大阪のグルメ紹介
山三という難波の地酒専門店をご存知でしょうか?こんにちは、大阪のグルメブログ遊々クラブです。
ミナミの山三 地酒専門店いいですよ!兎に角、ミナミ一の地酒専門店である。ここ山三の大将が蔵元まで常連さんとツアーを組むのである。私は山三での常連とまでは言えないからお誘いはまだないが、たまに凄い酒が入れば常連さんと利き酒を行うとの事。地酒通の方にはお薦めの店であるが、間違っても低レベルでの知った被りはお止め願いたい。所謂BARと同じレベルなのである。ところで、このあたりの居酒屋は所謂酒造メーカーではなく販売会社とタイアップしていて、それぞれの店の看板もしくは暖簾に元メーカーのそれぞれのロゴが入っている。これにビールが絡んでいるから微妙に面白いのである。つまり、日本酒銘柄とビール銘柄の組み合わせが面白いのである。ま〜、そこまで考えて飲んでるのは小生だけであるかもしれませんが!?笑い^^!最後に、間違いなくミナミで居酒屋BEST5の店である。ちなみに、地酒専門店はミナミには少なく、キタは御堂筋の東側になぜか多い。サラリーマンの所得の違いか!?
<山三>

<山三>

左隣は一富士である。中には、この数メートル間を梯子される達人・御仁もいらっしゃるから驚きだ。ついでに、恵比寿ビールの看板も見れるがベルギービールや、地ビールもあつかっているのである。凄い!小生はヨーロッパのビールをかなり研究したが、自分の好みとしてはオランダ産のビールがお気に入りである。一般的に、ヨーロッパ、アメリカ系のビールは薄味と云おうか物足りない感じがするのだが、特にオランダ産のグロールシュは美味い!12年位前まで千成屋で販売していたが、最近は入ってない。残念!その辺りの話はまたおいおいにご披露したい。
ミナミの山三 地酒専門店いいですよ!兎に角、ミナミ一の地酒専門店である。ここ山三の大将が蔵元まで常連さんとツアーを組むのである。私は山三での常連とまでは言えないからお誘いはまだないが、たまに凄い酒が入れば常連さんと利き酒を行うとの事。地酒通の方にはお薦めの店であるが、間違っても低レベルでの知った被りはお止め願いたい。所謂BARと同じレベルなのである。ところで、このあたりの居酒屋は所謂酒造メーカーではなく販売会社とタイアップしていて、それぞれの店の看板もしくは暖簾に元メーカーのそれぞれのロゴが入っている。これにビールが絡んでいるから微妙に面白いのである。つまり、日本酒銘柄とビール銘柄の組み合わせが面白いのである。ま〜、そこまで考えて飲んでるのは小生だけであるかもしれませんが!?笑い^^!最後に、間違いなくミナミで居酒屋BEST5の店である。ちなみに、地酒専門店はミナミには少なく、キタは御堂筋の東側になぜか多い。サラリーマンの所得の違いか!?
<山三>

<山三>

左隣は一富士である。中には、この数メートル間を梯子される達人・御仁もいらっしゃるから驚きだ。ついでに、恵比寿ビールの看板も見れるがベルギービールや、地ビールもあつかっているのである。凄い!小生はヨーロッパのビールをかなり研究したが、自分の好みとしてはオランダ産のビールがお気に入りである。一般的に、ヨーロッパ、アメリカ系のビールは薄味と云おうか物足りない感じがするのだが、特にオランダ産のグロールシュは美味い!12年位前まで千成屋で販売していたが、最近は入ってない。残念!その辺りの話はまたおいおいにご披露したい。
<<大丸屋 │大阪のグルメブログのトップへ│タラス・ブーリバ ロシア映画>>
コメント一覧 (4)
-
- 2006年11月27日 01:24
-
はじめまして。
「うつ病を克服し、ストレスフリーな生活を手にいれる方法」のhito-Aと申します。この度は、当サイトにコメント頂きありがとうございます。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
それにしても、Cubeがスゴイ!!
-
- 2006年11月26日 19:25
- はじめまして!
【自動車大好きサラリーマン@自動車なんでも情報局】管理人@ねんねんです!
コメント&相互リンクありがとうございました。
なかなか面白いサイトですね♪
大阪在住ですので参考にさせて頂きます!
-
- 2006年11月25日 09:13
-
よいどれ吟遊詩人様
ご訪問ありがとうございました。
先日はえらいな誤解してしまいまして、すいませんでした。
大きなおっぱいに萌えられるんですね!
大阪にも秋葉原のような萌えタウンがほしいですね。
日本橋はそうならないかなあ。
関西の萌え族は、どこ行ってるんでしょうか?
ミナミで飲んでる、というようなことはないですよねえ。
ロハスな生活で健康&ダイエットの冨士子と申します。
特進の相互リンクのご挨拶に伺いました。
大阪は安くて美味しいものが沢山あっていいですね〜。
といっても、私はもっぱら家で飲むくらいなんですが…
我が家では「YEBISU」がお気に入りです。
日本酒は純米酒… 旦那がこだわってまして…
ある意味大変なんです。
では、また遊びに来させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。ポチッ!