site map

大阪観光

先日、あべのハルカスに久しぶりに行って来た。

いま思うに、別の用事で阿倍野まで来たのだが、そうあべのハルカスは全く関係ないんだけれど、確かにでかい。これは天王寺の一大観光メッカとなる事は間違いないだろう。

展望台などデートコースには持って来いだろう。

ただあまりにでかいので、その巨大さをあまり実感出来ないのが不思議である。

ところで、あべのハルカスとはどういう意味なのか前から気に成っていたのだが、インターネットで検索したら直ぐに出てきた。
P3040139

あべのは、ま〜阿倍野の地名からだという事は推測出来るのだが、ハルカスが判らなかったのである。

ハルカスは、「晴るかす」という言葉から取ったらしい。
それは、「晴らす、晴れ晴れとさせる」などと連想させるらしい。

しかし、ケチを付けるつもりはないのだが、晴るかすなどという言葉は私は聞いた事がないのだが、どうなんだろう。文法的にもあっているのだろうか!?
P3040140

「晴るか彼方」とか「晴るかに見渡す」と区切って使う言葉はあるのだけれども、どうなんだろう。

まっいいか!笑い!

さて、話題のあべのハルカスなんだけれども、場所は大阪市環状線の南側、大阪市阿倍野区なんだけれども、むしろ天王寺といった方が判りやすいかも知れない。

何と、高さ300mもあり、日本で3番目に高い高層建築物だそうだ。
階数としては、地上60階建てで地下も5階もあるそうだ。
P3040142

大昔というには誇張し過ぎかも知れないが、私の子供の頃は、霞が関ビルを建築するのが映画になる位だった。

小学生の時に読んだのが、確か「超高層へのあけぼの」という小説も面白かった。

一応、日本では都市部での建設には、航空機の関係で高さ制限がされているらしいのだが、要は、300M位の建物は難なく作れるという事である。

ドバイ程度のものは作れない訳では無く作らないのが日本の実態という事である。

大阪 USJ

大阪のUSJに行こう!シリーズもいよいよ第4編に突入します。
今回は、「USJ村の街外れの探検」編!であります。

この記事は、読者の皆さんには迷惑な連載もので、しかも長文であり、且つアメリカ合衆国の近代物質文明資本の毒牙の影響をもっとも受け、且つ象徴されるハリウッド映画をバックボーンに再現された・・・と噂されるユニバーサル・ストゥジオ・ジャパンを根幹のシームとしたフイクションです。

物語の主人公である私は、さる秘密の研究機関から「謎の化石調査」の依頼の受け、石川県に飛びたちました。到着したそこは異常気象と現象が取り巻く謎のUSJ村であったのですが、奇怪な現象は更にエスカレートしテレポテーションを引き起したのでした。果してこのUSJ村を調査するミッションは無事成功するのでしょうか?

   ◆物語は、そのUSJ村で一夜を過ごそうと宿探しから始まります◆

若干街外れまで行き、中心部に帰ってきたところ、湖の近くに人影が見えました。

このUSJ村は、不可思議な空間に飲み込まれ突然昼になったり夜になったりします。私が想うには恐らくあの早稲田大学の大槻教授が研究していたプラズマの空間に吸収されたか飛び込んだのか、それとも別の次元に完全に移動したのではないかと想います。これではまるで「漂流教室」の世界そのものです。

遠くの人影を頼りに歩みに弾みをつけて進みます。
驚きです。近づくにつれその人影はその異様な長身を顕わにしてきました。3m50cmはあろうかというその男性は、もう9年近くそこに立ったままだというのです。彼は遠い過去に栄え滅んだ種族の巨人族ネフィリムの子孫というから驚きです。

どうも悪い魔女に騙され彼女は奪われるは呪文を掛けられ何千年も空間を放浪し、このUSJ村に来たというのです。更に驚いたことに、魔女は彼に魔法を解く秘密の呪文を教えて去ったというのです。しかしその呪文を100万回彼の前で他人が唱えなければならないそうです。まるで求聞持聡明法の変形です。なかなか彼の言う呪文を唱えてくれる者はいないようです。私はメモ用紙に書いて彼に渡しました。今度からこれを詠んでもらうようにすればいいと告げその場を去りました。彼はいたく喜んでくれました。
CIMG1670

その呪文とは、「シェー、イエローリボン、ララミナミー、テクマクマヤコーン、チチンプイプイ、アーダーカーダー・カダブラ・アダカダブラ、君の名は、ラッシー、鏡よ鏡よ鏡さ〜ん、だって女の子だもん、桃から生まれた、これが眼に入らぬか〜、ハックショーン、ライダー変身トー、ブースカ、カネゴン、サリーちゃ〜ん、モンシェリーココ、サマンサ、アイーダ、アリババ、キュッキュッ、イスカンダルへ、パイルダーオン、マジンゴー、コラソン、ケッサラー、パローネ、アルゼンチーナ、地球は一つ、オーガッチャマン!」というものだそうです。

私は、思わず三宅先生の様な口調で彼にこう答えました。
「あ〜たね!よくもま〜そんなTAJIMAYOUKOの様な呪文瞬間的に覚えられたもんだね〜、外務省の役人も驚きますよ。は〜こりゃこりゃとね。笑い^^!」

その彼に教えてもらった安い宿を目指して北に向かいます。私は彼に名前をつけました。「のっぽのサリー」と。
CIMG1707

世界中でこのティターン族ともネフィリム族ともいわれる種族の骨は数十例を越え発見されています。「斉一論」を唱える近代アカデミズムは、それを認めず闇に葬むろうと画策してきましたが、インターネットのお蔭で次々に凄い情報が浮かび上がってきているのがこの20年位でしょうか。

実は、彼等は、我々と同じ遺伝子を持つホモサピエンス種族です。単に現在の地球が膨張する前に生きていた人類なのです。体長3m(確か?)を越える鳥(羽は含まず)が空を飛べないと現代物理学がいう様に、過去の翼竜が空を飛べるはずがないのと、50m級の恐竜の体に隅々に血液を送ることが出来ない軟な心臓なのに、つまり生存できない現在の地球環境なのに、彼等が過去に存在していたというパラドックスの矛盾は、地球が膨張し現在に到ったという理論で全て「試してガッテン!」なのです。実に簡単です。又なぜ地球が膨張するに到ったかもNASAや米軍、ヨーロッパの有識者達は全てお見通しのようです。知らないのは、いつの世も・・・ばかりです。

高級なお店や、何やら怪しい雰囲気のお店が立ち並ぶ通りに出ました。本当にこの道でいいんでしょうか!?先程から、とても素敵な女性達に声を掛けられまくりです。人生でこんなにもてたことは初めてです。数十人にも声を掛けられ、それぞれの住まいに招待されました。しかし私には日本を救うための特命任務がありますから後ろ髪を引かれる思いでその場を後にしました。まさに、ミッションインポッシッブル(Mission:Impossible)かも知れないのに!?
CIMG1927

やっとそれらしきホテルを発見しました。
そうこれです。「ホテルエンパイア」完全に名前負けです。
CIMG1668

街の外れで何とか宿を確保することができたのですが、そこの女主人の訝しげな態度に、もしかしたらイリノイ州かGothamcity(ニューヨーク)の警察に通報されるのではと不安が頭を過ぎったのだが、当てもなく彷徨い歩き続けたために肉体の疲労が思考を停止させたのでありました。前金を要求された際に、なぜかJCBカードは使えず、VISAでOKと女主人は似つかわしくない愛想をするのでした。

ところどころきしむ階段を上がり二階左手奥の部屋に倒れ込むように入室しました。右手の部屋からは、ハンクウイリアムズの「ジャンバラヤ」が聴こえていました。その時ふと気がついたのですが二階なのになぜか部屋番号が「1941」だったのですが、疲れが酷かったのでそれ以上気にも留めませんでした。

壁にもたれ掛かりながら、廊下の灯りでスイッチを見つけ入れると、「パチーン」と音が響きわたりました。様子を観察すると裸電球一つの薄暗い部屋の汚れた壁紙の染みやスプリングが傷んで変形してきているベッドの形状が、語るもなくその歴史を物語っていました。

ふとかび臭い部屋にたまらず窓を開け空気を入れ替えカーテン越しに、漆黒の闇と片やムーディーなネオンサインがまたたく数キロ先のシティーに眼をやり、暫らく眼下の車の数と行き交う人々の気配を伺いました。そのころには曲は「ユア・チーティン・ハート」に変っていました。

私は「フー」とため息をつきながら、空腹をバド3缶で満たした腹をさすりながらベッドに崩れるように横になり泥のように深い眠りに落ちたのでした。

その晩見た夢は、昼間地下の通気功を見たせいでしょうか、マリリンの夢を見ました。
CIMG1581

永遠のアイドル、女優とはまさに彼女のためにある言葉です。女性は戦後からですが、日本の場合、最近は芸の無い人間を称して芸能人というらしいですが、昔の男優に女優は本当に美男美女が成ったもんですよね。そして体格も個性も目つきも声も最高でしたね。
それが今じゃーBUSAIKUでちんちくりんの将棋の駒の様な(吹けば飛ぶような)役者や歌手ばかりで逆行していますよね。今の若い子はかわいそうですよね。

私の一番好きな秘蔵のコレクション2枚です。
彼女の死について語れば、53688秒位掛かるので、ここでは控えます。
image10205


image10224


image10230

安宿を明け方早くチェックアウトした私は、昨日辺りをつけておいた化石のレプリカを保存しているという酒場に来てみました。まだ営業しています。どうもレプリカと言いながら本物の化石の匂いがプンプンします。店内にもう少し客が増えてから潜入捜査を開始したいと想います。
CIMG1793

その前に、やはり昨日怪しいと睨んでいた場所の門の前まで行ってみました。
怪しい監視装置がいたるところに取り付けてあります。
近寄ると「ブーンブーン」凄い唸り声にも似た音を立てています。
CIMG1826

波止場からは見れない秘密の入り江がありました。
何とそこで海賊船らしき船を発見しました。まさかこの船で貴重な化石群を持ち去ろうとしているのでは・・・、まだ確証はありませんが、調査を続けます。もう少し近づいてみることにしました。
CIMG1660_edited

危なかった!
私の視線に高い建物の影が横切っていたので振り返ってみると、それはどうも海賊達の監視塔のようです。幸いにもまだ気づかれていないようです。本当にすまない!いや危ないところでした。このUSJ村の影の支配者の情報が欲しいところです。きっとどこかに彼等の秘密基地ではなく、アジトがあるはずです。
CIMG1658_edited

私は地形をよく考えてみました。この入り江からそう遠くないところに、海賊達の真のアジトがあるはずです。そうかこの入り江の裏山に続く道があったはずだ。

案の定、ありましたね。如何にも怪しい雰囲気の門が私を待ち構えていました。見張りは見当たりませんが、時折猛獣の咆哮の様なうなり声が聞こえてきます。地を這うような凄い低い音と甲高い音が混じっています。一体どんな猛獣がいるのでしょうか。放し飼いにして番犬代わりにしているのでしょうか。もう辺りが暗くなってきたので今日のミッションはこれ位で終えることにしました。一旦宿に戻り作戦を練ろうと思いました。
CIMG1847


最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナルなものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪 USJ

大阪のUSJに行こう!「USJ村の散策」編!
大阪のグルメブログの酔いどれ吟遊詩人です。
このUSJ村の怪編お楽しみ頂いてますでしょうか?笑い^^!

関西で、いや日本で一番手の込んだブログ記事を掲載しているのはここです!!
(誰も誉めてくれないので、自画自賛ですOh my God!)

尚、まだ未完成ですが、より詳細は☆★☆USJ チケット !にミッションの全貌が紹介されます。ご期待下さい!
そして画像は全て大きくなりますよ!

このUSJ村に来て家族をほっぽり出して、ミッションを遂行中の私なのですが、事前に馬鹿息子から1日で全部廻るなんて不可能だよいうアドバイスを受け、アトラクションなんか3つ廻れたら良い方だと聞いていたので、ひたすらこの」USJ村を手当たり次第散策し探検するのでした。噂では、夜のジェットコースターとやらが滅茶苦茶恐くて綺麗で気持悪くて迫力があって良いそうです!!

更に進むと、あのジェイクとエリオットのThe blues brothersの似顔絵があるじゃ〜あ〜〜〜りませんか!?
思わず、「御免臭い!」「これまた臭い。あ〜臭い!」「どうぞお入り下さい!どなたですか?・・・」
CIMG1612

何?ということはここはアメリカなのか?
イリノイ州シカゴはオレンジ郡なのか?
「スウィートホームシカ〜ゴ〜」
なにやら、「ハリハリフォー ヒリヒリヒリフォー スクルブースクルブルブルブー・・・OH!ミニー・・・、ミニーザムチャクチャや〜ん!?」と懐かしいBGMが!?
続いて、「ピーターガン」「ローハイド」「ザ・シームオブThe blues brothers」
私の友人の人生の先輩は、シカゴではなく近郊のハイウェイで撮影後のパトカー群の残骸を見たそうである。
それは凄いものだったそうである。

私、酔いどれ吟遊詩人が上げる今世紀一番のエンターテイメント性とクールな映画と問われれば、一番に「The blues brothers」を上げる。

★ラストシーンで、エリオットが歌う「Everybody needs somebody to love」を聞けば、未だに涙がボビー・ソロでビントンである。この記事を読んでいる全ての読者と世界の全ての人々には、きっと愛が必要なんだ。そして愛してくれる誰かがいるんだ。you and me!そして、愛してくれる誰かが必要なんだ。I need you,you,you!君が必要なんだ。

世界は君を待っている。

振り返ると、兵どもが夢のあと。懐かしい歌声は聞こえたもののそこには誰もいませんでした。
そこには、静まり帰ったステージがあるのみでした。
まるで、イーグルスの「ホテルカリフォルニア」の詩の一節のようでした。
虚しく幻のダンスパーティーが開かれているかのようでした。

私は、この幻から無事逃げ出せることが出来るのでしょうか?

脳裏には、「Hotel California」の最後のフレーズがリフレインしています。

'Relax,' said the night man,
We are programmed to receive.
You can checkout any time you like,
but you can never leave!

「チェック・アウトは好きな時にできるが、あなたは決してここを立ち去ることは出来ない」

CIMG1616

夕闇が迫る湖の畔に一人佇(たたず)み途方にくれる私は、まるで杜子春のようです。
あの美しい空は外界と繋がっているのでしょうか?
CIMG1640

と私の弱気な心を悟った空間は一瞬にして昼にしてしまいました。
ここではもう何でもありです。笑い^^!
おっとパトカーが巡回しています。このUSJ村ではよそ者の私は尋問されそうです。何とか身を隠しイリノイ州のパトカーをやり過ごすことが出来ました。危ないところです。
CIMG1536

実は、この次元の宇宙空間における人類は仮想空間という実験場に立会い放り込まれているという理論主張もあります。そして、人類が思いつくことは時間は掛かるけれども全て成就するというものです。
(スタートレックの世界もあながち夢ではありませんが、外宇宙に出る宇宙船はそんなに簡単には作れません。なぜなら人類は、まだ外宇宙には出たことがないしその恐ろしさが判っていないからです。太陽系の外に出ない限りまだ宇宙に出たとはいえません。>

故に、自虐的で危険な未来願望と、利己的な民族主義は、遠い未来破滅を招聘(しょうへい)するというものです。だから今の日本人と日本に未来はありません。100兆円掛けてもいいですね。

ずばり、本来いつも消極的で受身の国民性に未来はありません。
このままならいつか諸外国に飲み込まれてしまいます。
ではどうすればいいのか?
★積極的な、強い意志に基ずく平和外交とエナジー政策が必要です。
(欧州の科学理念。経済や企業の呪縛から解き放たれるべきなのです。)

実は、この1年で敵対する欧州の外国勢力の思惑とは違った動きが日本国内に活発に見て取れます。
しかし、政治的にそれを指導し動かしている勢力の中には売国奴勢力も含まれていますから、これからの日本はまだまだ予断は許されません。
★しかし、政権交代後の世論の中にどうも私の理想とする、こちらに都合の良い世論操作が見て取れるのは私だけでしょうか?

おっと、話がいつも通り逸れてしまいました。

ええ感じの街並みだと思いませんか!?
階段に腰掛、缶ビールでも飲みたいところですが、自動販売機なる高度なものは、まだ先のUMAか恐竜の化石が発掘されたところまで行かないとないようです。
思うに、自販機は日本発祥のものだったんですから、どうもこの街には似合わないかも知れませんね。
CIMG1579_edited

生きるための水分補給をしなければなりません。
右往左往していると、またまた時空のゆがみの悪戯か、どうも先ほど眺めていた対岸にテレポートし、又夜になってしまいました。
CIMG1877


無人の休憩所かレストランから見る対岸の夜景が妙に切なく感じます。私の家族達は無事なのでしょうか?幸い携帯の電波が届くようで、何度も掛けてみるのですが、なかなか出ません。少しいらだちますが、着信のデータを見ると5回かかってきていました。あわててバイブレーション機能をセットしました。
そして、メールも確認したら2通も来ていました。ダブルで来ていました。笑い^^!
これで、何で携帯にでんのや?と文句を云ったらお返しが大変なところでした。笑い^^!
あっ、現状の説明が遅れましたが、このUSJ村での7不思議の一つに、いずこからともなくアメリカンポップスが大音量でがんがん流れています。まるでコンサート会場の外れに来ているかのようです。
皆さんも、万が一このUSJ村に迷い込んだ際には、通常の携帯呼び出し音では先ず気がつかないと思って下さいね!グッドラック!!
なにやら面白い看板を発見しました。
この左端の黒い三角形をしたものはなんなんでしょうか?
怪しい危険を感じます。
それは何となく、「ドゥドン ドゥドン ドゥドン ドゥドン ドゥドゥドゥドゥドゥドゥ ドゥ~ン」と迫ってくるような予感がするのです。その正体は一体なんなのか?
CIMG1851

ハリウッドドリームという看板があります。
hollywoodとは、柊(ひいらぎ)の森という意味です。
分類的に申しますとセイヨウヒイラギの木ですかね。
日本人の皆さんの中にはかなり誤解していらっしゃる方も多いようです。
この際、映画好きな方は調べてみてはいかがでしょうか?
CIMG1950

これは一体何なのでしょうか?
轟音と共に人々の叫び声が聞こえたかと思うと瞬く間に去って行きます。
実に綺麗な眩いばかりの光のシルエットを残し、まるで大蛇が這うように空中を猛烈なスピードで走り去ってゆくのです。何かのUMAなのでしょうか?謎は深まるばかりです。
CIMG1998


最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナルなものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪 USJ

今晩は。そしてお早う御座います。大阪のグルメブログの酔いどれ吟遊詩人です。USJ村でのミッションは継続中です。

夜更けのプレイボーイ・プレイガールの皆さんお元気ですか?
そして、夜明けのリスナーの皆さん早く寝て下さい。
GOGOGOGO&ON、酔いどれ吾郎です。

尚、まだ未完成ですが、より詳細はUSJ チケットにミッションの全貌が紹介されます。ご期待下さい!
そして画像は全て大きくなりますよ!

突然ですが、夢=幻と言っても過言ではないでしょう。
人それぞれが夢を持とうとか、夢に向かって歩もうなんて・・・根拠のない無責任な、とてもハートがブレイクしちゃうようなことを平気で他人様に投げかける人がいます。

夢が叶う人なんて結局極一部のラッキーな人だけじゃないですか?
故に、夢=幻なんですかね〜!?
「夢なんて所詮庶民がみるものじゃね〜でがんすね〜!」な〜〜〜んて歌舞伎に出てきそうな言い回しのモチベーション全開下降ぎみの主張も良く判る年頃の酔いどれ吟遊詩人なのですが!?

はい、前置きが長かったでしょうか?
若干、いつもより短めにしております。笑い^^!

このUSJ村は、まるで夢の世界です!
今、私の眼の前に広がる光景は何なのでしょうか!?
今、私の目の前にはポップコーンの巨大製造機が見えます。
CIMG1459


ここは、かの竹林の導師達が説く「桃源郷」か、出口鬼三郎やE・スウェッデンボルグがいう個人個人の想いが行き着く「死後の世界」か、はたまた遠く極北に消えたイスラエル10士族の「アルザルの地」か、虚空に消えた「ラプュタの城」の世界か、「鳥人の世界」か、南米アンデス山脈からアマゾンの地下に広がる「巨大地下壕の世界」か、北欧に消えた「北欧神話オーディーンの世界」か、E女王やダブルRが有するアリゾナの地球規模の大カタストロフィーに備える「NASAの地下秘密基地」か、チベットの地下にあるという「仏など賢者が棲むというユートピア」なのか、単なる集団催眠の「白日夢」か、それともイギリスのタビストック人類研究所やCIAが将来人類に管理チップを埋め込み管理するための「実験場」か、映画「マトリックスの世界」か!?

これは、昔F・マーロウに会いに彼のオフィスに行く時、見上げた光景です。
「Leasing M.kuskowski agentの看板を目指して来い!」と彼は言いました。確か彼の恋人の名は「ベレッタ」とかいいましたか?いや、あれは私の記憶違いで、「ハメット」の事務所だったか?
Leasingとは賃貸であり、M.クスコウスキー賃貸斡旋事務所のことです。
芸が細かいやん!!
CIMG1627

時折行き交う目の前の人々は皆この「白日夢」を共有しているのでしょうか?
若い人々は皆楽しそうです。私は、カフカの「毒虫」や映画「アルタードステーツ」や古いテレビドラマ「タイムトンネル」を思い出しました。
CIMG1692

何か視線を感じると思ったら、ドラゴンの看板が私を一瞥していました。
どうもこのまま右手に進めと云っているようです。
ここは素直に従いましょうか!
CIMG1725

そこへ一台のイエローキャブが。いやこれは年代ものです。TAXIと表示されています。何と運転手の姿は見えません。私は恐くなり思わず駆け出してその場から逃げ去りました。
CIMG1595_edited

更に進むと若い女性の集団に出くわしました。彼女達は、この現実を恐れずに楽しんでいるかのようです。代わる代わるに記念写真を撮影しています。そうです。私もうっかり自分の仕事を忘れてしまうところでした。
CIMG1636

通りが2車線と歩行者用通路が広いため4車線分以上は十分にありましたでしょうか?遠くの建物が小さく感じます。
CIMG1604

辺りが若干薄暗くなってきました。とてもムーディーな雰囲気を漂わせています。日が落ちる前に早くミッションを遂行しなければなりません。
CIMG1735

私は目を疑いました!あれはジェットコースターではありませんか?
幻なのですが、私は乗りたいな〜と思いました。
もしかしたら、家族の一部はあれに搭乗していたかも知れません!?
CIMG1655_edited

やばい!
もう日が沈みます。とてもノスタルジーな懐かしい夕陽です。
心が洗われるようです。
早くこのUSJ村の真実と謎を突き止めないと、日が落ちたら危険です。
CIMG1672_edited

あっと思った瞬間に、まるで空間が私の意図を解したかのように暗闇が村を覆いました。200mほど進んだ先に湖がありました。対岸に街灯りが見えます。
湖沿いに迂回して行ってみましょう。
「君危ぶむ事なかれ、行けば判るさ・・・、君の後に道は出来る!?」とアントニオ古賀ではなくて猪木光太郎も云ってましたよね!?
CIMG1870

最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事は参考になりましたでしょうか?

尚、当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪 USJ

今晩は、大阪のグルメブログの酔いどれ吟遊詩人です。
さて、先日石川県の某大学と政府直属の秘密機関から巨大UMAの化石が発掘されたので至急鑑定しに来てくれとの依頼を受けました。だがその依頼にはもう一つの「USJ村の幻」の謎を解くというもう一つの依頼も兼ねていたものでありました。

尚、まだ未完成ですが、より詳細はUSJ チケットにミッションの全貌が紹介されます。ご期待下さい!

これが問題の私に送られて来た巨大UMAの化石画像です。
画像は全て大きくなりますよ。
CIMG1798

場所は、USJ村という数年前アメリカに移民していた日系3世の人達が日本に帰り作った村だそうです。

私は、一抹の不安を抱きながらボンバルディア機で石川県に飛びました。

ところが、途中良からぬ予感が脳裏をかすめたのですが、USJ村につくや否や町全体が白い霧に包まれ外部と全く遮断され連絡が取れなくなったのでした。

どうもその村は、アメリカの世界征服を狙う別の秘密組織がテコ入れし、巨大な都市を建設しているらしいとの情報も入っています。ところが、建設途中から良からぬ噂が広まり建設作業員が逃げ出し遅々として作業は進まなかったという状況のようです。

そして、どうもそのUSJ村というのは、以前から磁場が狂い時折あるはずの無いものが現れたり見えたりするという現象が起きる土地として、ノルウェーの怪光火やベルギーの暗黒都市ブリューぜル、ロシアの禁断の地、フロリダ沖のバミューダートライアングル、日本の分杭峠などと並び称されるゼロ磁場の地ではないかと真しやかにささやかれているのでした。その磁場異常が原因なのでしょうか、結果USJ村ごと、どこかにテレポーテーションしたようです。

やがて霧が晴れて、村の外部の景色が見えて来ました。高台の塔に登ってみると海や川が見えました。鉄道も見えます。双眼鏡で360度確認すると京セラドームに丸ビル、近隣にはお好み焼き屋に串カツ屋、そして阪神タイガースの帽子を被る小学生達がやたらたこ焼きを食べていました。

電波も入いるのでテレビ番組を見てみると、何と「明石屋電子台」と「大阪ほんわかテレビ」が写っていました。「ここは大阪だ!」思わず私は叫びました。

我々は、石川県から大阪の港区辺りに村ごとテレポーテーションしたのでした。
そこから、私の「USJ村の幻」の調査はスタートしたのでした。

そこに、今回同行した家族は村外れの遊園地で楽しませながら、延々数時間に渡り彼の地の詳細をチェックした上で、証拠として800枚にも昇る証拠写真も撮影することに成功した。それは、命の危険も顧みない決死の調査でありました。

以下、本日から約3日間は、この私、酔いどれ吟遊詩人の「USJ村の幻」に迫る決死のレポートをお送りします。

村の入り口付近は大屋根で覆われています。
村人は、かなりカジュアルで華やかな服装ですね。
CIMG1462

「おおっと、あれは何だ?」明らかに地球外生命体です。E・Tの肖像画があるなんて、ここはやはりE・Tの秘密基地なのか?そして、あれは指令官なのか?
E.Tとは、The Extra Terrestrialの略です。
CIMG1466_edited

村の街並みは、1900年代初期から最近までのアメリカのそれに非常に酷似していますね。
CIMG1495

何と、この村の異変にいち早く気が付いたのか、どこかの国の撮影クルーが、運悪くこの村に立ち寄って巻き込まれた観光客にインタビューしているではありませんか!?しまった。こちらが先に気が付いていれば打つ手はあったのに、残念であります。
CIMG1496

実におしゃれな店先がいたるところにあります。
村人はこんな高級店を普段から利用しているのか?
CIMG1499
CIMG1509

西日に、メタリックな装飾がよく映えます。
CIMG1514

良くご覧下さい!palm readerとは、手相見のことです。
当然、外国にもあります。ただ地球外生命体の場合は単なるしわであり、ヒューマドタイプとは明らかにちがうようです。つまり人間だけです。
CIMG1600

loansとは、まさにローンのことです。
質屋は、Pawnshopといいますが、アメリカの古いテレビムービーなどには、よく主人公が持ち込んだ質草を断られるシーンがあったりします。
CIMG1621

まるでおとぎの国の建物ではありませんか!?
変った作りです。
CIMG1483


最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!

この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルなものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。

大阪観光

大阪プロレスについてご紹介したいと思います。大阪プロレスはご存知でしょうか?そして、プロレスはお好きですか?笑い^^!今晩は、大阪のグルメブログです。

最近は、この大阪プロレスでのデートが流行っているんです!面白い現象ですよね。

参考までに、大阪プロレスは、1999年に、みちのくプロレスを退団したスペル・デルフィンが、大阪に設立したプロレス団体です。ちなみに、この団体も諸般の事情により紆余曲折を経て、2003年からは、吉本興業とマネジメント契約を結んでいるのが残念である。大阪で、何でもかんでも吉本興業と絡むのは私は歓迎しない!何事も一極集中すると、我が日本の自民党政権の様に、腐敗が生まれる。そして、吉本興業に属さない優秀な本当の芸を持つ人間が育たないし、つぶされ、消えて行っているのである。

スペル・デルフィン氏に関しては、某テレビ局の番組で、下よし子の力を借り解決に到ったものがあったが、非常に興味深かった。本人が脊髄損傷で歩けなかったのが歩けたという事実は、やらせでなければ凄いし、考えさせられた。私がその様な不可思議なものを全て信じる人間ではないことを付け加えておく。

大阪のグルメブログ















住所 〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前一丁目8番21号 デルフィンアリーナ道頓堀

大阪のグルメブログ




















最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!

★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
2つクリックして頂けるととっても嬉しいです!感謝!

人気blogランキング

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪観光

大阪港帆船型観光船 サンタマリアについてご紹介したいと思います。

この観光船「サンタマリア」は、先日紹介したグルメ・ミュージック船のひまわりとは違い、大阪港でのクルージングですから、時間もたっぷりで夜景のスケールもパワーアップしたものです。夜の港はまた格別ですよ。

☆デイクルーズ 
朝11:00より運航 1時間毎に出港
※ 海遊館休館日、12月は運休
乗船料 大人 1,500円 小人 750円

☆ナイトクルーズ
(4月中旬から10月の金土日祝及び、7月中旬〜8月は毎日運航予定)
予約制
乗船料 大人 2,500円 小人 1,250円
フルコースディナーコース 大人 8,500円 小人 6,750円 (乗船料含む)
カジュアルディナーコース 大人 3,800円 小人 1,250円 (乗船料含む)

<問い合わせ 06(6942)5511>

<栄光の70年代、今日の思い出の一曲>
★never marry railroadman
by ショッキングブルー 邦題 哀しき鉄道員


最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!

★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
2つクリックして頂けるととっても嬉しいです!感謝!

人気blogランキング

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!

大阪観光

大阪でナイト・クルージングが出来るのをご存知でした?そうこの大阪の運河をですよ。そしてナイト・クルージングって高いと思いませんか?調べてみたらそれがそうでもないんです。

大阪には、その名もグルメ・ミュージック船のひまわりというナイト・クルージングの企画船があるんです。ご存知でした?

特に、大阪の観光を120%満喫するアクティブな楽しみ方がしたい方には持って来いですね。そして、このグルメ・ミュージック船ひまわりでのナイト・クルージングなんですが、これが帝国ホテルの食事付きで、今凄い人気なんです。食い倒れ人形も驚くほどです。

想像してみて下さい!大阪の眩い夜景にてらされながら、一流ホテルの料理を味わうという、ゴージャスで、華麗な、優雅な一時を思い出に出来るんです!きっと今から夏にかけて夜風が最高ですよ。

<グルメ・ミュージック船「ひまわり」の詳細>

☆ランチクルーズ 80分クルーズ
 Aプラン 4,725円(乗船料含む)
 Bプラン 6,300円(乗船料含む)

☆アフタヌーンクルーズ 50分クルーズ
 2,625円(乗船料含む)

☆ディナークルーズ 90分クルーズ
 8,925円(乗船料含む)

<問い合わせ(予約制) 06−6942−6699>

ほかにもチャータークルーズとかウェディングクルーズという企画もありますよ!
結婚式の披露宴か2次会を船上クルージングなんて趣向は最高ですよね!私も、万が一今度やる時はこれでいこうか?笑い^^!

<栄光の70年代、今日の思い出の一曲>
★Are you lonsome toniht?
by Donny & Marie
by Cover Song


★このお店が気になったら人気blogランキングでの評価を見て下さい!応援して下さいね!
★ここもにほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ宜しく!

大阪観光

水上バス情報について取り上げたいと思います。大阪の水上バスについてご存知でしたでしょうか?
大阪で思い切り遊ぶなら、やはりアクティブな行動をしなければなりません。バスや地下鉄もいいですが、昨今は水上バスですよ。大阪市内の運河を水上バス「アクアライナー」が走り回ります。

水上バス「アクアライナー」は、大阪城などの名所、旧跡を川面から観光出来る素晴らしい企画です。川面から移り行くなにわ、大阪の季節と街並みを肌で感じ楽しめます。

<大阪城・中之島めぐり 以下詳細>

乗船料(春期特別期間を除く) 大人 1,600円 小人 800円
毎日運航!大阪城港10:00便より、1時間毎に各乗り場から出港。
問い合わせ 06(6942)5511

★この水上バスが気になったら人気blogランキングでの評価を見て下さい!応援して下さい!
★ここもにほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ宜しく!

大阪観光

大阪観光 水陸両用車を御覧になったことがおありでしょうか?こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。
本日のシームは大阪観光を水陸両用車でしてみようというものです。

大阪は難波の難波パークスから、見た目は観光バスの水陸両用車に乗っての大阪の町と川を巡る大阪市内観光が出来るらしい。ちょっと高いのがネックだが水陸両用車は面白そうだ。どうも中央区付近から川に入るらしいがあなたも挑戦してみたらいかがでしょうか?大阪の川を堪能するなら、観光遊覧船のキングリバー号の方が安く早い様な気もしますね!笑い^^!

大人一人 5800円

★この水陸両用車が気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!