大阪のグルメ紹介
福喜鮨本店と高級な寿司店について書きたいと思います。
ところで皆さんは、福喜鮨本店という高級寿司店についてご存知ですか?
今晩は大阪のグルメブログです。
大阪で最高級の鮓店で必ず紹介しなければならないお店の一つですね。
老舗中の老舗であり、人に依っては「元東京柳橋 福喜鮨 」とも呼称します。
その歴史は、先先代が明治43年、東京柳橋で創業し、縁あって大正5年に大阪日本橋に移り、江戸前寿司を紹介したのが始まりです。その3代目は蕎麦屋さんでしたかね?
千日前が本店になります。そして、現在3代目のはずです。予算として最低30000円〜50000円は用意して下さい。心もとないので懐は暖かい方が良いでしょう。予約しておいた方が扱いは違うでしょうね。笑い^^!
☆住所 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-19-6
☆TEL 06-6632-0865
☆アクセス 地下鉄・近鉄日本橋駅5番出口 徒歩3分
★福喜鮨梅田店(ホテル阪急インターナショナル内)恐らく価格では関西でもTOPでしょう。新地の中級クラスのクラブ並みで、一人座って35000円からです。一人で行っても7万〜10万円はもっていないと心もとないですね。
★福喜鮨難波高島屋店、大阪難波高島屋の7Fに支店があり昼時にはリーズナブルなランチメニューで職人の技が冴える老舗の味が堪能出来ます。
☆住所 大阪市中央区難波5-1-5 大阪高島屋7F
☆TEL 06-6631-1101 不定休
難波高島屋店の記事はこちらです。
大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
さて、この記事はお役にたちましたでしょうか?最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。
ところで皆さんは、福喜鮨本店という高級寿司店についてご存知ですか?
今晩は大阪のグルメブログです。
大阪で最高級の鮓店で必ず紹介しなければならないお店の一つですね。
老舗中の老舗であり、人に依っては「元東京柳橋 福喜鮨 」とも呼称します。
その歴史は、先先代が明治43年、東京柳橋で創業し、縁あって大正5年に大阪日本橋に移り、江戸前寿司を紹介したのが始まりです。その3代目は蕎麦屋さんでしたかね?
千日前が本店になります。そして、現在3代目のはずです。予算として最低30000円〜50000円は用意して下さい。心もとないので懐は暖かい方が良いでしょう。予約しておいた方が扱いは違うでしょうね。笑い^^!
☆住所 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-19-6
☆TEL 06-6632-0865
☆アクセス 地下鉄・近鉄日本橋駅5番出口 徒歩3分
★福喜鮨梅田店(ホテル阪急インターナショナル内)恐らく価格では関西でもTOPでしょう。新地の中級クラスのクラブ並みで、一人座って35000円からです。一人で行っても7万〜10万円はもっていないと心もとないですね。
★福喜鮨難波高島屋店、大阪難波高島屋の7Fに支店があり昼時にはリーズナブルなランチメニューで職人の技が冴える老舗の味が堪能出来ます。
☆住所 大阪市中央区難波5-1-5 大阪高島屋7F
☆TEL 06-6631-1101 不定休
難波高島屋店の記事はこちらです。
大阪のグルメブログは、人気ブログランキングに参加しています。
記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票を下さいませんか!?
左サイド中段に投票ロゴがありますので宜しくお願い申し上げます。感謝!
さて、この記事はお役にたちましたでしょうか?最後まで見てくれて読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事の情報提供は、大阪のグルメブログのオリジナル記事によるものです。これからも、真実のグルメ情報を追究して行きますので応援宜しくお願い申し上げます。
<<磯浜 梅田 地酒横丁│大阪のグルメブログのトップへ│簡単 ダイエット 方法>>
コメント一覧 (5)
-
- 2011年05月16日 07:40
- 上記のような都市伝説もあるようですが、実際は本店でも20000〜25000円位の感じの方が、多いみたいですよ^^
-
- 2007年04月12日 22:31
- 私は別にいいですけど。
フォーラムでも、きたので即はずした、こわかったと。
カナダ帰りです。パスポートも入国審査もいらないので楽。カナダでもお好み焼きが大人気とか。なんかうれしいですね。
日本の主食ですしね。
-
- 2007年04月12日 15:25
- 別にいいですよ!
つる美さんの方が気にされるのなら削除致します。笑い^^!3年後位に見たら面白いじゃないですか!?
ああ、こんな事もあったな〜とかしみじみ感極まったりして!
-
- 2007年04月12日 12:00
- うわ。
私では、店の前にたつのも無理ですね。
1ヶ月の食費だわ。
魚にそんな味の差をつけられるわけないし、場所代、ステータス代でしょうね。値段気にする人が行く場所じゃないですね。
あれ?前のコメント、のこってますけど、いいんでしょうか?
いや〜、大阪一の高級店をちょっと誇張し過ぎちゃいましたかね。笑い^^!
バブルの時の福喜鮨梅田店では、3人で行き十数万円軽く越えましたけどね。一貫数千円のものをこれでもかと頂きました。
商談が上手く行きちょっと高級な店にでも行くかという乗りでした。
支払いの額を見て、流石に私の上司も顔色が若干変っていました。当然カードでしたけどね。笑い^^!
あれ、絶対に奥さんに問い詰められたと想いますね。
でも会社の経費で落せる良い時代でした。
笑い^^!
グッドラック!!