大阪グルメ そば 蕎麦
難波千日前の地下街なんばウォークで蕎麦を頂きました。
昨年の暮になんばウォークをぶらぶらしていましたが、ちょうど昼時で我が家まで帰るのが面倒だったので、ここいらで昼食を取ろうかと思い道頓堀の更科蕎麦までいこうかなと思いつつも、数百メートル歩くのが面倒だったので、結局なんばウォークですまそうかなと合点したところ、「宗右衛門の田舎そば」さんの店先にたどり着いていました。
思わず、どうかな〜と思いながら、蕎麦の魅力に脚がすでに店内に進んでいました。
脳の指令以前に体が反応するとは!?
まさにパブロフか?笑い^^!
ラーメンのまずいのは社会現象として許せるが、田舎や都市部やその外れに店舗を構えるテナントで入っている蕎麦屋のまずいのだけは許せない酔いどれ吟遊詩人なのですが、20数年ぶりに「宗右衛門 田舎そば」を試してみることにしました。
「道頓堀の更科蕎麦」を食べたら他のはもう食べれないのですが、空腹には勝てません。
因みに、画像はクリックすると皆大きくなります。
大きくすると見た目で蕎麦の良し悪しが判るかも知れませんよ!笑い^^!
グッドラック!!

おお〜!
流石に、グルメの街、なんばウォークに店を出すだけのことはありますね。
いいんじゃないですか。これは及第点以上ですね。
今度から、道頓堀以外ではここにしようと決めました。笑い^^!

蕎麦に関しての詳細は、以下の2つの記事をお読み下さい!
必ず、2つともお読み下さい。
あなたのそばに対する思考をチェンジして見せます。笑い^^!
☆更科 そば 蕎麦 道頓堀
☆更科 そば 論考
あなたは、明日無性に蕎麦が食べたくなることでしょう。
それも在り来たりの蕎麦では満足できなくなることでしょう。
ところで、寒川猫持先生は、蕎麦はお好きなのだろうか?
西区の秘密の、幻の蕎麦屋「ろあん鮎美」はご存知だろうか!?
更に、寒川先生は、難波の「すし銀」はご存知なのだろうか!?
詳細は、以下の記事をご覧下さい!
☆ろあん鮎美 蕎麦
☆すし銀
注文の多いB級グルメブログで申し訳ない!笑い^^!
< 宗右衛門 田舎そば >
難波千日前の地下街なんばウォーク 3番街南通り(堺筋依り)
TEL : 06-6213-6308
最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい。
尚、当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!
左サイド中段にてお願い申し上げます。
この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!
昨年の暮になんばウォークをぶらぶらしていましたが、ちょうど昼時で我が家まで帰るのが面倒だったので、ここいらで昼食を取ろうかと思い道頓堀の更科蕎麦までいこうかなと思いつつも、数百メートル歩くのが面倒だったので、結局なんばウォークですまそうかなと合点したところ、「宗右衛門の田舎そば」さんの店先にたどり着いていました。
思わず、どうかな〜と思いながら、蕎麦の魅力に脚がすでに店内に進んでいました。
脳の指令以前に体が反応するとは!?
まさにパブロフか?笑い^^!
ラーメンのまずいのは社会現象として許せるが、田舎や都市部やその外れに店舗を構えるテナントで入っている蕎麦屋のまずいのだけは許せない酔いどれ吟遊詩人なのですが、20数年ぶりに「宗右衛門 田舎そば」を試してみることにしました。
「道頓堀の更科蕎麦」を食べたら他のはもう食べれないのですが、空腹には勝てません。
因みに、画像はクリックすると皆大きくなります。
大きくすると見た目で蕎麦の良し悪しが判るかも知れませんよ!笑い^^!
グッドラック!!

おお〜!
流石に、グルメの街、なんばウォークに店を出すだけのことはありますね。
いいんじゃないですか。これは及第点以上ですね。
今度から、道頓堀以外ではここにしようと決めました。笑い^^!

蕎麦に関しての詳細は、以下の2つの記事をお読み下さい!
必ず、2つともお読み下さい。
あなたのそばに対する思考をチェンジして見せます。笑い^^!
☆更科 そば 蕎麦 道頓堀
☆更科 そば 論考
あなたは、明日無性に蕎麦が食べたくなることでしょう。
それも在り来たりの蕎麦では満足できなくなることでしょう。
ところで、寒川猫持先生は、蕎麦はお好きなのだろうか?
西区の秘密の、幻の蕎麦屋「ろあん鮎美」はご存知だろうか!?
更に、寒川先生は、難波の「すし銀」はご存知なのだろうか!?
詳細は、以下の記事をご覧下さい!
☆ろあん鮎美 蕎麦
☆すし銀
注文の多いB級グルメブログで申し訳ない!笑い^^!
< 宗右衛門 田舎そば >
難波千日前の地下街なんばウォーク 3番街南通り(堺筋依り)
TEL : 06-6213-6308
最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい。
尚、当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!
左サイド中段にてお願い申し上げます。
この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!
<<うさぎや 立ち飲み風居酒屋│大阪のグルメブログのトップへ│お雑煮に思う一考察>>
コメント一覧 (11)
-
- 2010年02月20日 16:08
-
はじめまして。ぴよこと申します。
大阪在住です。
楽しいブログですね。
仲良くしていただきたいです。
宜しくお願いします。
追伸:南堀江の「やぶ」のそばとうどん、
美味しいですよ。
-
- 2010年02月15日 12:13
-
はい、うどん、野菜いため、煮付け、鍋料理、何でも好きなので、助かります。
うどんはラーメンに比べるとお箸に引っかかりやすいので、まだ良いですが、
細い面になると、まさに「格闘」ですね(笑)
自然とふ〜ふ〜冷まして、チュルチュル音をたてて食べるようになってきているみたいですよ。
-
- 2010年02月14日 07:05
- ★伊勢海老大好きさん、コメント有難うございます!
★おさむさん、コメント有難うございます!
これからも宜しくお願い申し上げます。
★青空さん、旦那さん、うどんを食べれるの!?
笑い^^!
野菜いためや、茄子のみそ炒めとか、・・・の方がいいような気もするのですが!?
笑い^^!
もしかして、音を発てないでうどんを食べてはるんやろか!?
舌を焼けどしないか心配です。笑い^^!
グッドラック!!
-
- 2010年02月13日 03:08
-
大阪の兄貴殿。ご無沙汰です〜
おそば、美味しそうですね。
旦那は和食が好きなので、ラーメン、うどん、と、麺類を箸で格闘して汗かきながら食べてくれます。
よし、今晩は暖かいお蕎麦にします!
-
- 2010年02月06日 20:26
- コメントありがとうございます。
市内には、中々美味しい蕎麦屋なくてね。
-
- 2010年01月29日 11:28
- 大阪のグルメさん、こんにちは。
ブログの人気を出すために人気のある方のブログを拝見しています。
料理では無いのですが、素材の”伊勢海老”のブログを書いてます。
伊勢海老の無料プレゼントがありますので、一度”チラ見”してくださいね
-
- 2010年01月24日 08:09
- ★ゴン太0135さん、コメント有難うございます!
ゴン太0135さんも、蕎麦はお好きですか?
やはり関東の方は、そばには五月蝿いんでしょうね。
★MONICAさんは、「新潟の女(ひと)」でしたか、そうか!?
>>つなぎにふのりを使っててのどごしのいい
ツルツル蕎麦・・・
ええ〜、そんなこだわりがあるんですか。
この前の記事の蕎麦論考には、新潟は入れていませんでしたね。
勉強になりました。
★堕天使ママさん、御待ちしていました。
笑い^^!
そうなんですよね。
それで、最近は、メタボぎみなんですよね。
確かに、昔と違い、そんなに極端な当たり外れはないですよね。
コメント有難うございます!
-
- 2010年01月24日 06:26
- お久し振りです。
コメントありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、今年も宜しくお願いいたします。
人間、空腹には勝てませんよねぇ〜!(笑)
それにしても美味しそうなお蕎麦ですね!
最近の、フードコートは侮れなくなっていますよね!
我が家の次女が3才になったので、お菓子作り再開しました♪
ダメ母は、娘たちと遊びながら生活できるのが嬉しい♪(笑)
-
- 2010年01月21日 19:36
- こんばんは
新潟のお蕎麦もおいしいんですよぉ
つなぎにふのりを使っててのどごしのいい
ツルツル蕎麦です。
-
- 2010年01月20日 00:33
-
こんばんわ。
明日と言わず、今食べたくなりました。
我が家から程近い所にある、蕎麦の名店は、
いずるや、ですかね。
http://www.iduruya.co.jp/
五合盛り1,500円が魅力です。
年越しは、実家で蕎麦打ちをして食べるのが恒例です。
それは素晴らしい。
後はおさしみですな!?
笑い^^!
★マダムぴよこさん、初めまして!
コメント有難うございます。
>南堀江の「やぶ」のそばとうどん
成程、要チェックですね。
我が家から3分かかるかな!?
行ってみよう。
情報有難うございました。