エンターテェーメント・映画・俳優
20世紀少年とマーク・ボランについて語りたいと思いましたが、この映画の上映やTVでの放映に合わせてマーク・ボランを語るなんて、如何にもこの私がその辺りの俄かファンと同じレベルみたいなので止めます。
尚、映画「20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」 絶賛上映中です!

カッコい〜〜〜い!参った〜!
<酔いどれ吟遊詩人の脳みその中の本音トークと精神状態!>
確かに、浦沢直樹は最高の漫画家であり、パイナップルアーミーの頃からの大好きな漫画家の一人である。又年齢も近く同じジェネレーションであるというところから、彼の描く時代背景・歴史認識・価値観にいたく共感するところ大である。
時折、私のブログでも書くことのある幼い頃の記憶と価値観は、まるで生き写しの双子である。東京オリンピック・ケネディ暗殺・NHKの子供向け番組から人形劇の創世期・アメリカの連続洗脳TVドラマ・グループサウンズ・紅白歌合戦・多くの公害訴訟・集団就職・高度成長から、アポロの偽月面着陸・学生運動・よど号事件・浅間山荘事件・三億円事件・金大中事件・数々の誘拐事件から冤罪事件の多発時期を経て、ガロや少年漫画の第3創世記・平凡パンチ・平凡に明星・ロードショーにスクリーンの創刊・月曜ロードショーに日曜洋画劇場などTVの映画番組がもっとも輝いていた頃・七人の刑事・ザガードマン・キーハンターからウルトラマン・プレイガール・雑居時代・木下慶介アワー・細川隆元・オキシガムに流星号・怪物君の前にパーマン・マフラーにセイコーの目覚まし時計・フォーリーブスにスリーファンキーズ・青春歌謡・NHKのふるさと自慢にのど自慢・ナラカズモーニングにアフタヌーンショウ・そしてフランスにイタリア映画がもっとも輝いていた頃から大阪万博まで・・・、まさに共感どころか細胞から遺伝子までシンクロしているのではと想えるほどである。
それはそれで良しとして、またTREXのにわかファンが増えるのかと思うと非常に複雑である。
昨今のテレビ番組でガキタレ(若いタレントと称する芸能人)がビートルズにフレデイーマーキュリーを語るところを数回観た記憶があるのだが、むかついて、むかついて、お前如き若輩者に何が判ると叫びたくなる心境になる。
恐らく世の中の40〜60代の洋楽ファンの中には同じ様な感情を持ったことがある方も少なくはないだろう。
家内や友人のアホがたまに突っ込んで私にこう言う。
「じゃ〜若い子は聴いちゃいけないの?」・・・と。
だから馬鹿は困るのである。
誰も聴くなとは云っていないのである。
「知った被りで偉そうに語るな!どうせ企画もんだろうが!?底が知れているから!」・・・と云いたいのである。
あ〜〜〜〜、むかつく!どちらにもむかつく。笑い^^!
はい、ここまでお読み頂き有難うございます。
面白かったですか?
★★★やっと本題に入ります!!★★★
前振りが長いですか!?
すみませんね。いつもの事で!
ということで、昨日テレビ放映された映画「20世紀少年」を家族に遠慮しながら観ていたら、ケンジに触発されてか無性に「20世紀少年」が歌いたくなりました。
基い、聴きたくなりました。
約30年前のCDが2つとベスト系のカセットテープがあったはずです。
探し始めて1時間見つかりません。せいぜい数百本なので直ぐに発見出来ると思ったら、別の部屋のダンボールに入れたか、ビデオテープと一緒に梱包整理したか?
とにかく、近いところのカセットケースから当りましたが、テープは見つかりません。・・・むっむっむかつく〜!
ここまで私の貴重な時間をとったのならもう記事にしてやる。

普段良く聴くベストシリーズを集めた棚の中、ここにはあるはずがない!?


何で、2段目に数枚のCDが押し込んであるのか?
全く記憶にない?
酔った勢いでか?子供か?
あった。ありました。別の部屋のダンボールから。
お父さんの趣味がいかに良いのか明日からJポップ派の馬鹿息子に懇々と教えてやらねばなりません。しかし、最近の子供ってあまりビートルズに関心を示さないですね。アメリカンポップスにも。こりゃ〜いかん現象ですね。

CDがありました。これは28年ほど前のものでしょうか?
TREXのいいとこ取りのCDです。
ほらね、「20世紀少年」てあるでしょう。私の心の曲がいっぱいつまっています。
クイーンもそうですが、アメリカンロックと違い、ヨーロッパ系は湿度が違うのとメロディアスな点も日本人の心の琴線によく触れますね。笑い^^!
これ正規版じゃないんですよね。所謂海賊版で音源が何かもう一つ浅いんですよね。
昔、日本橋の電気店界隈(名古屋銀行の前が多かった)でネクタイピンやこういったものをワゴンで販売してたんですよね。
でも歌詞カードが付いているので買ったと想います。笑い^^!
今夜から、1日に10回は流れることになります。
猫が遊び疲れるまで同じ遊びをするのと同じですね。
そして、又々家族に「音が大きい!」と怒られるお父さんでした。笑い^^!

ま〜、この映画は本当に原作に忠実で、漫画からのファンを裏切らないでくれたのが本当に幸いに想います。私に言わせればまだまだですが、予算が違うので良しとするべしでしょう。有難う!
カンナと名前を付ける馬鹿親がまたいるのでしょうが、「カンナ」は良いのではないでしょうか?
因みに、流石のつる美さんでも「東京アンナ」は知らないどろう。
今生さんか、寒川猫持先生達はご存知だろうが!?
まっ、どうでもいいか?
酔いどれ吟遊詩人でした。笑い^^!
「カンナ」カッコい〜〜〜い!痺れる〜!

今、私が一番はまっている彼女です!!
胸がときめいています。
かっカッコいい〜〜〜い!!!

最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!
この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい!
★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!
人気blogランキング
この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!
尚、映画「20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」 絶賛上映中です!

カッコい〜〜〜い!参った〜!
<酔いどれ吟遊詩人の脳みその中の本音トークと精神状態!>
確かに、浦沢直樹は最高の漫画家であり、パイナップルアーミーの頃からの大好きな漫画家の一人である。又年齢も近く同じジェネレーションであるというところから、彼の描く時代背景・歴史認識・価値観にいたく共感するところ大である。
時折、私のブログでも書くことのある幼い頃の記憶と価値観は、まるで生き写しの双子である。東京オリンピック・ケネディ暗殺・NHKの子供向け番組から人形劇の創世期・アメリカの連続洗脳TVドラマ・グループサウンズ・紅白歌合戦・多くの公害訴訟・集団就職・高度成長から、アポロの偽月面着陸・学生運動・よど号事件・浅間山荘事件・三億円事件・金大中事件・数々の誘拐事件から冤罪事件の多発時期を経て、ガロや少年漫画の第3創世記・平凡パンチ・平凡に明星・ロードショーにスクリーンの創刊・月曜ロードショーに日曜洋画劇場などTVの映画番組がもっとも輝いていた頃・七人の刑事・ザガードマン・キーハンターからウルトラマン・プレイガール・雑居時代・木下慶介アワー・細川隆元・オキシガムに流星号・怪物君の前にパーマン・マフラーにセイコーの目覚まし時計・フォーリーブスにスリーファンキーズ・青春歌謡・NHKのふるさと自慢にのど自慢・ナラカズモーニングにアフタヌーンショウ・そしてフランスにイタリア映画がもっとも輝いていた頃から大阪万博まで・・・、まさに共感どころか細胞から遺伝子までシンクロしているのではと想えるほどである。
それはそれで良しとして、またTREXのにわかファンが増えるのかと思うと非常に複雑である。
昨今のテレビ番組でガキタレ(若いタレントと称する芸能人)がビートルズにフレデイーマーキュリーを語るところを数回観た記憶があるのだが、むかついて、むかついて、お前如き若輩者に何が判ると叫びたくなる心境になる。
恐らく世の中の40〜60代の洋楽ファンの中には同じ様な感情を持ったことがある方も少なくはないだろう。
家内や友人のアホがたまに突っ込んで私にこう言う。
「じゃ〜若い子は聴いちゃいけないの?」・・・と。
だから馬鹿は困るのである。
誰も聴くなとは云っていないのである。
「知った被りで偉そうに語るな!どうせ企画もんだろうが!?底が知れているから!」・・・と云いたいのである。
あ〜〜〜〜、むかつく!どちらにもむかつく。笑い^^!
はい、ここまでお読み頂き有難うございます。
面白かったですか?
★★★やっと本題に入ります!!★★★
前振りが長いですか!?
すみませんね。いつもの事で!
ということで、昨日テレビ放映された映画「20世紀少年」を家族に遠慮しながら観ていたら、ケンジに触発されてか無性に「20世紀少年」が歌いたくなりました。
基い、聴きたくなりました。
約30年前のCDが2つとベスト系のカセットテープがあったはずです。
探し始めて1時間見つかりません。せいぜい数百本なので直ぐに発見出来ると思ったら、別の部屋のダンボールに入れたか、ビデオテープと一緒に梱包整理したか?
とにかく、近いところのカセットケースから当りましたが、テープは見つかりません。・・・むっむっむかつく〜!
ここまで私の貴重な時間をとったのならもう記事にしてやる。

普段良く聴くベストシリーズを集めた棚の中、ここにはあるはずがない!?


何で、2段目に数枚のCDが押し込んであるのか?
全く記憶にない?
酔った勢いでか?子供か?
あった。ありました。別の部屋のダンボールから。
お父さんの趣味がいかに良いのか明日からJポップ派の馬鹿息子に懇々と教えてやらねばなりません。しかし、最近の子供ってあまりビートルズに関心を示さないですね。アメリカンポップスにも。こりゃ〜いかん現象ですね。

CDがありました。これは28年ほど前のものでしょうか?
TREXのいいとこ取りのCDです。
ほらね、「20世紀少年」てあるでしょう。私の心の曲がいっぱいつまっています。
クイーンもそうですが、アメリカンロックと違い、ヨーロッパ系は湿度が違うのとメロディアスな点も日本人の心の琴線によく触れますね。笑い^^!
これ正規版じゃないんですよね。所謂海賊版で音源が何かもう一つ浅いんですよね。
昔、日本橋の電気店界隈(名古屋銀行の前が多かった)でネクタイピンやこういったものをワゴンで販売してたんですよね。
でも歌詞カードが付いているので買ったと想います。笑い^^!
今夜から、1日に10回は流れることになります。
猫が遊び疲れるまで同じ遊びをするのと同じですね。
そして、又々家族に「音が大きい!」と怒られるお父さんでした。笑い^^!

ま〜、この映画は本当に原作に忠実で、漫画からのファンを裏切らないでくれたのが本当に幸いに想います。私に言わせればまだまだですが、予算が違うので良しとするべしでしょう。有難う!
カンナと名前を付ける馬鹿親がまたいるのでしょうが、「カンナ」は良いのではないでしょうか?
因みに、流石のつる美さんでも「東京アンナ」は知らないどろう。
今生さんか、寒川猫持先生達はご存知だろうが!?
まっ、どうでもいいか?
酔いどれ吟遊詩人でした。笑い^^!
「カンナ」カッコい〜〜〜い!痺れる〜!

今、私が一番はまっている彼女です!!
胸がときめいています。
かっカッコいい〜〜〜い!!!

最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!
この記事は参考になりましたでしょうか?それではどうぞ大阪グルメを堪能して下さい!
★大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?感謝!
人気blogランキング

この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。
これからも、真実の大阪グルメを追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます!
<<キムチペチュ│大阪のグルメブログのトップへ│大阪のUSJに行こう!「USJ村の幻」編!>>
コメント一覧 (5)
-
- 2009年09月06日 23:21
-
前半のお話、僕も同じ時代です。
「奥様は魔女」「可愛い魔女ジニー」とか好きでした。このあいだ藤圭子の「はしご酒」「京都から博多まで」を聞いて感動しました。やっぱり藤圭子は、美味い!
-
- 2009年09月06日 11:53
- chihiも昨日最終章観て来ました。
酔いどれサンと同じく「原作に忠実で巧くできてるなー」と思いましたよ。
ちなみに、映画観てchihiがハマッたのは最後の最後で神木クンだったりします(笑)
-
- 2009年09月04日 13:40
- こんにちは〜
前振りのお話、まったく同感です!
でも、やっぱいつのまにか歳をとってしまったこと
そんな気持ちも複雑な今日です。。^^;
-
- 2009年09月03日 16:50
- お父さんにも息抜きは、必要ですね!
我が家もTVやCDを聞くときは、結構な音量です。
背後で姉妹バトル開催されるからです。(笑)
>>背後で姉妹バトル!
恐らく凄いんでしょね!?
親戚の家がそうなんですが、オヤジはもう何もいいませんでしたね。部外者はその光景に驚くばかりで、そそくさと退散するのみでした。笑い^^!
★おーちゃんさんに同感です。
何か、もう50年なんてあっという間でしたね。
人間は、何のために生まれてくるのか?
★chihiさん、もう観たんですか?
それでは私もそろそろ行きましょうかね!
笑い^^!
>>神木クン!
要チェックですね。笑い^^!
★まさるさん、同感です!
この数年、テレサ・テンにはまってしまった私なんですが、そうか〜藤圭子、いいですよね〜!
藤圭子のyoutube探そう!
「京都から博多まで」、いや〜渋い!渋いっすよ〜!
>>「奥様は魔女」「可愛い魔女ジニー」
サマンサ、良かったですよね^^!
綺麗でしたよね〜!
何か、「ララミー牧場」に、「コンバット」、「名犬ラッシー」「ローハイド」「ナポレオンソロ」・・・、夢か幻か!?
今のガキどもには、・・・失礼!
お子様達には到底わからないノスタルジーなんですよね。笑い^^!
最近、「忍者赤影」やっていますね。
笑い^^!
皆さん、貴重なコメント有難うございました。