site map

大阪のグルメ紹介

土手焼きについて紹介したいと思います。大阪の土手焼きについてご存知ですか?今晩は大阪のグルメブログ遊々クラブです。

私の友人にも神戸方面とか奈良方面の者達の中には、土手焼きを知らない者が以外と多いので驚く。以前、土手焼きについて書いたが概略について、以下を参考にして下さい。一部変更あり。土手焼きについてPART3、一応参考まで!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より!

<土手焼きとは?>
どて焼き(どてやき)は、大阪で生まれた料理で牛の筋肉(すじにく)を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだもの。「どて煮」または「どて」ともいう。
大正後期から昭和初期の大阪を舞台とした、織田作之助の『夫婦善哉』に、「夜店の二銭のドテ焼(豚(ぶた)の皮身を味噌(みそ)で煮(に)つめたもの)」と出てくることから、本来は屋台で売られる下手(げて)な「ジャンクフード」であることは明らかだが、ここでは豚の皮身とあり織田作之助の誤認と想像され、詳細は今後の考究を待たねばならない。
<作り方>
使う調味料や調理過程から見て、牡蠣の土手鍋・土手焼きからの転用と思われる。
牛の筋肉を下茹でし、アクと過剰な油脂分を抜く。下茹での済んだ筋肉を適当な大きさにカットしたあと串に刺していき、白味噌を主体とした合わせ味噌、砂糖やみりん、出汁で、浅い鉄鍋で炒め焼きするようにしてから煮詰めていく。刻んだ青ネギと七味唐辛子をかけて供される。練りからしを添えることもある。付け合わせとして蒟蒻を一緒に煮込むこともある。
<その他>
愛知県にも同じ料理があるが、牛すじ以外に豚の臓物を用いることが多く、主に赤味噌を使う。

★この土手焼きが気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!


大阪グルメ 土手焼き

土手焼きについて書きたいと思います。今晩は、グルメブログの遊々クラブです。

土手焼きとは、牛筋、所謂ホルモンを砂糖をたっぷり加えた味噌ベースのたれで煮込んだものです。そのたれの味は店によってちがいます!根本的な発想は硬くて食えない肉を、ほる(捨てる)のももったいないので、どうにかして軟らかくして食いたいという先人の知恵から出た一品であると思います。
★この土手焼きが気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!

大阪のグルメ紹介

土手焼きってご存知ですか?こんにちは、グルメブログの遊々クラブです。今日は、土手焼きについて書きたいと思います。

土手焼きを知らない関西以外の方のために土手焼きの写真を取ってきた。じゃんじゃん横丁と世に人は云うが、正式にはじゃんじゃん町であるらしい。地下鉄動物園前駅を出、北に向かうとじゃんじゃん町の南側入り口がある。通りに入り奥に進んでゆく。右手の寿司屋、囲碁・将棋クラブ、左手の串カツの八重勝等々を過きこして、ちょうど通りの中央部位だろうか、15年程前に一度試しいけると感じた店を捜してみた。恐らくこの店だったと思う。店頭でぐつぐつと良い味噌混じりの香りが立っていた。           <店の雰囲気も私好みだ>
土手焼き1














  <上手そうな土手焼きである>
土手焼き2














この辺りの店は、一軒間口の奥にL字形のカウンターというスタイルが多い。そして、当然立ち飲みである。一品は確かに量は多いが土手焼き・おでん以外のものは以外と値がはる。ホルモンと野菜炒め系は500円からである。それを考えると、この土手焼き一串100円は、妥当な価格である。2本で300円のところもあったりする。ま、店に依ってまちまちである。

★この土手焼きが気になったら人気blogランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへココをよろしくね!