大阪のグルメ 北新地
神田川の北新地店ってご存知ですか?今日の特集記事は、神田川の北新地店についてです。大阪のグルメブログ遊々クラブといたしましても、いかにマスコミ嫌いでも無視は出来ないのが、この神田川の北新地店です。本店になるのでしょうか?
ご存知神田川としろうさんの店、テレビやマスコミでよく紹介され、関西では鄭さんを抜き認知度120%の割烹神田川である。この北新地に2店舗を擁しているが、どちらが本店・支店の区別は、残念ながら小生には付かない!あまりにも有名なので、取り上げない訳には行かない。こじんまりとしているが、流石に細微に渡り手が込んでいる。



ブロガー仲間のつる美さんから以下のようにご指摘を頂きました!汗^^!
上は一番新しい5店めの「味風月神田川」です。(ご予算お一人様2万)もし北新地にこの2店しかないのなら下の写真が本店ということになりますが。
(北区堂島1-2-25 )が本店とのことです。(同じくご予算お一人様3万)
つる美さん、有難うございました。
★このお店が気になったら人気blogランキングでの評価を見て下さい!応援して下さい!
★他の人気グルメブログはココ
にもありますよ!
ご存知神田川としろうさんの店、テレビやマスコミでよく紹介され、関西では鄭さんを抜き認知度120%の割烹神田川である。この北新地に2店舗を擁しているが、どちらが本店・支店の区別は、残念ながら小生には付かない!あまりにも有名なので、取り上げない訳には行かない。こじんまりとしているが、流石に細微に渡り手が込んでいる。



ブロガー仲間のつる美さんから以下のようにご指摘を頂きました!汗^^!
上は一番新しい5店めの「味風月神田川」です。(ご予算お一人様2万)もし北新地にこの2店しかないのなら下の写真が本店ということになりますが。
(北区堂島1-2-25 )が本店とのことです。(同じくご予算お一人様3万)
つる美さん、有難うございました。
★このお店が気になったら人気blogランキングでの評価を見て下さい!応援して下さい!
★他の人気グルメブログはココ

<<餃子の包屯│大阪のグルメブログのトップへ│船場の吉兆>>
コメント一覧 (9)
-
- 2009年01月13日 11:19
- ★美奈子さん、初めまして!
貴重な情報とコメント有難うございました。
神田川さんのイメージが若干変りました。
実際に行ってみないと判らないですね。
来年辺りは一発・・・、でも家族で行くと軽く15万円は行きそうですね。夫婦だけかな?笑い^^!
グッドラック!!
-
- 2009年01月08日 11:35
- 神田川は他に おでんの『雪月花』 天麩羅の『味神田川』それに『創作フランス料理神田川』で計五店舗 すべて北新地内にあります! 神田川の スッポン料理は 類をみないくらい最高です。天麩羅の塩なんて それだけで酒が呑めるほど美味いし 小さな脇役の食材にまで心配りが行き届いていてスゴイです!
全店 北新地内にあり どの店舗に行っても必ず 律儀な神田川先生が走って挨拶に来られますし ファンだと言うと お土産や先生の本を気前良く頂けたりします♪ 世間で言われるほど敷居が高くなくて 板前さん達をが皆さん礼儀良くて元気で気持ち良く お値段の価値アリ!ですよ!!
あ、私は 神田川の回し者ではありません(((^^;)
-
- 2007年11月26日 11:48
- よしくん お久しぶりですね!お元気ですか?応援感謝!!
君の後輩君、偉い人気やね〜!笑い^^!
成程、新しいブログ展開ですか!?孤独な作業になると思いますが、気楽に頑張って下さいね!出来たらどんどん応援に行きますよ!
-
- 2007年11月26日 11:45
- つる美さん、いつも貴重な情報有難うございます!
何ですと、5店もあるんですか!?他にも新地にあるのかも?
-
- 2007年11月26日 11:42
- 探偵Punkさんいらっしゃ〜い!いつも応援有難うございます!
-
- 2007年11月21日 23:05
- 酔いどれさん、ご無沙汰です。
8月末からPCが1ヶ月入院し、
その間に東京六大学野球の秋季リーグがどんどん進んでしまったので、
自分のブログ管理で精一杯でした。。。
やっと野球シーズンも終わり、
「これから新テーマのブログを…」
と考えている次第です。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!ポチ、ポチ、ポチッ↓
-
- 2007年11月21日 22:16
- こんばんは。つる美です。
なにかとおめでとうございます。
上は一番新しい5店めの「味風月神田川」です。(ご予算お一人様2万)
もし北新地にこの2店しかないのなら
下の写真が本店ということになりますが。
(北区堂島1-2-25 )が本店とのことです。(同じくご予算お一人様3万)
縁のない世界ではありますが・・・・。
応援グルグルめーん!
-
- 2007年11月21日 20:01
- 初めてお店構え見させてもらいました。
「うわぁ〜こりゃ高そう」
けど「行ってみてぇ〜」
お店が見られただけでもLuckyです!!
ありがとうございました!!
配達のときは「まいど、○○です!」(○○には店名が入ります)と入るのですが、神田川さんでは怒られました。
そして次回からは調理場の勝手口から声を出さずに入り、店のロゴの入った袋や商品の包装紙はしなくてよいことなど、事細かに指導されました。いったいウチの餃子を何に使っているのでしょうか?まさかお客に・・・