大阪グルメ 焼肉 ホルモン
鶴見橋の政ちゃんという大阪の焼肉ファンの聖地となっている焼肉店ってご存知ですか?
この限りなく噂の鶴見橋の政ちゃんは余程の通人でない限り知らないはずです。
だって、他人に教えると叱られるかも知れません。
鶴見橋商店街の秘密の焼肉店、「政ちゃん」、またまた私の秘密の、必殺の店を紹介致しましょう。美味いです!
詳細等は一切ありません。興味のある方は勝手に捜して行って下さいねというアプローチになりますかね。笑い^^!
それほどの店です。ですからヒントのみの提供になります。
申し訳ないのですが、どっかで紹介されたなどと店主に知れるとまずいのです。
政ちゃんといううるさい大将が一人でやってたので、まだやってるかな。
基本的に、一見おことわりです。
予約するために一度顔出しして、覚えてもらい、出来れば予約をいれる。1回で予約が取れれば超ラッキーですよ。私なんか10年くらい前に伺った時は、めんどくさそうにあんたテレビ観て着たやろうと云われ、う〜んと考え込んでしまいましたね。
そして、予約は1年位先かも!?笑い^^!
(すみません。ここ誇張し過ぎですかね)
兎に角、努力して欲しい。さすれば、きっと報われるはずです。
予約が取れ店に入ってオーダーしたら、後の肉の焼き加減は店主に言われる通りに、指示に従いちゃっちゃっと箸を進め食べる事。以上です。
ネタはいいので、一人6千円から1万円以上は恥をかかないためにも用意してね。なにせ、特別なものがたまに出たりするんです。
予約は2人迄出来るかな。場所は、西成区の鶴見橋商店街の中で、富久娘の看板がある小さい店である。頑張ってね。
彼、政ちゃんはもの凄く肉を愛してるんですよね。知り尽くしてるんですよね。
ですからいろいろ制約があるんです。素直に店主政ちゃんのいう通りに事を進めて下さい。正直五月蝿い位ですね。
店も小さいし、常連さんを大事にしているお店なので、一見さんは若干不愉快な思いをする事も無きにしも非ずですから、行くならそれ相応の覚悟で失礼の無い様に往くべきでしょうね。グッドラック!!
店名 焼肉政ちゃん
住所 大阪府大阪市西成区鶴見橋3丁目8-21
電話 06-6562-0273
最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。
この限りなく噂の鶴見橋の政ちゃんは余程の通人でない限り知らないはずです。
だって、他人に教えると叱られるかも知れません。
鶴見橋商店街の秘密の焼肉店、「政ちゃん」、またまた私の秘密の、必殺の店を紹介致しましょう。美味いです!
詳細等は一切ありません。興味のある方は勝手に捜して行って下さいねというアプローチになりますかね。笑い^^!
それほどの店です。ですからヒントのみの提供になります。
申し訳ないのですが、どっかで紹介されたなどと店主に知れるとまずいのです。
政ちゃんといううるさい大将が一人でやってたので、まだやってるかな。
基本的に、一見おことわりです。
予約するために一度顔出しして、覚えてもらい、出来れば予約をいれる。1回で予約が取れれば超ラッキーですよ。私なんか10年くらい前に伺った時は、めんどくさそうにあんたテレビ観て着たやろうと云われ、う〜んと考え込んでしまいましたね。
そして、予約は1年位先かも!?笑い^^!
(すみません。ここ誇張し過ぎですかね)
兎に角、努力して欲しい。さすれば、きっと報われるはずです。
予約が取れ店に入ってオーダーしたら、後の肉の焼き加減は店主に言われる通りに、指示に従いちゃっちゃっと箸を進め食べる事。以上です。
ネタはいいので、一人6千円から1万円以上は恥をかかないためにも用意してね。なにせ、特別なものがたまに出たりするんです。
予約は2人迄出来るかな。場所は、西成区の鶴見橋商店街の中で、富久娘の看板がある小さい店である。頑張ってね。
彼、政ちゃんはもの凄く肉を愛してるんですよね。知り尽くしてるんですよね。
ですからいろいろ制約があるんです。素直に店主政ちゃんのいう通りに事を進めて下さい。正直五月蝿い位ですね。
店も小さいし、常連さんを大事にしているお店なので、一見さんは若干不愉快な思いをする事も無きにしも非ずですから、行くならそれ相応の覚悟で失礼の無い様に往くべきでしょうね。グッドラック!!
店名 焼肉政ちゃん
住所 大阪府大阪市西成区鶴見橋3丁目8-21
電話 06-6562-0273
最後まで読んでくれて有難うございます。
当サイトは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか。
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
この記事は、大阪のグルメブログのオリジナルによるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。
<<Eメイド カフェ │大阪のグルメブログのトップへ│弁慶 夕陽丘 >>
コメント一覧 (11)
-
- 2011年07月15日 13:29
- 恐れ入ります。
政ちゃんファンの方からでしょうか?
URL経由で、ヘンな抗議メールがたくさん来ます。
お手数ですが
URLもしくは、もめんと自体を消去お願いします。
-
- 2011年06月15日 09:57
- ◆森の彼方さんコメント有難うございます。
何にせよ。世間の話題で持ちきりの政ちゃん。賛否両論でコメント数もトップクラスか!?笑い^^!
そうですか、ワイン会ですか。
店に似合わない・・・!?
笑い^^!
>>政ちゃんの面倒見るのがめんどくさくなる
成程。客と店主、接待が逆・・・。
切れちゃいましたか。笑い^^!
>>怖いもの見たさでしょ
笑い^^!
或る意味、いい経験されましたね。
グッドラック!!
-
- 2011年06月15日 07:09
-
★以下、貴重なコメントを頂いていましたが、何かと問題が発生したために、斬新で辛辣な部分を削除させて頂きました。
私51歳、天秤座です。
それはさておき、行ったことあります。
知り合いとワイン会やりました。
感想は、「・・・」
肉は、ドリップもなく(とりあえず、そこが売りみたいです)新鮮なんでしょうね。
はじめは、面白おかしく、楽しみながら、親父にいじられながら食べました。でも、少し酔ってくると、政ちゃんの面倒見るのがめんどくさくなる。
最後は「いちいちメンドクサインジャ。・・・」と
10年ぶりくらいにたけり狂いました。
大人げなかったなぁと少し反省はありますが
一様教えてあげないと、いけません。
調子ノリ(関西弁では、いちびり)が
一番いらつきます。
大きなお世話でしょうが。
「・・・」
ほら、夏場の長距離走の後
水が何よりうまかった経験ありますよね。
頭の中を
「一見さんお断り。予約の取れない貴重体験」モード全開にしていけば、チャライ友達には自慢できるかも。
-
- 2011年05月18日 18:09
- ★さくらさんへ!PART2
>>今だったら、ぼろくそに書くと想います。
ま〜、これはあれですよ。笑い^^!
あんまり真剣に取られても困るんですがね。
私も大阪に来て長いですし、50歳を越えましたのでね。今だったら対等に物を言うだろう・・・という意味です。
私は他人に命令されるのが大嫌いなんです。
だから、それに関する感想をそのまま感じた様に書けるし、大阪の乗りで対抗しながらその場を楽しめるかも知れない・・・という事を表現しています。
だから、この店に行く一見さんには、現在我々がやり取りしている情報がとても役に立つのではないでしょうか。
それと、誤解の無いようにもう一つお断りしておきますが、今回自分のコメントを読み返してみて、食の文化を政ちゃんの店がないがしろにしている様に読み取れる箇所もありました。
あくまで、理想論を述べています。
政ちゃんは、とても肉を大切に真剣に考えているので、焼き加減と食べるタイミングに五月蝿い事は百も承知です。
この該当部分は後に訂正しておきます。
◆但し、さくらさんも、関西ミシュランさんの主張もどちらも正しいですし、私の様に好き勝手に評論するのもありだと想いますが!?
だから、結論として、「だから、それはそれで好きにすれば・・・の世界ですね」と私は締めくくっています。
◆それから、「芸術には一種の毒が必要だという記事」はお読み頂けました?
ボールペン画と鉛筆と画材
http://oosakaclub.livedoor.biz/archives/51653442.html
つまり政ちゃんにはそういった毒がある。
魅力があるという誉め言葉でもあるんですが!?
皆さん、貴重なコメント有難うございました。
-
- 2011年05月18日 18:08
- ★さくらさんへ!PART1
全くおっしゃる通りです。
>>感じ方は人それぞれ。
行きたくない人は行かなくていいし。
私はお二方の気持とも大変良く判ります。
はっきり言いましょうか。
店サイドの立場から言えば、マスメディアが拝みたおして店を取り上げれば、物見遊山で来るユーザーのお蔭で大事な常連客が入れない事もあるし、政ちゃんのトークを楽しみに来ているユーザーも存在する。
その魅力と売りが味以外にも別にあるタイプの店ですよね。
逆に、普通の一見さんからしたら、おもてなしなどという接客精神では無い状況ですよね。
これは、はっきり言って勝手に期待して来た客が悪い・・・、当然だと思います。
そりゃ〜人間だから気分の良い時もあればそうでも無い時もあるでしょう。
ただね、ものには限度ちゅうもんがありますからね。
明らかに、誤解されそうな一見さんには、「うちはがら悪いけど良いの?」位尋ねてもいいんじゃないでしょうか?
判ってて入れるところに私は疑問を感じます。
>>金払えば神様だと思ってらっしゃるのでは??
嫌、関西ミシュランさんがどんなお人かは判りませんが。そういう意味では無いと想いますよ。
ま〜私もマスメディアの情報で行きましたからね。文句があれば、帰れば〜の口でした。
ただ、大阪の乗りの延長線上にあるので、常連さんには全く違和感は無いでしょう。
多分今の私なら違和感ないと思います。
-
- 2011年04月23日 14:17
- 感じ方は人それぞれ。
行きたくない人は行かなくていいし。
関西ミシュランさが
どれだけえらいにか知りませんが
金払えば神様だと思ってらっしゃるのでは??
主さんも
一度は褒めておいてこれですか?
私のまわりで不快に感じた方は
いませんが。
-
- 2011年02月19日 23:17
- ★関西ミシュランさん、コメント有難うございます。
政ちゃんに行かれましたか!?
お気持ちは大変良く判ります。
1000%理解出来ます。
笑い^^!
この記事は、当サイトの初期に書いたもので、かなり優しい文章で書いております。
今だったら、或る意味ぼろくそに書くと想います。笑い^^!
◆一般論からすれば、おっしゃる通りで、幾ら美味いものを食べても、同時に気分を害するのなら意味ないですよね。
食とは、命のやり取りであり、或る意味厳粛な行為であります。
又、一人よりも家族や仲間と、更に楽しい会話となど貴重なコミュニケーションの場でもあります。
◆故に、一般論的な普通に美味しい焼肉屋さんのニーズを求めている一般人からすれば、当然、この希な特異な店に関しては語る必要も無くあまりお勧めは出来ませんね。
それから、自分のペースで食べたい、連れとゆっくり会話を楽しみながら食べたいという方にも向きません。
◆注文の多い店という小説がありますが、まさにそれで、一旦店に入ったら店主の指示に従い肉を焼き喰う事に専念しなければなりません。
だからここはそういう店なんです。
大阪の乗りで、ついでに、他人から叱られたり、強く関与・支持される事に快感を得る人々も存在します。そういうキャラクターの政ちゃんを愛している常連さんも多いでしょう。
◆だから、結論として「それはそれで好きにすれば」・・・の世界ですね。
◆以前、芸術には一種の毒が必要だという記事を書きました。
ボールペン画と鉛筆と画材
http://oosakaclub.livedoor.biz/archives/51653442.html
お読み頂けたら幸いです。
恐らく、ここの常連さんはその毒にはまったんでしょうね。タマらないんでしょう。
笑い^^!
グッドラック!!
-
- 2011年02月12日 19:06
- 前評判ではいろいろ美味しいと噂のお店で、知り合いと一緒に行きました。
行ってびっくり!お金を払って食べるようなところではない。
お肉が美味しいと言うが、商売としてやるならそんなことは当たり前で、それを偉そうに言う事自体がまずおかしい。
まあ二度と行くこともないし、もし行きたい人がいたら絶対に進めません。
-
- 2007年01月29日 14:56
-
こがんださん、ご訪問有難うございました。早速、そちらに伺います!
-
- 2007年01月29日 00:02
-
酔いどれ吟遊詩人さん
うまそうですね
このお店噂で聞いたことありますー
でもいったことないんですよね
次回はいつ行かれるんですか?
ポチポチっと!
了解です。
私の方には、一切そういったコメントは無いのですが、何か私が原因の様で、申し訳ないですね。
記事に関しては、政ちゃんファンの方は冷静に読み込んで頂いているという・・・訳ですかね。
感謝ですね。