊町店での新製品のキムチです。我が家でも、特に私はキムチ発祥の国は大嫌いですが、キムチは大好きです。笑い^^!

故に、キムチにはかなり五月蝿いです。でも鶴橋には昔よく買いに行きましたが、生野区まで買いに行くほどの気力はありません。がっしかし、市販のものには五月蝿いですね。

関西では、これまで700g290円で販売している、イオンにもスーパー玉出にも置いている和風キムチが有名です。先ず付け方が浅いのであれをキムチと呼ぶには抵抗感があり、また味付けがねっとりとした感じで気持悪いし、科学調味料満載の異様な甘さのものです。

後は、ダイユウのキムチが有名でしたが、今回試してみた和風キムチなんですが、ままいいんじゃないですか!?私にしてみたら、期待していなかったので65点は上げたいところですね。これは550gで290円位だったそうです。
但し、どうしてもつかりは弱いですから、何かもの足りないですね。
CIMG0452













実は、凄いキムチが発売されました。
次回の記事で紹介したいと思いますが、イオングループで販売されていました。

★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪グルメ 酒の肴

漢の酒の肴シリーズ第何段かめです。
今日は、しいたけの軸ゴマ油いためを紹介しようと思います。
一応オリジナルなんですが、結構知ってる方はいるかも知れませんね。
実は、大昔某テレビ局の料理番組で似たようなものを紹介していました。
でっ最近、そんな折現在NHKの人気料理番組で、あの陳ケンイチ氏が同じことを云っているではないですか!?

流石に、大家は判っているもんだと感心した次第なんです。
そして、久々に忘れていた酔いどれ吟遊詩人オリジナルレシピを紹介したいと思います。ま〜そんなに大そうなものではないんですけどね。笑い^^!
これが出来上がりです。量は多く取れません。
これが最高に美味いんです。「しいたけの軸」がちょっと手を加え、あらあら松茸に変身というものなんですが、騙されたと思ってお試しを!
日本酒に最高にあいます。

         <しいたけの軸ゴマ油いため>
CIMG0471













我が家では、皆どちらが美味いか知っていますが、皆さんはどちらの方を選択しますか?笑い^^!
CIMG0470_edited













はい、普通のしいたけを用意します。といいますか、鍋やしいいたけを使った料理を作った際に、捨てていたこの部分を残しておいて下さい。普通は、このまま多少焼いても硬くて食べれないし、味を付けてももう一つ合わないのがこのしいたけの軸なんですが、これが変身するんですよね。笑い^^!
CIMG0461_edited













必ず包丁は使わずに指で裂きます。陳さんも同じようにアドバイスしていましたね。
CIMG0464_edited













そして、油で炒めるだけなんですが、必ずゴマ油を使用して下さい。
CIMG0465













私は、そのまま行きますが、たまに胡椒を加えてもいいんですよ。
但し、控えめにです。醤油も付けちゃ駄目ですよ!

★兎に角、この酒の肴、しいたけの軸ゴマ油いためはですね、しいたけの軸が松茸の歯応えに変身するんです。そして、ゴマ油を使うことによって何と風味も松茸の様になるんです。
CIMG0467













★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪グルメ ラーメン 

薩摩っ子ラーメンを試してみました。
先日、ちと用事で道頓堀まで行きましたので、ついでに薩摩っ子ラーメンを食べてみました。

この薩摩っ子ラーメンは、以前から素通りしていたラーメン専門店なんですが、一回位は挨拶しとこうかということで寄らせてもらいました。通り向かいには希望軒(ホープ軒)があります。

高槻市の希望軒のごま味噌ラーメンには、完全にやられてしまいました。最高に美味かったですね。

う〜ん、何にするのか少し迷いましたが、そこはやはり豚骨味で勝負でしょうか。 
「大蒜入れますか〜?」と中国人らしき男性の店員さんのお誘いに、「入れて〜」と二つ返事で返しました。
CIMG0473_edited













道頓堀筋を御堂筋側から入り、戎橋(引っかけ橋)を越え20メートル位進み右側の角にあるのですが、いつの頃からできたのか、全く認識がありません。
CIMG0477













う〜ん、不味くはないんですが、結構ずど〜んと来るインパクトの強いラーメンには強いはずの酔いどれ吟遊詩人なんですが、豚骨ラーメンを食べていてなぜか塩辛く感じたのは初めてです。笑い^^!
最初の食べ始めはそんなに気にならなかったのですが、非常に珍しいケースです。
それと、蓮華があまりに小さいために何と金龍なみに丼ごと迎えに行きました。
この蓮華は日本一小さい蓮華ですね。こんなん意味あるんかいな!?
CIMG0472_edited













御代で驚きました。
何とこれで驚きの850円も取られました。場所代か?
850円も出せば、他店ならもっと美味しくて大盛りが頂けます。
まさか大蒜は別料金だったのか?金龍や他店ならサービスなのに!?
大蒜代が200円位か?地方から大阪のグルメに期待を込めて、求めてくる観光客の皆さんに申し訳ないです。我輩にはもう一つ以上の感がありますね。

最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルなものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪 夜景 風景

FM大阪と難波ハッチの関係に関してはご存知でしょうか?

これは昨年か二年前頃の秋のとても日差しが気持の良い日のぶらぶら散歩の時のものだと想います。或る日のFM大阪と難波ハッチです。

以前も記事にしているので、別段取り上げることもないのですが、この難波ハッチの中に小粋なレストランがあります。この高い中階段のところから深夜見えない星空を想像しながら飲む缶ビールは最高です。

又台風の時と大雨の時もここまで登りじっと一人虚空を見つめ、叩きつける雨音と大風の音を肴に飲む缶ビールとウイスキーの小瓶に入れ直したバーボンは最高です。
笑い^^!

家内や家族にはこの醍醐味が判らないようです。
凡人には困ったものです。
大阪グルメ















この一枚の画像を元に油絵を描こうと思いましたが、描きかけのものがまだ三枚もあるのにです。よって、手付かずの一枚のままです。
大阪万博















現在では、すでに対岸に意味のない税金を使いこのような見事な橋が掛けられています。どう考えても向かいのレストランに行くためにしか使わないと思われるのだが、観光のメッカだけにはなって欲しくないものです。
CIMG0109
















CIMG0096















そして、また或る雨の日、洗剤がないということで買い物に行かされた帰りに何を思ったのか、雨の難波ハッチが気になったのか、普段とは違うルートを選択してしまいました。最初の画像の一階部分の細濡れたウッドデッキの通路を軽快に自転車を飛ばし、左側の女性を追い越し対向の男性を避けるため植木の方にかわして入り暫らく進んで元の予定路線に戻ろうとした、その時でした。

雨に濡れたウッドデッキは、一瞬凶器へと変貌し私に襲いかかりました。
にべもなく抵抗も出来ずに私の自転車はおよそ3メートルほど滑り正面の植木に籠からぶつかってゆきました。もちろん私も共にです。

私はというと、受身も取れずにしたたかに左肩から腰とウッドデッキに叩きつけられ更に、植木にぶつかった衝撃で意識が飛びそうでした。まだ痛みの意識はなく、一体何が起こったのか脳内が混乱し事態が整理出来ませんでした。暫らく動けなかったのも覚えています。

          <私がすっころんだ危険地帯>
CIMG0106















後ろの女性が「大丈夫ですか〜?」と声をかけてくれました。
私は、痛みよりもあまりにカッコ悪い我が醜態に青ざめ、「ええ〜、大丈夫みたいです。有難うございます!」と以外に冷静に受け答えたのですが、内心は動けないので、早くその女性に立ち去って欲しいという気持でいっぱいでした。

そして、5分位経過したころでしょうか、自転車のフレームに絡まった右足は、未だにあまりの痛みに声も出ないあり様です。何とか抜け出し散乱したものを集め帰ろうと思いましたら、前カゴが完全に植木の衝撃でつぶれていました。無理やり手で広げ荷物を入れ家路に着きました。

ライトのモーター部分がタイヤに食い込み動きませんので、無理やり押して帰りました。帰って確認するとパンツも破れていました。
右足の足首部分が腫れています。
でも一晩寝たら痛みは取れました・・・とさ!笑い^^!
CIMG0029_edited















              <見事な破損具合>
CIMG0027















折角の自転車のアクシデントだったので、早速写真だけは撮影しておきました。
笑い^^!これは、まさに平安時代の「受領」の気持に感化されたものですね。笑い^^!左手の平がまだ少しおかしいですかね。笑い^^!
お粗末でした。
CIMG0028















最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!
この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい。
大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

この記事は、大阪グルメブログのオリジナル記事によるものです。
又、お会いしましょう!

大阪グルメ その他

最近、我が家でのお気に入りのインスタン麺とトカップ麺です。
何せ、今まで100円で買えていたドン衛兵が160円、勢いそれなら量が多くてまだ安いエースコックのビッグなスーパーカップシリーズが注目されるに至りました。
この数年深夜遅くまで起きているので夜中に腹が減ってたまらなくなることが多いですね。腹が減ってると眠れないんですよね。
体重も73kgが今や78kgです。
又、最近は強い酒をあまり飲まないので燃焼効率が悪いようですね。更に長時間だらだらと食いながら、且つ冷えたビールで体をより冷やしているようです。
たまに、深夜に刀を抜く程度ではおっつきません。
蹴りもまともに蹴れませんし、脚が上がりません。
何と手が床につきません。体が完全硬直状態で、体脂肪率が何と18%までに成ってしまいました。ジーパンがきつい。
バック転も恐くて出来ません。
故に、最近本格的なトレーニングを開始することに決定いたしました。
目標は、1月でマイナス8kg、つまり70kgに挑戦です。
そして、TVに出てダイエット本を書きます。・・・という予定です。
大阪グルメ















となると、これらを全て完全シャットアウトしなければなりません。
無理だ!?笑い^^!
大阪グルメ















因みに、この夜鳴きそば風のマルちゃんのインスタントそば、これラーメンに飽きた方には超お勧めの一品です。スープが若干甘いかな〜!?
裏技で、スープの元を減らし醤油のいいのを少し加えて味を調整します。
CIMG0229_edited













こちらは、スーパーカップシリーズのとんこつ高菜入りです。
ま〜悪くはないです。高菜の風味もいいです。
CIMG0222_edited













最近は、深夜公園で刀を抜くこともないので不審尋問も受けません。笑い^^!
で、先日深夜の公園で軽く自主トレーニングを始めたのですが、体が重い〜〜〜!
指立てが100回するのが面倒臭いです。軽い強がりですが、でもしようと思えばまだ出来ます。

更に、私の必殺技、旋風脚をしてみたのですが恐らく20cm位しかジャンプしていない様な気がします。どないなったんじゃ〜俺の体〜〜〜!?
と叫びたい日々この頃です。笑い^^!
CIMG0167














最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!
この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい!
★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪のグルメ バー BAR

シャーロックホームズに行かれたことはありますでしょうか?
正直、このシャーロックホームズを大阪のBARの中に含めていいのか若干疑問は残りますが、そこはそれあまり固く考えずに表現してしまいました。

シャーロックホームズは、梅田は駅前第一ビルの地下2階の飲食店街に私が大阪に来た頃からあります。私が第三ビルに勤めていた90年頃から定期的に、私の上司が中途半端に洋酒が好きだったもので、お供に付き添わされてゆきました。

店主のマスターとママさんもいいお御歳だったがまだ元気なのでしょうかね?ちょっと覗いていこうかと思いましたが、覗いて立ち去るというのも嫌らしいので、後ろ髪を引かれながら立ち去りました。今日は、約20年前の頃を懐かしみながらの記事です。

私は、本格派なので、きつい酒やカクテルに高級酒をゆっくり落ち着いて飲みたい口なので、あんまりウイスキーの水割りばかりを数杯飲まされるのは辛かったですね。笑い^^!
CIMG0030














上司が、アイリッシュのミルクで割ったタイプのウイスキーや、唐辛子入りのウオツカを珍しがって勧めてくれました。

「は〜、そうですかこれは変った酒ですね〜!?」なんて答えていましたね。

「そんなのもう散々飲んでるので、俺の飲みたいもの飲ませろよ!」と内心思っていましたが、ぐっと堪えて大人しくしていました。

だって、結構飛ばされた諸先輩がいたと聞いていたからです。
でも新地にもいっぱい連れて行ってもらったので文句は言えません。笑い^^!

CIMG0031















仕事帰りの駅前ビルから、梅田界隈のサリーマンやOLさんが良く利用される軽い洋酒専門店といったところでしょうか?あんまり本格的なカクテルや高級酒を飲むにはムードと味も今一ですが、軽くイングランドのパブ的なイメージを座って楽しめるというのがいいですね。

ま〜、一流のカクテルに拘れば、ターミナルホテルの”サンドバンク”か新地かホテルのメインバーか、ミナミの老舗ですね。そして、本格的な大人のムードと洗練された技術と味を楽しみたいなら、代表例として近くのリーチバーですね。又本格的なスカッチを楽しむならJBAスタッグバー木村か堂島サンボアですね。ま〜私の知らない新しいバーもたくさんあるでしょうが、消えてゆく店も多いですね。

でも最近、高い酒全然飲んでいないもんな〜!?
そんなに飲みたいとも思わないないしな〜!?歳かな〜?
3千円あれば2杯は何か飲めますが、2千円と1千5百円のところの立ち飲み2件梯子した方が楽しいもんな!?笑い^^!
どうなんでしょうね!?この変りようは?笑い^^!

前回は、夜間飛行 ホテル日航大阪の紹介でした。
次回のバー・BAR巡りとお酒の探訪はどこになるやら!?お楽しみに!

以下は総合ガイドです!
日本のBAR 名店
難波 BAR 名店

最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!
この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい!

当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
又、お会いしましょう!

大阪のグルメ紹介

佐賀県の物産展が大阪駅前第二ビルB2Fで開かれていました。
大阪駅前第二ビルB2Fというのは、中央から若干南側が確かB1Fまでの吹き抜けになっていて、年中いろんな催事が行われるので有名です。

CIMG0109















先月、大阪駅前第二ビルに用事があったので、ついでにいつものごとくぶらぶら探索をしていましたら、ちょうど佐賀県の物産展に出くわしたのです。
CIMG0107















佐賀県と云えば有田焼、有田焼と云えば柿右衛門ですよね。
手頃な値段のものが吹き抜けの上の階から見渡しているとありそうです。
CIMG0105















でも見に行こうかなと思いましたが、我慢しました。
見ちゃうと買ってしまうタイプなんですよね。

買うとまたいらんものを買って帰ったと攻撃され、こづかいも制限されてしまうのです。我が家に、こづかいの損失補填、自宅債、こづかい損失給付金なるものは存在しません。
ただ、献茶でなくて、利き茶でなくて、そうお茶の試飲コーナーがあるようでした。
CIMG0100















う〜ん、試してみたい。でも試すと買わなければならない。
心の中で渦巻く欲望にじっと耐え、ちょっとくらいという想念を我慢し帰宅した酔いどれ吟遊詩人でした。
CIMG0104















ただ、本当に美味いと思うお茶はやはり3千円クラス以上のを買わないと意味がないんですよね。試飲で美味しかったからと言って、自宅で90度以上のお湯で入れてしまうと意味ないのは、熟年の皆様はお判りでしょうが、それでも60度の最適な温度で最高の入れ方をしても1千円クラスのは、やはり美味いけれどそれなりに美味いという印象ですよね。

眼から鱗が出るのは2千円クラス以上ですよね。あまりにマイルド過ぎて香りが立ち過ぎて、もはやお茶ではなくなりますものね。
1990年前後のバブルの頃、一さじ数百円のものを頂いた時、その時初めて本物の、真実のお茶のポテンシャルを知りました。コーヒーや紅茶など相手にならないのだと思い知らされました。

因みに、お茶の生産量は戦後長いこと静岡県や京都府が一番だと思っていたのでしたが、福岡県の八女茶が約20年前からトップのようです。今現在は知りませんが!?

そして、紅茶もお茶も元は同じだってご存知でした!?
う〜ん、常識かな!?

ということは、人間も〜、今日はここまで〜です!
「人間なんて、らららら〜ららら〜ら〜ら〜ら」!
CIMG0097















最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナルなものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪グルメ 餃子 

餃子の王将はお好きですか?
一般的に餃子の王将と申しましても実は2つの流れがあることはご存知の方も多いと思います。
基本的には、私が支持する餃子は眠眠と南平の餃子なんですが、実は餃子の王将も大好きなんですよ。先日、用事があったので現在大相撲の春場所が興行されている府立体育館近くに行きました。

案の定、府立体育館の東側を廻り餃子の王将(難波西店)の前を通りかかったら、餃子のいい香りが私の鼻腔を刺激したのでした。か〜大蒜がよく利いた餃子こそ庶民のパワーの源といえるでしょう。最近は、和風とかヘルシーとか大蒜とニラをかなり抑えた餃子が流行ったりしていましたが、他人様には嫌われるけれど、大蒜とニラがたっぷりと利いた餃子をおもいっきり食べたい時が無性にあります。

良く冷えたビール、サッポロの黒ラベルか、朝日のスーパードライをお供に、餃子の王将の餃子をがっつりとばくばく腹いっぱい5人前は食べたいと思う・・お茶目な中年ボーイは私だけでしょうか?

以前は、餃子の王将千日前店でよく持ち帰っていましたが、最近は餃子の王将難波西店の方が我が家に近いのでこちらから5人前から家族のも入れて10人前、約2200円弱を購入する機会が多いですかね!?笑い^^!
              < 餃子の王将千日前店 >
CIMG0137















大阪にお住まいの方はよくご存知だとは想いますが、餃子の王将は店舗によって全くとまでは云いませんが良し悪しの差があります。

最近は平均化されているみたいですが、私のお勧めは餃子の王将千日前店と餃子の王将難波西店の2店舗ですかね。千日前を北に渡った処の王将もいいですよ。難波は、或る意味激戦区ですから大体平均点以上ですね。

ただ郊外の駐車場ありの大型の店舗だけは酷いですよね。店に依りけりもあるし、料理人でも当たりが悪いととんでもない品物が出てきますからね。異常に辛いマーボー豆腐とか、忙しくて焼け焦げた餃子とか、味噌が完全に溶かされていない味噌ラーメンや、使いすぎの油で揚げた鳥の唐揚げとか・・・、名指しで言うたろうか・・・と思う位貴重な想い出をたくさん頂いたお店もありましたね。笑い^^!
              <餃子の王将難波西店>
CIMG0118















今日は、5人前です。実は昨日も、5人前注文したんですが、帰りに立ち飲みの鬼太郎で他のお客さんとマスターにお土産として差し上げてしまいました。笑い^^!
家路に着きましたら期待していた家族に怒られました!?笑い^^!
CIMG0190_edited














CIMG0193_edited













私の難波界隈でのお勧め店です。どちらの店も今から28年前はもう一つでしたが、15年以上前から本当に綺麗な店舗になって、またお店の従業員さんの対応も格段によくなりましたね。それに比例して料理の味も最高に良くなりましたね。はっきり申しまして眠眠に対抗できる位美味くなりました。素晴らしいですね。これを企業努力と言うんですね。

餃子の王将千日前店
大阪市中央区千日前2-9-4
06-6643-6268

餃子の王将難波西店
大阪市浪速区難波中3-3-24長原第二ビル
06-6649-6841

餃子の王将 ホームページ
http://www.ohsho.co.jp/index.html

最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!
この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい!
★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪万博 

アポロ司令船のコロンビア号と地球に帰還した船の画像です。今晩は、大阪のグルメブログの管理人です。
さ〜、いよいよ大阪万博のPART4です。
まだまだ引っ張ります!笑い^^!
これがアポロ11号の司令船のコロンビア号なんですが、一般的には月に行ったことになっています。笑い^^!
しかし、今しみじみと想うのですが、こんな薄い箱物でよう大気圏に突入できたな〜と想う日々この頃です。

若者の言葉を借り、今風の表現をすれば、「こえ〜マジ〜ぃ!?」というところでしょうか?笑い^^!
大阪万博














一般の皆さん、つまりこのような宇宙船製造などに関わっていない皆さんは全く意識されないと想いますが、地球上を廻っている所謂人工衛星やミールやスカイラブ計画などから継続された”国際宇宙ステーション”と日本初の有人宇宙施設「きぼう」や、アメリカの”スペースシャトル”が飛んでるのは所謂”熱圏”と云われる層なんですが、これは一般的には地球の立場から”内宇宙”と云ったりします。ご存知でした?
そして、高さ約800km〜10,000km上空を”外気圏”と云います。ものの本の表現にもよりますが、この外気圏からか、又は外気圏より外の宇宙空間を称して”外宇宙”と云います。
この外宇宙は非常に恐ろしいところでとても漫画や映画の様にはいきません。
我が太陽からの恐ろしい”宇宙線”が飛び交っています。私もそんなに詳しい訳ではありませんが、生身の人間が外宇宙に放り出されたら一瞬でぼろぼろにされ、要は良くてこま切れにされると云われています。イメージとしては、選択したタオルを1月でも野ざらしにしたらぼろぼろに成るのを想像してみて下さい。

でですね、別の意味としての”外宇宙”という表現がまだあります。
”太陽風”というのをご存知だとは想いますが!?
地球を守る”ヴァン・アレン帯”と同じ様に、実は”太陽風”は、太陽系より外の宇宙からの強力な宇宙線群・波・エネルギーからこの太陽系を守っている訳ですが、何が言いたいのかお判りでしょうか!?

つまり、宇宙ステーションとかスペースシャトルは、宇宙なんて言葉で表現されていますが、まだまだ地球の庭どころか玄関先に出ただけの話です。本当の意味での”外宇宙”には38倍先の月程度までしか行って無い訳であり、更に本当の意味での太陽系外の”外宇宙”なんてのは宇宙船自体が無事で済むかどうかも判りません。
ボイジャーなどはもう連絡が途絶えていますが、”外宇宙”まで届どいたかどうか?
詳細は、JAXAかNASAに尋ねてみて下さい!?笑い^^!

はい、長くひっぱりましたが、本当は何がいいたいのか?

以前から、疑問に想っていたのですが、ま〜私が心配する事はないのですが、あのコロンビアの指令船の窓のガラスは厚みが恐らく20cm位ありますが、熱で融けないのか?またガラスを宇宙線は通過しないのか?”国際宇宙ステーション”やスペースシャトルの窓ガラスはどのような加工がしてあるのか?

基本的には、防げないから、”太陽風”がやってくる度に、”鉛の防護部屋”に逃げ込んでいるのか?

”宇宙ステーション”でも被爆するのに、コロンビアには内装に鉛の防護壁層があるのか?なければ月と地球間の航行中と月に着陸してからは大丈夫ではないはずです。

どちらにしても、月と地球間の航行中と月に着陸してからも”太陽風”には全く運よく遭遇しなかったのだろうか?

その当りの解説書とか疑問を払拭してくれるものに未だに出会えない酔いどれ吟遊詩人でした。まだまだありますが、書くのが面倒臭いのでこの辺りで筆をおきます。
読者の皆さんは、疑問に想われたことはありませんか?笑い^^!
大阪 万博















これですね、このドアのところの縁の黒いのはゴム違いますよね?
そんなはずはまずないとは想うのですが、実際一部の隙間もなく金属でつくったんでしょうかね?
このドアのところの加工の問題とパラシュートを内臓していた上部の蓋の部分などと本船とのつなぎ目の加工というのはどんな風に設計されどんな金属成分なのか?
ど素人でも興味あるところです。ちょっとでも大気圧に負けたら吹き飛ぶ訳ですからね。

因みに、このコロンビアの帰還船の下部が大気圏突入の際に摩擦熱とやらで焼け焦げています。そして、因みにですね、ボロボロになって剥げ落ちている部分がありました。
それを不心得な見物客が記念にと持ち帰る事件がありマスメディアが当時取り上げました。

どうも納得いかんのですよね。深読みかも知れませんが、ほんまに月まで行った船なら、アメリカ政府は猛烈な抗議をすると想いませんか?
私の記憶ではそのような抗議がなされた記憶がないんですよね!?
読者の皆さんは所謂かがお思いになるでしょうか?笑い^^!
大阪 万博
















CIMG0010_edited
















CIMG0012_edited















最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!
★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪万博 

宇宙服って見たことあります?笑い^^!
大阪万博が開催された時、何といっても多くの人々の注目の的だったのはアメリカ館の月の石とアポロ8号の本物の指令船(帰還船)やソ連館の宇宙開発の歴史を語る展示品の数々でした。という展開で、今回は大阪のグルメブログがお送りする大阪万博PART3です。

その大阪万博での目玉、ソ連館とアメリカ館で撮影した宇宙服にスポットを当ててみました。但し、どうも残っている写真画像はアメリカ館で撮影したものしか見当たりません。もしかしたらソ連館のものが混じっているかも知れません。その辺り宜しくお願い申し上げます。

取り合えず先日はですね、奈良県方面の大三輪神社や秋篠寺、私の実家の数年前から1年前、私の若い頃の大阪での画像・・・その他を数時間も掛けて取り込んで、且つライブドアサーバーにアップしましたので、興味のある人には滅茶苦茶面白い、Butそうでない人には全く面白くないという構成になると想います。
神社仏閣に関しては作りかけの別ブログサイトでの紹介になるやも知れませんね。

ビバ大阪万博!! 

大阪万博























エキスポ70






















はい、ここでこの機会に基本的なデータをおさらいしておきましょう。

1969年7月16日、東部時間の13:32:00分に、ウェルナー・フォン・ブラウン博士指揮の元に設計開発されたサターンV 型ロケットに、つまり司令船のコロンビアと月着陸船のイーグルを搭載したアポロ11号が人類の夢と希望を乗せて月に向かい発射されたのであります。(フォン・ブラウンとは、ブラウン男爵という意味です。発音は全て英語読みです)

搭乗員は、アメリカ軍(主に空軍)の中から選抜された(詳細は、映画ライト・スタッフ等をご覧になって下さい!)優秀なパイロット達である。正式には、ニール・アームストロング船長、マイケル・コリンズ司令船操縦士、エドウィン・ユージーン・バズ・オルドリンJr.月着陸船操縦士の3名です。

そして、1969年7月20日の東部時間、20:17:40分に、イーグルが月面着陸に成功したのでした。ニール・アームストロングの月面に降り立つときの言葉は有名ですから割愛します。

え〜、アポロ11号に関しては、面白い話がたくさん出来るのですが、親愛なる我がブログの読者の皆さんには、世に氾濫する”★アポロ11号月面着陸疑惑に関する考察!”をお読み頂きたい。内容は、いちいちあれがどうこうのというものではなく概要の解説です。若干長文です。笑い^^!
大阪 万博























大阪 万博























大阪 万博
















大阪 万博























大阪 万博
















大阪 万博
















大阪万博















最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!
★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

人気blogランキング   にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!