大阪ラプソディー
食いだおれ人形については、記事を書くつもりはこれっぽっちも無かったが、ちょっと之だけは言っておかねばならないと思うことがあったので、書留おく。
大袈裟な!笑い^^!
食いだおれ人形は欲しいけど、食いだおれに行った事がない大阪人の多い事!
食いだおれ人形は欲しいけど、阪神タイガースは全然関係ないではないか!?
食いだおれ人形は欲しいけど、食いだおれに行った事がない全国の旅行者の多い事!
写真撮るなら何か食っていけ〜ちゅうんねん!
金使わんか〜〜〜い!
バカヤロー、元気ですか〜?
元気が2番〜!
以上。
多少気が済みました。
大袈裟な!笑い^^!
食いだおれ人形は欲しいけど、食いだおれに行った事がない大阪人の多い事!
食いだおれ人形は欲しいけど、阪神タイガースは全然関係ないではないか!?
食いだおれ人形は欲しいけど、食いだおれに行った事がない全国の旅行者の多い事!
写真撮るなら何か食っていけ〜ちゅうんねん!
金使わんか〜〜〜い!
バカヤロー、元気ですか〜?
元気が2番〜!
以上。
多少気が済みました。
<<船場 吉兆 やってくれました! │大阪のグルメブログのトップへ│出雲蕎麦と亀嵩温泉>>
コメント一覧 (6)
-
- 2008年05月08日 12:32
- ちびたさん、早速のご訪問有難うございました。これからも宜しくお願い申し上げます。
-
- 2008年05月08日 12:08
- これほど惜しまれる「くいだおれ人形」という大きな資産をなぜ生かせなかった?
と言いたいのですが。
5回来店したら「いらっしゃいませー」と言う、くいだおれロボットが当たるとか、カニとフグと3者でなんか企画考えるとか、やったのか?
酔いどれさんはどうお考えになるでしょうかね。
応援p。くいだおれにも応援p
-
- 2008年05月08日 11:58
- 彼いわく、
「なにが良心だ。一営利企業の破綻はトップの方針間違い以外の何物でもない。安易に過去の資産をそのまま繰り返し印刷してきたツケが回ってきただけではないか」と。
つまり、たとえば研究社(売れる辞書の研究を怠らなかったライバル)の出す、使用例の豊富な、あるいは受験に特化した辞書に負けたのだ、なぜ公的機関が助けなければならんのか?と彼はいいたかったのです。
メニューの研究はしたのか?客層の変化は見ていたか?ライバル店の料理を食べたか?店内にアンケート用紙は置いてあったか?トイレに赤子を寝かせる場所はあったか?客の誕生日を調べたか?その日に合わせて100円びきの券つき葉書送ったか?(すいません。もう一回つづく)
-
- 2008年05月08日 11:39
- つる美です。カナダさんが復活してはりますね。大変だったみたいですね。
ところでこの件は、厳しいようですが、私も赤字会社を抱える身、ひとことだけ。(ああっいっぱい書きそう)
30年前ほど前、ずっと辞書ひとすじでやってきた有名(良心的)出版社が倒産の危機におちいりました。
そのとき、有識者の間から声があがりました。
「出版界の良心を助けろ!」と。世間の反応もだいたいそういう感じ。
そのときある中小出版社の社長が「なにをぬかすか」と声をあげました。(つづく)
-
- 2008年05月06日 17:07
- 訪問ありがとうございました
「食いだおれ」で食べたことがない大阪人の話、確かにそうかもしれません。
実は私も中学生2年生まで堺市に住んでいました。
なんばに良く行きましたが「食いだおれ」で食べたのは小さな頃に1度だけしか記憶がありません
ただ、私は食いだおれがどうなろうと知ったことではありませんが、倒れる巨像(大阪の虚像)の牙に群がる商鬼に腹がたってたまりません。
そして、食いだおれ以外では、百番、たよし、食堂園、何とか茶屋、エスカイヤクラブ、ETC・・・大阪の巨像が次々に、閉店・業務縮小となりました。それなりに努力はしているのでしょうが!?