大阪グルメブログ 居酒屋
最近は、あまりミナミの街を徘徊する事は少なくなった様な気がする。
といってもこの数年の話なのだが、最近はうさぎ屋に入りびたりである。
とはいいつつもまたいずれ回遊するのは間違いないことだのだが!?

さて、今日は何年か前の画像を整理していたら謎の写真が出てきた。
う〜ん覚えがない。

さてところで、店主の女王様から何にかを頂いたのだがこれは何なのだろうか!?
飴なのかチーズなのか!?
記憶にない。

入れ物は、どうも缶々のようなのだが、意外と物持ちの良い私がこの缶を捨てるはずがないのである。
もし間違いなく家まで私がこれを持ち帰ったなら、必ずや捨てられない限り我が家のどこかに存在するはずである。しかし家族は知らないという
という事は、自転車で6分のところを何時間もかけて帰宅する過程でどこかに寄り道したという事なのか!?
また酔っぱらって気前よく赤の他人にプレゼントしたのだろうか!?
笑い!

今日は、大きなネタがなかったのでつなぎ記事でした。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。.
といってもこの数年の話なのだが、最近はうさぎ屋に入りびたりである。
とはいいつつもまたいずれ回遊するのは間違いないことだのだが!?

さて、今日は何年か前の画像を整理していたら謎の写真が出てきた。
う〜ん覚えがない。

さてところで、店主の女王様から何にかを頂いたのだがこれは何なのだろうか!?
飴なのかチーズなのか!?
記憶にない。

入れ物は、どうも缶々のようなのだが、意外と物持ちの良い私がこの缶を捨てるはずがないのである。
もし間違いなく家まで私がこれを持ち帰ったなら、必ずや捨てられない限り我が家のどこかに存在するはずである。しかし家族は知らないという
という事は、自転車で6分のところを何時間もかけて帰宅する過程でどこかに寄り道したという事なのか!?
また酔っぱらって気前よく赤の他人にプレゼントしたのだろうか!?
笑い!

今日は、大きなネタがなかったのでつなぎ記事でした。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。.
大阪グルメブログ 居酒屋
幽霊はお好きですか!?
夜の大阪はミナミ、千日前の坂町辺り中島ビル近辺に、ひとなっつこいお茶目な繁華街や夜の盛り場が大好きな幽霊が居るらしいです。笑い!
う〜ん、最近行きつけのお店のママさんに別段これといった相談ではないが、ちょっと出るので私は嫌なのよね〜とやはり所謂相談をされてしまった。
ま〜その〜、所謂その霊が悪さをしたり客足が減ったりとかは無いのだが、たまに一人でいる女性としてはやはりあまり気持ちが良いものではないそうだ。
彼女はまだ若いので大胆に悟ったようなお付き合いはまだ出来ないそうだ。う〜ん、どうみても立派な大阪のオバサンなのだが。笑い!
基本的には、港区だったか大正区の凄い霊能力者の先生にオープンの時にお祓いをして頂いたらしいんだけれど、どうも或る特定の二人の男性が他のお店からつれてくるらしい。
ママ、それ本当に判るの〜!?と私が問いただすと真剣に説明してくるから面白い。
霊の正体はお一人といおうか別人なのか当然判らないが、或るお客さんが或るお店から連れてきて、Aのお店とBのお店を暫く行ったり来たりするらしいからこれまた面白い。
どんな現象が起きるのかというと、たまに椅子がゆっくり揺れたりしているそうだ。
これはまさにポルターガイスト現象ではあ〜〜〜りませんか。
凄すぎる!
でも変な匂いとか音とか何かをせびる様なお願いする様な様子は無いらしい。
完全に夜の霊ライフを楽しんでいるのかも知れない。
つまり、単なる気配ではない訳である。
一度は見てみたいけれど皆さんはそんな経験ありますかな!?
幸いにも、私は不思議大好き人間なので、霊魂の存在にはとても興味はあるのだが所謂霊能力は無いし、あまり見たいとも思わない。
また、私の場合強力にご先祖様か神様か守護霊様か、誰かに守られている様な気は昔からしている。
有難う御座います。日々生かされている事に感謝致します。
そして、むしろUFOとユーマの方は是非とも拝見したいと常々望んでいるのだが、過去一度しかお目にかかった事がない。それもまさに未確認で、とても空飛ぶ飛翔体と呼ぶには不鮮明なもので実に不満足である次第です。
霊と出会える素敵なお店が南にあります。
読者の皆さんも一度は遊びに来てみませんか!?
あっでもこれ教えて、紹介していいのかな〜!?笑い!!
興味の有る方はコメント下さいね。
決して悪い霊ではないと思います。
とっても遊び好きでお酒が大好きで、ミナミの繁華街の楽しさが忘れられない霊ではないのかと想像している次第です。・・・多分!???笑い。
グッドラック!
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。.
夜の大阪はミナミ、千日前の坂町辺り中島ビル近辺に、ひとなっつこいお茶目な繁華街や夜の盛り場が大好きな幽霊が居るらしいです。笑い!
う〜ん、最近行きつけのお店のママさんに別段これといった相談ではないが、ちょっと出るので私は嫌なのよね〜とやはり所謂相談をされてしまった。
ま〜その〜、所謂その霊が悪さをしたり客足が減ったりとかは無いのだが、たまに一人でいる女性としてはやはりあまり気持ちが良いものではないそうだ。
彼女はまだ若いので大胆に悟ったようなお付き合いはまだ出来ないそうだ。う〜ん、どうみても立派な大阪のオバサンなのだが。笑い!
基本的には、港区だったか大正区の凄い霊能力者の先生にオープンの時にお祓いをして頂いたらしいんだけれど、どうも或る特定の二人の男性が他のお店からつれてくるらしい。
ママ、それ本当に判るの〜!?と私が問いただすと真剣に説明してくるから面白い。
霊の正体はお一人といおうか別人なのか当然判らないが、或るお客さんが或るお店から連れてきて、Aのお店とBのお店を暫く行ったり来たりするらしいからこれまた面白い。
どんな現象が起きるのかというと、たまに椅子がゆっくり揺れたりしているそうだ。
これはまさにポルターガイスト現象ではあ〜〜〜りませんか。
凄すぎる!
でも変な匂いとか音とか何かをせびる様なお願いする様な様子は無いらしい。
完全に夜の霊ライフを楽しんでいるのかも知れない。
つまり、単なる気配ではない訳である。
一度は見てみたいけれど皆さんはそんな経験ありますかな!?
幸いにも、私は不思議大好き人間なので、霊魂の存在にはとても興味はあるのだが所謂霊能力は無いし、あまり見たいとも思わない。
また、私の場合強力にご先祖様か神様か守護霊様か、誰かに守られている様な気は昔からしている。
有難う御座います。日々生かされている事に感謝致します。
そして、むしろUFOとユーマの方は是非とも拝見したいと常々望んでいるのだが、過去一度しかお目にかかった事がない。それもまさに未確認で、とても空飛ぶ飛翔体と呼ぶには不鮮明なもので実に不満足である次第です。
霊と出会える素敵なお店が南にあります。
読者の皆さんも一度は遊びに来てみませんか!?
あっでもこれ教えて、紹介していいのかな〜!?笑い!!
興味の有る方はコメント下さいね。
決して悪い霊ではないと思います。
とっても遊び好きでお酒が大好きで、ミナミの繁華街の楽しさが忘れられない霊ではないのかと想像している次第です。・・・多分!???笑い。
グッドラック!
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。.
大阪グルメブログ 居酒屋
居酒屋1969という梅田の駅前第三ビル地下の面白い居酒屋兼ランチを提供する喫茶店をご存知でしょうか!?居酒屋1969って何、クリームとかビートルズの解散の年・・・いやあれは、68年か?
映画の1984の間違いじゃないの?いや、それは1941だろう?いやTFX1991か?居酒屋ということは、1969番地なのか、梅田の駅前第三ビル地下でかい?
1984と云えば、ニコラス・ケイジやキアヌ・リーヴス、竹内力、そしてよくすれ違ったアンディ・フグが生まれた年かな?
いや、だから1969だって。それなら、羽生善治、伊達公子、トーニャ・ハーディング、ピーター・アーツ、マット・デイモンが生まれた年かな!?オーナーが生まれた年かな!?トーニャ・ハーディングって覚えています?

来店客には以外と女性も多く、ごく普通の一見オープンカフェ風の賑やかな喫茶店の様な趣なんですが、従業員の皆さんがナース姿のコスプレ衣装を身に付けているこの異様な雰囲気。素晴らしい!私は恥ずかしくてよう写真が撮れませんでした。
因みに、夜は完全なコスプレ居酒屋です。決して皆さん邪な考えでは往かないように。笑い^^!

何が凄いって、この家賃が高くて2フロアー以上空きテナントが目立ってきたこのがらがらの駅前第三ビルにおいて、ランチ価格は超驚きの380円なんです。
コンビニでおにぎり二個で・・・後180円で・・・!?ジュースが105円として・・・、味はともかくとして、この甘いムード。酒がいりますな〜!?
<ヘルシーランチ 370円>

大阪のイメージって、地方や関東以北の皆さんからすればいろいろあるのですが、そのマイナーなイメージ以外で評価に値する大阪のその凄いところとは・・・?
そう、それは独創性なんですね。
若干特定分野に偏りますが、笑い^^!
あれです。外務省の馬鹿たれ官僚が好きだった「ノーパンしゃぶしゃぶ」とか「・・・?」とても云えません。これらは、大阪の発祥なんですよね。
そんな奇抜なアイディアでここ数年大阪でぶっちぎり独走中のお店が、1969なんです。(若干脚色しています。)梅田は、大阪駅前第3ビルB1にあるのですが、数年前までは制服がいろいろ変化していましたが、最近はオーナーの趣味なのか、反響が良いのかナース姿に統一されているようです。いいんじゃないでしょうか?あると思います!!1969、覚えておいて下さいね。まさか何かの暗証番号、っな訳ないよな〜?

<1969 データ>
住所 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB1
(若干北側の中央部)
TEL 06-6343-6688
営業時間(月〜金)11:30〜23:00
(土) 17:00〜23:00
休業日 土日祝
尚、当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
さて、この記事はお役にたちましたでしょうか?最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。又、お会いしましょう!
映画の1984の間違いじゃないの?いや、それは1941だろう?いやTFX1991か?居酒屋ということは、1969番地なのか、梅田の駅前第三ビル地下でかい?
1984と云えば、ニコラス・ケイジやキアヌ・リーヴス、竹内力、そしてよくすれ違ったアンディ・フグが生まれた年かな?
いや、だから1969だって。それなら、羽生善治、伊達公子、トーニャ・ハーディング、ピーター・アーツ、マット・デイモンが生まれた年かな!?オーナーが生まれた年かな!?トーニャ・ハーディングって覚えています?
来店客には以外と女性も多く、ごく普通の一見オープンカフェ風の賑やかな喫茶店の様な趣なんですが、従業員の皆さんがナース姿のコスプレ衣装を身に付けているこの異様な雰囲気。素晴らしい!私は恥ずかしくてよう写真が撮れませんでした。
因みに、夜は完全なコスプレ居酒屋です。決して皆さん邪な考えでは往かないように。笑い^^!
何が凄いって、この家賃が高くて2フロアー以上空きテナントが目立ってきたこのがらがらの駅前第三ビルにおいて、ランチ価格は超驚きの380円なんです。
コンビニでおにぎり二個で・・・後180円で・・・!?ジュースが105円として・・・、味はともかくとして、この甘いムード。酒がいりますな〜!?
<ヘルシーランチ 370円>
大阪のイメージって、地方や関東以北の皆さんからすればいろいろあるのですが、そのマイナーなイメージ以外で評価に値する大阪のその凄いところとは・・・?
そう、それは独創性なんですね。
若干特定分野に偏りますが、笑い^^!
あれです。外務省の馬鹿たれ官僚が好きだった「ノーパンしゃぶしゃぶ」とか「・・・?」とても云えません。これらは、大阪の発祥なんですよね。
そんな奇抜なアイディアでここ数年大阪でぶっちぎり独走中のお店が、1969なんです。(若干脚色しています。)梅田は、大阪駅前第3ビルB1にあるのですが、数年前までは制服がいろいろ変化していましたが、最近はオーナーの趣味なのか、反響が良いのかナース姿に統一されているようです。いいんじゃないでしょうか?あると思います!!1969、覚えておいて下さいね。まさか何かの暗証番号、っな訳ないよな〜?
<1969 データ>
住所 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB1
(若干北側の中央部)
TEL 06-6343-6688
営業時間(月〜金)11:30〜23:00
(土) 17:00〜23:00
休業日 土日祝
尚、当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
さて、この記事はお役にたちましたでしょうか?最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。又、お会いしましょう!
大阪グルメ情報 面白い店
監獄居酒屋ザ・ロックアップってご存知ですか?
こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。
今、関西、大阪は天王寺の阿倍野界隈で右肩鯉のぼり状態で近隣の噂をさらっている監獄居酒屋ザ・ロックアップについて紹介したいと思います。
先日さる友人が、お前のグルメブログとやらに監獄の店とかは載ってるのか?とお伺いをたててくるので、何じゃそりゃ〜と丁重にお答えしましたら、「えっ、あれを知らんの!?」と訝(いぶか)しがられてしまいました。
まるで鬼の首をとったかの様に。3年位前にどこかの民放で深夜紹介されてたような記憶はあるのですが、如何せん行った事がありませんので正直に伝えたらボロクソに云われてしまいました。ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃかっちゃん ちゃんちゃん、ちっくしょう〜!
・・・そこで調べましたがね、お兄さんは。
正式には、「異次元美食空間ザ・ロックアップ」といい、今や関西の超目玉お勧めデートスポットにもなっているとのことです。特にあべの店は、なんと夜景席も完備しているそうな。別名、監獄居酒屋、崩して監獄飲み屋、さらに崩して監飲みとも獄飲みとも云うそうな!?ほんまかいな?(すんません、一つ作りました。許して!笑い^^!)
概要について説明しよう。
先ずは兎に角店内へと進むと、入り口から様々な仕掛けがあり、やっとの思いで店内にたどり着くと、なんと逮捕されて「強制連行」。しかも逮捕するのはミニスカポリス!笑い^^!そしてそして、中世ヨーロッパにタイムスリップしたかと思えば、そこはまさに牢屋敷であった。
あちらこちらから悲鳴が聞こえる!ほんまかいな?(すんません、嘘です!)
さらに、季節に応じたイベントや連日Birthday Event開催中!特に歓送迎会に於いては、関西でここより盛り上がる所はないそうな!?そして、連夜繰り広げられる戦慄のモンスターアトラクションを体感せよーとのことである。ほう!こいう所の料理はそれなりだと思うが一応和洋折衷のドリンクも充実の本格派と店は主張しているが、呑むもんなんて5種類もあれば良い!百聞は一見にしかずですから、今度行ってきますのでそれまで宜しく!
住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5 あべのルシアス15F
TEL 06-4397-1888(-2727)
FAX 06-4397-1888
予算 2500〜3000円
営業時間 17:00〜01:00(月〜土)17:00〜23:00(日・祝)
POINT 【ぐるなび】を見たと云えばスムーズらしい!
◆異次元美食空間 ザ・ロックアップ
http://r.gnavi.co.jp/k267901/
◆北の家族 千日前店 はなれ座敷 06-4396-7161
最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。
こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。
今、関西、大阪は天王寺の阿倍野界隈で右肩鯉のぼり状態で近隣の噂をさらっている監獄居酒屋ザ・ロックアップについて紹介したいと思います。
先日さる友人が、お前のグルメブログとやらに監獄の店とかは載ってるのか?とお伺いをたててくるので、何じゃそりゃ〜と丁重にお答えしましたら、「えっ、あれを知らんの!?」と訝(いぶか)しがられてしまいました。
まるで鬼の首をとったかの様に。3年位前にどこかの民放で深夜紹介されてたような記憶はあるのですが、如何せん行った事がありませんので正直に伝えたらボロクソに云われてしまいました。ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃかっちゃん ちゃんちゃん、ちっくしょう〜!
・・・そこで調べましたがね、お兄さんは。
正式には、「異次元美食空間ザ・ロックアップ」といい、今や関西の超目玉お勧めデートスポットにもなっているとのことです。特にあべの店は、なんと夜景席も完備しているそうな。別名、監獄居酒屋、崩して監獄飲み屋、さらに崩して監飲みとも獄飲みとも云うそうな!?ほんまかいな?(すんません、一つ作りました。許して!笑い^^!)
概要について説明しよう。
先ずは兎に角店内へと進むと、入り口から様々な仕掛けがあり、やっとの思いで店内にたどり着くと、なんと逮捕されて「強制連行」。しかも逮捕するのはミニスカポリス!笑い^^!そしてそして、中世ヨーロッパにタイムスリップしたかと思えば、そこはまさに牢屋敷であった。
あちらこちらから悲鳴が聞こえる!ほんまかいな?(すんません、嘘です!)
さらに、季節に応じたイベントや連日Birthday Event開催中!特に歓送迎会に於いては、関西でここより盛り上がる所はないそうな!?そして、連夜繰り広げられる戦慄のモンスターアトラクションを体感せよーとのことである。ほう!こいう所の料理はそれなりだと思うが一応和洋折衷のドリンクも充実の本格派と店は主張しているが、呑むもんなんて5種類もあれば良い!百聞は一見にしかずですから、今度行ってきますのでそれまで宜しく!
住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5 あべのルシアス15F
TEL 06-4397-1888(-2727)
FAX 06-4397-1888
予算 2500〜3000円
営業時間 17:00〜01:00(月〜土)17:00〜23:00(日・祝)
POINT 【ぐるなび】を見たと云えばスムーズらしい!
◆異次元美食空間 ザ・ロックアップ
http://r.gnavi.co.jp/k267901/
◆北の家族 千日前店 はなれ座敷 06-4396-7161
最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。
大阪グルメ 串カツ
百百 串かつってご存知ですか?こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。
串かつの百百について書きたいと思います。阪急梅田グルメ街特集のPART3です。この百百も固定客の多い和風居酒屋であるが、松葉、たこ梅、大阪屋とはまた一味違うムードの串カツ屋さんが、百百なんですね。名が通ってる、有名すぎるお店が嫌いな方は百百がお勧めですかね。ご覧の通りこの店は松葉より大きいかも知れないです。神戸から千里や高槻方面の常連客が多いですかね。如何でしょう!


★このお店が気になったら人気blogランキングへ
ココをよろしくね!
串かつの百百について書きたいと思います。阪急梅田グルメ街特集のPART3です。この百百も固定客の多い和風居酒屋であるが、松葉、たこ梅、大阪屋とはまた一味違うムードの串カツ屋さんが、百百なんですね。名が通ってる、有名すぎるお店が嫌いな方は百百がお勧めですかね。ご覧の通りこの店は松葉より大きいかも知れないです。神戸から千里や高槻方面の常連客が多いですかね。如何でしょう!


★このお店が気になったら人気blogランキングへ

大阪のグルメ紹介
大丸屋とは、地元では有名な難波の居酒屋です。こんにちは、大阪のグルメブログ遊々クラブです。今日は、大丸屋について書きます。
一富士の直ぐ真向かいにある大丸屋、味に五月蝿い客層が多いかな!?つまりはそれらのお客さんを満足させてる店というこですね。この大丸屋のお勧めはかり美味い土手焼きと湯豆腐、その他一品だが、手が掛かる分若干値が張る。特に土手焼きは食べれば判る・納得というものだ。他に山三、一富士、丸一と近隣に接してライバル店が集中している。実に面白い環境である。不思議な事に共存共栄といおうか、どの店も流行っている。
<大丸屋>

<大丸屋>

こちらは、日本盛がメインの店だ。そして、この大丸屋も軽く一杯には一押しだ!
◆住所 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-8
◆TEL 06-6643-1591
◆営業時間 16:00〜23:00
◆定休日 日曜日
一富士の直ぐ真向かいにある大丸屋、味に五月蝿い客層が多いかな!?つまりはそれらのお客さんを満足させてる店というこですね。この大丸屋のお勧めはかり美味い土手焼きと湯豆腐、その他一品だが、手が掛かる分若干値が張る。特に土手焼きは食べれば判る・納得というものだ。他に山三、一富士、丸一と近隣に接してライバル店が集中している。実に面白い環境である。不思議な事に共存共栄といおうか、どの店も流行っている。
<大丸屋>

<大丸屋>

こちらは、日本盛がメインの店だ。そして、この大丸屋も軽く一杯には一押しだ!
◆住所 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-8
◆TEL 06-6643-1591
◆営業時間 16:00〜23:00
◆定休日 日曜日
大阪のグルメ紹介
一富士は、難波の有名な居酒屋です。一富士ってご存知ですか?こんにちは、大阪のグルメブログ遊々クラブです。
一富士は、新歌舞伎座の裏で北側の通りにある。何とこの一帯は、居酒屋の超激戦区である。隣に真向かいにライバル店が集中しているのである。ま〜、ミナミのど真ん中の少し外れの位置だが高島屋から近鉄間のお勤めのサラリーマン諸氏の皆さんが訪れる憩いの場所であり、オアシスとなっている。お薦め店である。
<一富士>

どうです、何となくいい雰囲気でしょう。
<一富士>

居酒屋には珍しく、バーの様に止まり木があるのが嬉しい。ドアは、何と私が開けさせて頂きましたと言いたいところだが、奇跡的に開いていました。ラッキー!
この記事は参考になりましたでしょうか?
一富士は、新歌舞伎座の裏で北側の通りにある。何とこの一帯は、居酒屋の超激戦区である。隣に真向かいにライバル店が集中しているのである。ま〜、ミナミのど真ん中の少し外れの位置だが高島屋から近鉄間のお勤めのサラリーマン諸氏の皆さんが訪れる憩いの場所であり、オアシスとなっている。お薦め店である。
<一富士>

どうです、何となくいい雰囲気でしょう。
<一富士>

居酒屋には珍しく、バーの様に止まり木があるのが嬉しい。ドアは、何と私が開けさせて頂きましたと言いたいところだが、奇跡的に開いていました。ラッキー!
この記事は参考になりましたでしょうか?
大阪のグルメ紹介
丸一屋という居酒屋について書きます。こんにちは、大阪のグルメブログ遊々クラブです。
丸一屋は、難波の御堂筋東側、高島屋通りの激戦地にある。この一帯は各々の特徴を出しながらも、仕事に疲れた労働者達を優しく迎えてくれる居酒屋の世界が集中しているのである。丸一屋、修飾語はいらない。難波でBEST10に入る店である。お試しを!カウンター越しに旬のものを狙って、酒と時間を楽しんで頂きたい。丸一屋はまさに、この難波周辺に勤めるサラリーマンの憩いのオアシスです。
<丸一屋>

<まさにお疲れ様の一杯>

これは安い!
この記事は参考になりましたでしょうか?最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!
丸一屋は、難波の御堂筋東側、高島屋通りの激戦地にある。この一帯は各々の特徴を出しながらも、仕事に疲れた労働者達を優しく迎えてくれる居酒屋の世界が集中しているのである。丸一屋、修飾語はいらない。難波でBEST10に入る店である。お試しを!カウンター越しに旬のものを狙って、酒と時間を楽しんで頂きたい。丸一屋はまさに、この難波周辺に勤めるサラリーマンの憩いのオアシスです。
<丸一屋>

<まさにお疲れ様の一杯>

これは安い!
この記事は参考になりましたでしょうか?最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!
大阪のグルメ紹介
久松 大衆酒場ってご存知ですか?こんにちは、大阪のグルメブログ遊々クラブです。
今日は、大衆酒場の久松について書きたいと思います。
地下鉄御堂筋線動物園前駅を南側に上がり出たところにある大衆居酒屋が久松である。久松は、この辺りでは知る人ぞ知るといった通の店である。この辺りのお店を表現するにはかなり言葉を選ばねばならないが、そんな気使いが必要ないくらい上品な大衆酒場である。一種独特の雰囲気とルールのあるお店である。例えがおかしいのは重々承知だが、リベラルなのである。この辺りに通った事が有る方は小生の発言の意味が何<となくお判りではないでしょうか?小生もその当たりに関しては一過言持っているのであるが、NET上では控えようと思う。
<久松 大衆酒場>

店内はかなり広く、客層はカラオケ大好き老人チームや、所謂ホワイトカラーチーム、そしてブルーカラーチーム、そして私の様に何でも大好き人間チーム、そしてご近所の商店街の仕事終わりチームが、酒と肴を楽しみながら何とカラオケを楽しむのである。またこれが、そこそこ上手いのである。サブちゃんなん
か、有線と勘違いするほどの歌い手がいるのである。一見にも優しいお店であ
る。ネタの新鮮さは私が保証します。くそ生意気な彼女にカルチャーショックを味合わせたかったら、一押しの店です。笑い^^!
この記事は参考になりましたでしょうか?
最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!
今日は、大衆酒場の久松について書きたいと思います。
地下鉄御堂筋線動物園前駅を南側に上がり出たところにある大衆居酒屋が久松である。久松は、この辺りでは知る人ぞ知るといった通の店である。この辺りのお店を表現するにはかなり言葉を選ばねばならないが、そんな気使いが必要ないくらい上品な大衆酒場である。一種独特の雰囲気とルールのあるお店である。例えがおかしいのは重々承知だが、リベラルなのである。この辺りに通った事が有る方は小生の発言の意味が何<となくお判りではないでしょうか?小生もその当たりに関しては一過言持っているのであるが、NET上では控えようと思う。
<久松 大衆酒場>

店内はかなり広く、客層はカラオケ大好き老人チームや、所謂ホワイトカラーチーム、そしてブルーカラーチーム、そして私の様に何でも大好き人間チーム、そしてご近所の商店街の仕事終わりチームが、酒と肴を楽しみながら何とカラオケを楽しむのである。またこれが、そこそこ上手いのである。サブちゃんなん
か、有線と勘違いするほどの歌い手がいるのである。一見にも優しいお店であ
る。ネタの新鮮さは私が保証します。くそ生意気な彼女にカルチャーショックを味合わせたかったら、一押しの店です。笑い^^!
この記事は参考になりましたでしょうか?
最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!
大阪のグルメ紹介
正宗屋についてご存知ですか?今晩は大阪のグルメブログ遊々クラブです。
正宗屋は、ミナミでも異色のムード漂う地、相生橋筋の千日前からの入り口右手にある。この店も大変古く、店の持つ独特のムードに人気があるようである。ムードは大切である。やはりお店に活気があり、ネタが良いものを扱ってる姿勢に惚れるファンの気持がよく判るというものだ。そして正宗屋は安い!ちなみに、この正宗屋という名は非常に多い!関西中・日本中にあるのであるが、何故この名を皆使いたがるのか?私は実はどの店が元祖なのか密かに調査しているのだが、難しい、困難を極めている。また、以前は東梅田にあった正宗屋が立ち退きで今は天満橋に移転したが、その店暖簾(のれん)には菊正宗の名が入っている。天満駅キタ1分のところにある。ここはもっと威勢がよく気持が良い!酒を出す早さは関西一、嫌世界一である。天満橋の正宗屋も最高の店である。故にこの正宗屋も紹介しない訳にはゆかない。お時間があれば、2店ともお試し下さい。
<正宗屋天満店>
住所:大阪市北区天神橋4丁目12-4
電話:06-6354-0351
<難波千日前相生橋筋の正宗屋>

<正宗屋>

<左右は駐車場と通りである>

<メニュー、安い!美味い>

安い、多少の外れは、この価格では文句も言えない!笑い!そして、ここも阪神ファンが多いので注意。
正宗屋は、ミナミでも異色のムード漂う地、相生橋筋の千日前からの入り口右手にある。この店も大変古く、店の持つ独特のムードに人気があるようである。ムードは大切である。やはりお店に活気があり、ネタが良いものを扱ってる姿勢に惚れるファンの気持がよく判るというものだ。そして正宗屋は安い!ちなみに、この正宗屋という名は非常に多い!関西中・日本中にあるのであるが、何故この名を皆使いたがるのか?私は実はどの店が元祖なのか密かに調査しているのだが、難しい、困難を極めている。また、以前は東梅田にあった正宗屋が立ち退きで今は天満橋に移転したが、その店暖簾(のれん)には菊正宗の名が入っている。天満駅キタ1分のところにある。ここはもっと威勢がよく気持が良い!酒を出す早さは関西一、嫌世界一である。天満橋の正宗屋も最高の店である。故にこの正宗屋も紹介しない訳にはゆかない。お時間があれば、2店ともお試し下さい。
<正宗屋天満店>
住所:大阪市北区天神橋4丁目12-4
電話:06-6354-0351
<難波千日前相生橋筋の正宗屋>

<正宗屋>

<左右は駐車場と通りである>

<メニュー、安い!美味い>

安い、多少の外れは、この価格では文句も言えない!笑い!そして、ここも阪神ファンが多いので注意。
大阪グルメブログ 居酒屋
千代福 タイガースファンの店ってご存知ですか?こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。
タイガースファンの店千代福さん、多くのマスコミで紹介され大阪人には15年以上前はかなり有名でした。最近は、尼崎の店に地位を奪われた感あり。あまりマスコミにも取り上げられなくなりちっょと寂しいですね。昔は11PM・EXテレビにもよう出てはりましたなー!今でも私は覚えています。そう、”江川のたたき”はまだあるのか?
<<千代福>

<千代福>

<千代福さんの看板>

うん、安いですね。良心的な価格であります。えっ、私。どこのファンかって?それは、秘密です。だって、このブログ、タイガースファンの方も訪問されるんですよ。笑い^^!
この記事は参考になりましたでしょうか?
タイガースファンの店千代福さん、多くのマスコミで紹介され大阪人には15年以上前はかなり有名でした。最近は、尼崎の店に地位を奪われた感あり。あまりマスコミにも取り上げられなくなりちっょと寂しいですね。昔は11PM・EXテレビにもよう出てはりましたなー!今でも私は覚えています。そう、”江川のたたき”はまだあるのか?
<<千代福>

<千代福>

<千代福さんの看板>

うん、安いですね。良心的な価格であります。えっ、私。どこのファンかって?それは、秘密です。だって、このブログ、タイガースファンの方も訪問されるんですよ。笑い^^!
この記事は参考になりましたでしょうか?
大阪のグルメ紹介
明治屋について書きたいと思います。明治屋についてご存知ですか?今晩は大阪のグルメブログ遊々クラブです。
天王寺の貴公子と呼ばれる明治屋は、更に言えば天王寺の気品ともいえる店である。騙されたと思って一度でよいから足を運んで欲しいですね。明治屋は現在行政と戦っている。そう所謂立ち退きである。見て下さい。左右に店舗はないでしょう。




兎に角、酒だ。酒を飲んでみて下さい。剣菱である。最高に上手い!
天王寺の貴公子と呼ばれる明治屋は、更に言えば天王寺の気品ともいえる店である。騙されたと思って一度でよいから足を運んで欲しいですね。明治屋は現在行政と戦っている。そう所謂立ち退きである。見て下さい。左右に店舗はないでしょう。




兎に角、酒だ。酒を飲んでみて下さい。剣菱である。最高に上手い!
このき寿司500円なれど、最高の味である。そこらへんの居酒屋とは、酒・味とも別格である。ガラスの容器がまた素晴らしい!マイルドな形状であるのです。
之が、最高のフレバーなヒノキの香りがする明治屋の明治屋たる所以の剣菱入りのヒノキ樽だ。尚、幻とまで云われた事がある神亀もあるらしい。私は店内に発見できなかった。
この熱燗器は、世間にはもう見当たらないらしい!ご覧の通り銅製であるが、良くみがかれている。素晴らしい!この記事は参考になりましたでしょうか?最後まで読んで下さり有難う御座います。あなたに幸運が訪れますように!グッドラック!!